みんなのシネマレビュー
mighty guardさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234

41.  カオス(2005) 《ネタバレ》 まずCHAOSの意味?ピンとこない。 ラストのどんでん返しは野球で言う落ちないフォークのよう。 それだけキャラが弱かったように感じる。駄作ではないけどスカっとしない映画。[地上波(字幕)] 5点(2015-10-28 12:45:06)(良:1票) 《改行有》

42.  ノウイング 「サイン」級に近いガッカリ感。序盤はまあまあだったけど。[CS・衛星(字幕)] 2点(2016-09-22 20:03:52)(良:1票)

43.  天空の城ラピュタ 名作にはイメージソングあり! 『君をのせて』は小学生時代何度歌ったことか。 哀愁あって思い出深く、素晴らしい曲です。 また、空から降ってきた少女シータとパズーとの冒険活劇も楽しませてくれるが、ストーリーのディテール設定やラピュタの歴史的奥深さもまた魅力的要素である。 金ローで何十回ループしても飽きないわけだ。 アニメーション大国が誇る名作なんで若い人には特に観て欲しいですね。[CS・衛星(字幕)] 9点(2022-03-14 10:57:05)(良:1票) 《改行有》

44.  マンチェスター・バイ・ザ・シー 主人公が過去の悲劇と向き合い再起への道を模索する姿をマンチェスターの情景に乗せて描いている。 温まるヒューマンでもないし、復讐でもない。向き不向きが激しそうな本作ですが心の変化に起きる人間のリアリティはあって、自分に対しての怒りの矛先というか、共感できるところは多い。 何とも言えないスローな展開と静かな冬景色の寂さが余韻に残る。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-23 00:48:19)(良:1票) 《改行有》

45.  レオン/完全版 何回も観てますけどシンプルでやさしい。 アクションジャンルとしてはこれほど『美しい』という言葉が良く似合う映画もないかな。 本作を引き立てたのは当然ナタリー・ポートマン。絶賛したい。スターウォーズ・アミダラ役とはまた違った女性の魅力を醸し出してます。[地上波(字幕)] 7点(2015-12-31 18:50:49)(良:1票) 《改行有》

46.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 前作から前日談ということだが、公開から時間が経ちすぎてうまくつながりませんでした。南極という逃げ場の無い舞台で誰が敵なのか味方なのか疑心暗鬼になるスリルは継続。ただあまりにもエイリアンが野生っぽくて知性を持ちUFOで地球に来たとは思えない…。[地上波(字幕)] 5点(2014-08-26 00:36:27)(良:1票)

47.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 ホロコーストは何度も見てきたがこの映画が1番良い。 モノクロが映し出す映像の美しさと卓越したストーリー。 決して善人では無かったシンドラーの人間臭さと、ナチス党員の彼の心境を変えるほどの凄絶な時代背景。 車やバッジでユダヤ人をもっと救えた。 最後痺れる場面です。人って変われるものだ。 伝わるもの、考えさせるもの。負の歴史に背を向けてはいけない。何かと響く映画なんです。 スピルバーグ最大の傑作と言っても過言では無い。 もう少しファンタジー路線外れたものにも力を注いでくれたらもっと名作が撮れたんじゃ無いかなぁ。 そのくらい思わせる作品。[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-09-18 22:31:26)(良:1票) 《改行有》

48.  007/死ぬのは奴らだ 歴代ボンドでもコネリー派orロジャー派で別れると思いますが私は後者です。 運動神経が悪いって有名ですが、アクションを卒なくこなし(大半スタントでしょうけど)、長身、黒髪、英国紳士、魅力の点でも二重丸。 お決まりもだいぶピンクにキメてます。 関係無いけど、おっぱいを出さない007シリーズのポリシーは成り下がらず保ってますね。 本作の感想は、ロジャー登場一本で安定の及第点。脱スペクターにかわる悪役はブードゥー教ってのも難しいはずですが、 まあ終わればマティーニシェイクからバーボン氷なしでちゃんちゃんですよ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-20 01:00:32)(笑:1票) 《改行有》

49.  ハミングバード ステイサム映画は基本B級アクションなのはわかってる。 そのなかでも光るものがあるのは怒りに身を任せ悪党をかまわずなぶり倒す爽快感。 本作は「怒り・復讐」がテーマの筈なのにそれが無いのだ。救いようのないくらいにつまらん。暗いし、タイトルもイマサンで強引。[地上波(字幕)] 3点(2015-12-03 00:24:36)(良:1票) 《改行有》

50.  エイリアン2/完全版 キャメロンにバトンタッチ。当時は監督の名よりも中身を見ていたが当然と言わしめる内容と迫力に衝撃を覚える。 前作よりもより深いエイリアンのタッチにサバイバルから戦争へ。 こんなにワクワクさせられる映画はなかなか出会えないんじゃないかな。 [地上波(吹替)] 9点(2014-10-20 12:37:11)(良:1票) 《改行有》

51.  007/ロシアより愛をこめて 本作は全シリーズ通してボンド=ショーンコネリーを決定づけてもおかしくない。 それくらいかっこいい。ボンドガールの美もまた盛り立てる。 時代を超えてもスパイアクションとしてレベルは高くまた、ソ連モノに緊迫があった。そういった見方でも貴重である。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-13 23:35:29)(良:1票) 《改行有》

52.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》 当時話題作なので鑑賞しましたが駄作っぷりに参りました。盛り上がることもなく長いだけ。あの魔法使いの爺さんが崖から落ちたシーンなんて続編で復活するのはバレバレネタです。三部作にする前にこの初陣作品を何とかしてほしいものです。続編は観ていません。[DVD(字幕)] 1点(2008-08-21 23:49:42)(良:1票)

