みんなのシネマレビュー |
|
1. ゲーム(1997) あんなことされたらたとえ善意だろうと弟メチャメチャに殴るよ。俺だったらね3点(2003-11-12 18:51:36)(笑:1票) (良:1票) 2. ポセイドン・アドベンチャー(1972) 一人一人が主人公!8点(2004-01-21 16:25:18)(良:2票) 3. リリイ・シュシュのすべて 最高ですよ。この映画が岩井俊二の最高傑作だと思ってます。 14歳のリアル、というのはこの荒んだ人間関係の中に生きる登場人物達が、唯一リアルに感じられるもの、それがリリイ・シュシュなのだということだと思います。決していじめやレイプのことではない10点(2003-11-15 21:57:48)(笑:1票) (良:1票) 4. ポストマン(1997) 面白いと思った。あとで評判悪いと聞いてあせった(汗6点(2003-11-14 01:09:52)(笑:1票) 5. ツイスター まあまあ面白い2点(2003-11-13 00:07:36)(笑:1票) 6. 我が家の楽園 いや~かなり笑わせてもらいましたよ。だけど、私の目には少し勧善懲悪に徹しすぎかな、というふうにも移りました。まあ、何はともあれ、結局みんないいやつになっちゃうラストは大好き。おじいちゃんもいい。ってゆーか冒頭のうさぎの人形欲しい(笑)あと子猫も(笑)3点(2004-02-11 03:21:18)(良:1票) 7. アメリカン・ヒストリーX ロング・ウォーク・ホームといい、アメリカの差別問題の話にはついていけない…どうしてあそこまで白人は黒人を嫌うんでしょうか?そして何故にあんなに攻撃的なのか?そういう根本的なところが僕は未だによくわからない。2点(2004-04-16 01:40:57)(良:1票) 8. マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 勧められてみたけど結構良かった。ホントいい話だわ~ハッピーエンドってのはやっぱり○!4点(2004-04-05 05:19:55)(良:1票) 9. ロード・オブ・ザ・リング ファンタジー苦手なんだなって思いました。入りこめなかった…3点(2003-11-15 22:25:10)(良:1票) 10. ショーシャンクの空に 確かに面白いけどそこまで高評価な意味がわからない。この映画を観る一週間ぐらい前に「暴力脱獄」を観てたのでなんかそれのパクリみたいに見えたし。おじいさんが出所するエピソードは好きだなあ8点(2003-11-12 20:44:41)(良:1票) 11. ファミリー・ゲーム/双子の天使 《ネタバレ》 なかなか感動できたんだけど、やっぱりディズニー特有のあのサムサムな演出は好みでないかなぁ。オヤジがカッコよかった(笑)だけど私か双子かどっちとる!?って聞かれて笑顔で即答「双子」はないよなあ愛したんなら少しは迷ってやれよ…ってそうゆう問題でもないかな(笑)6点(2004-08-18 09:20:18)(笑:1票) 12. タイムマシン(2002) ひでー映画。原作は素晴らしいだけに、ひいじいさんも浮かばれない1点(2003-11-12 23:29:51)(笑:1票) 13. ブリキの太鼓 すっごいアバンギャルドですね!大嫌いです。1点(2004-02-13 03:42:42)(良:1票) 14. モダン・タイムス チャップリンの映画のよさがわからず、これ以上作品を観るのをやめようか…と思った矢先、やっと見つけました!これこそチャップリンの最高傑作です。諦めないでよかった(笑)7点(2004-06-14 22:27:14)(良:1票) 15. 野獣教師 タイトル聞いて教師が悪役なのかと思った3点(2003-11-15 21:26:47)(笑:1票) 16. ディープ・ブルー(1999) LLクールJは本気で役者に転向するつもりなのだろうか。CGはマジでしょぼいと思った。B級の比じゃない1点(2003-11-13 00:13:45)(笑:1票) 17. プライベート・ライアン 中身が無い2点(2003-11-14 00:45:08)(良:1票) 18. マスク(1994) 竜巻になって移動するのスゲーまねした6点(2003-11-14 21:10:04)(笑:1票) 19. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ハリーポッターとかさ、ロード・オブ・ザ・リングとかさ、最近の金バカ掛け映画ってほんと全然駄目なんすよ。ウレセンだしまわりが夢中になればなるほどひくってゆうか。てなわけでこの映画も例外なく駄目なのでした。う~ん、つまらん!2点(2004-02-05 18:55:35)(良:1票) 20. タイタンズを忘れない 実話なのにウソ臭い1点(2004-05-06 06:55:46)(笑:1票) |
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS