|
1. 香港国際警察/NEW POLICE STORY
《ネタバレ》 やっぱり高得点ですね。私もそう思いました。ここ最近のジャッキーの映画は以前のアクション物に比べるとなんか物足りなくて手を抜いてるような気がしてました。今回もまあ外れてもいいかと自分があまりがっくりしないよう言いきかせてましたがなんと良かったこと。シリアス過ぎるような残虐過ぎるようなシーンもありましたがストーリーを盛り上げるためには欠かせなかったかもしれません。例え凶悪犯であっても命を救いたいそんなあったかい人柄がジャッキーを最後まで救ってくれました。若い年齢層のゲーマー、愉快犯グループの犯行という設定も今時の世相をしっかり反映していたと思います。シウホンとササの存在が暗いストーリーの中にユーモアをもたらしてバランスよくなっています。工場の爆発シーンやバスの暴走シーンも近年見かけないくらい派手にやってくれてます。残念だったのは恋人と関係がちょっと薄かったような中途半端だったようなところです。[映画館(字幕)] 9点(2005-04-14 21:36:40)(良:1票)
2. マラソン(2005)
《ネタバレ》 時間がちょうど良かったのでふと観た映画ですが期待より良かったです。観客は中高年の女性が多かったです 主人公の母親と同年代なんでしょう。夫婦もちらほら・・・
。リアリティから言えばストーリー的にも無理があるんでしょうが映画として観ればこれはこれで私は良かったと思ってます。わが子を理解できない苦しさ、守りたい余りに子供の自由を束縛してしまいそうになる状況 よく伝わってきました。駅のホームで主人公が『この子は障害があるんです』と言うシーンは鳥肌が立つくらい切なかったです。そうやってお母さんは世間から彼を守ってこなければならなかった。最後の走りのシーンで彼の中で周囲の人たちと関係を修復しながら浄化していくシーンも泣けました。ありふれた感動物かもしれませんがお勧めしたいと思います。[映画館(字幕)] 8点(2005-07-31 14:22:28)(良:1票) 《改行有》
3. マスク2
《ネタバレ》 やっぱり前作と比べてしまいます。迫力では圧倒的に前作が勝ってましたが今回のテーマはおそらく違うものを狙っていたんでしょう。家族愛とか・・・そういうものを。前作をあまり考えずに観るほうが楽しめる映画と思います。ベビーも可愛かったしベビーが踊ったりいたずらする場面はけっこう笑えました。最後のパパが一生懸命ベビーに訴えるシーンも感動して涙もろい私はうるうるしてしまいました。犬もいいキャラですよね。マスクをしっかり利用しているしそれでもベビーに敵わない。ロキはなんのことはないただのファザゴンで憎めませんでした。[映画館(吹替)] 8点(2005-04-25 21:49:16)(良:1票)
|