53.  メカニック:ワールドミッション 前回のメカニックは裏切り・報復の繰り返しで ステイサムシリーズの中ではだいぶ味を出していましたが、続編の今作はどうでしょう。 キャストはトミーリージョーンズやジェシカアルバで豪華さはアップしているのですがストーリーは実に単調。相変わらずの無敵さで敵はボッコボコのお約束でした。 まぁ、それでもつまらなくはないのでオーライって感じですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-06-17 00:00:01)(良:1票) 《改行有》

54.  ザ・ギャンブラー/熱い賭け リメイクとういうことで原作は見れていませんが…。 「熱い賭け」というタイトルからはかけ離れていてスリルは無い。背負っているものが無いから。 恵まれた家庭で甘やかされたぼっちゃんがお金を簡単に溶かしていく。 ギャンブラー依存も立派な病気であらゆる精神が異常。死を覚悟した人間はこんなにも強いのか、アホなのか。 女一人で人生リスタートはちょっとおもしろくない。共感出来る人は少ないでしょうね。残念ながらビデオスルーも已む無し。 ママにもお金返そうね。 ディパーテッド、ローンサバイバーでも魅力的でしたが マークウォールバークはいい役者。それは再確認できる映画。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-11 01:01:07)(良:1票) 《改行有》

55.  L.A. ギャング ストーリー 役者は素晴らしい顔ぶれ。 ライアンゴズリングを筆頭にジョシュ、エマストーン、ショーンペン。 目には目を歯には歯を。ギャングVSギャング警察、構図はいい。 けどギャング映画としては今一つ盛り上がりに欠けるのはたしか。もったいない感じ。 及第点な評価ながら哀愁が無い、脚本は薄っぺらいし、心に残りづらい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-11-25 22:51:18)(良:1票) 《改行有》

56.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 デニーロの狂気迫る演技が凄い。時代も背景も違うがベトナム帰りの強烈な孤独感はどこか人生の断片に共感する人も多いのではないでしょうか。 はっきり言って派手さは無く退屈な映画ですがタクシードライバー特有の時間の流れ方、狂気パロメーターが上がっていく有様、女性の付き合いの不器用さ・・ ひとつひとつのシーンにトラビスという人間の味が出ている。 特にラストは印象的。ヒーローになったトラビスは女に目もくれず夜の街に再び消えていく姿は払拭されない孤独が漂う。[DVD(字幕)] 8点(2015-10-29 12:51:44)(良:1票) 《改行有》

57.  チェイサー (2008) 《ネタバレ》 久々に濃厚なクライムサスペンスの極上を味わった感じ。 あれあれ随分序盤に犯人が拘束されちゃって残りの時間はどうなるのって期待感が凄かった。 チェイサー=追撃者。つまり元刑事のジュンホが夜から夜までミジンを探し釈放されてしまう犯人を追撃するストーリー。 思わず目を瞑るシーンが容赦なく降り注ぎキリキリする独特な緊張と疾走感。 ヒロインは救われるんです、大概のドラマは。でも本作はそうさせなかった。ミジンの留守電メッセージに泣ける。この残酷感に満足です。[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-04-07 23:49:45)(良:1票) 《改行有》

58.  ターミネーター:ニュー・フェイト 《ネタバレ》 リンダハミルトンのカムバックには驚きと興奮。キャメロン制作復帰が大きな後押しになったとはいえ唯一無二のレジェンド。 それだけで本作の価値は高い。 また、ターミネーターブランドは全シリーズ、アクションに限っては毎回楽しませてくれる。 近未来バトルに新しいテクノロジーやアイデアが加わることは飽きないところですね。 基本は満足でした。 ただ、「正統な続編」として前置きがあっても私としては ターミネーター2で終わったものとしてスピンオフとして見てます。 そうすれば、2を活かしつつ新たな世界観で良さも見えてくるでしょう。 スカイネットからリージョンだけは納得してませんが… 世間的な反応は冷嘲も多い。今後、新シリーズを出すのであれば脱・シュワに舵を取るのが前提で全く新しいブランディングが必要でしょうね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-05-27 13:41:37)(笑:1票) 《改行有》

59.  アンダー・ザ・シルバーレイク 《ネタバレ》 久々にストライクゾーンから大暴投を見た。 エロとかグロとかそれはいいんだけど世界観が凝り過ぎて気持ちが盛り上がらない。 散りばめられた暗号を追う魅力無さすぎるオタク探偵。 一つ一つの謎の意味を追っかけるだけで苦痛である。もう失踪した女なんてどうでもよい。 長すぎる。早く終わってくれ。最後はそれだけだった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2020-10-19 23:46:10)(良:1票) 《改行有》

60.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 子供の頃熱心に観ていたゴジラ。 庵野監督がどう表現してくるか、非常に興味の強い映画でした。感想はこれがゴジラ?というぐらい今までの特撮を覆す内容でまさに新ゴジラ。街を破壊し炎に包みこむ迫力満点の放射能。ゴジラは人間の敵、破壊神ということを再認識。 現実問題、本当にゴジラが現れたら国の政治的、軍事的な対応や原発をフォーカスしてました。過去のゴジラシリーズはそれが弱かった。 そこからくる人間のやりとりも新鮮。 続編を示唆する終わりかたにやや違和感あるものの映画館ならではの迫力を十分堪能できたと言えるでしょう。[映画館(邦画)] 7点(2016-10-20 12:32:44)(良:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS