みんなのシネマレビュー
ぷらむ少佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 111
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 バクチと映画の日々

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  ファイナル・デッドコースター 吉本新喜劇と同じく「お約束」を楽しむ。そしてお化け屋敷と同じく「次はどういう手で怖がらせてくれるかな」という心の準備が出来た恐怖。いいねー。10作目くらい行って欲しい。全部見ます!ちなみにヘッドフォンつけてDVD見終わったときの話なんだけど、床にケーブルが横たわってるのを見て「これに足引っ掛けて転倒して、横に置いてある扇風機が俺の顔面を・・・」とか連想してしまった。見終わったあとも楽しめる最高の映画!でも7点。 [DVD(字幕)] 7点(2009-06-22 02:34:39)(笑:3票) 《改行有》

2.  ドラゴン・キングダム 面白かった!カンフー映画をディズニーが作ったかのような分かりやすくよく出来たストーリー。とにかくジャッキー+ジェット・リー両人とも上手く使えてるのがスゴイ。青年の成長のアメリカ的な描き方。そして琴を奏でるカンフー美少女。そう琴を奏でるカンフー美少女!!!(大事なことなので2度書きました)もう文句無しです。[DVD(字幕)] 8点(2010-05-29 21:03:49)(笑:2票)

3.  フィスト・オブ・レジェンド/怒りの鉄拳 ぜんぜん期待せずに見たんだけど、非常に面白かった。ジェット・リーの動きはやっぱスゴイね。特にこの作品では相手役も十分に心得のある人ばかりだから、なおいっそうリーの動きが光って見える。殴る・蹴る・吹っ飛ぶ、最近の映画はそんなのばっかだけど、この映画ではジェット・リーの体さばきと歩法だけでも十分に魅せてくれる。倉田保明と目隠しで戦ったシーンも凄いね。またオリジナルの「怒りの鉄拳」では日本人が完全に悪者になってて、しかも何度もそれを強調して少々ムナクソ悪い部分があったけどこの作品ではそんな事はなく脚本レベルで上手くまとめた感じでGood。主人公にあまり民族主義的な意見を言わせず(むしろ板ばさみの被害者的立場に置き)、後ろの野次馬連中に任せたのも功を奏してるね。あと中山忍の和服女学生姿に萌え~~~。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-08 02:25:55)(良:2票)

4.  ブレイブ 多くの日本人には「他に道があるだろう」と思って当然だと思う。しかし選択肢を選ぶにはまずその選択肢をまず見つける目(知識)が必要だ。世界を見渡せば子供にまともな教育を与えてやれない社会が無数にある。この構造化社会の中で選択肢を見出せないまま生きて行くというのはまさに地獄だ。それを描いた作品というのはかなり多いが、ブレイブはその中でも良作だと思う。直球勝負してるから。7点(2004-12-15 00:06:55)(良:2票)

5.  CUTIE HONEY キューティーハニー 5回くらい泣いてしまった。男泣き。ナゼ泣いたのか自分自身ちっとも分からんけど。変身シーン3回目あたりでは「パッパッパヤー」という音を聞いただけでボロボロ涙が出てきますた。なんか謎のスイッチ入っちゃったんだろうね。久々に自分自身が怖くなった。とりあえず映画作品として悪くはないと思うよ。こんなのもアリかと。「そういう作品」なんだからツッコミ入れようと思ったらいくらでも入れられるけど、そこはそれ。映画評論家的な視点じゃなく、何も考えずに楽しませてもらおう的に気軽に見れば。ちなみに原作は未見。 [DVD(邦画)] 7点(2006-02-26 00:11:35)(良:2票) 《改行有》

6.  [Focus]/フォーカス(1996) 《ネタバレ》 携帯電話の通話をアナログ受信機で聞けた頃は実際「ヤクザとかのヤバイ会話を聞いてしまったらどうしよう」とか想像したもんだけど、まさにそれを映像化したもの。そして最初から最後まで浅野忠信の演技が半端じゃない!ラジオライフ読者なら「演技じゃなくてネイティブの”おもしろ無線ヲタク”じゃないの?」と思ってしまうほどの(実際私は思ってる)リアルさ、自然さ、そして緻密さ。(実際そういう趣味の人にしか判断できないレベルの知識がことごとく正確でなおかつナチュラルな演技。) 素人を演じるにしても普通は限界があるでしょ。その限界を完全に超えてる。よくあるヲタク演技クサさ(デフォルメ)が皆無。元無線受信ヲタクの私の目から見てもマジで素人の無線受信ヲタクにしか見えない。キレてしまう場面以前の演技がスゴ過ぎだよ。そしてキレてる時の演技も半端じゃない。まさにヲタクがパニックになったらあんな感じだね。まぁ映画というにしてはかなりシンプルなストーリーゆえシミュレーション映像って感じがするので7点献上だけど、正直10点をつけたい気もする。[DVD(吹替)] 7点(2005-11-06 22:14:02)(良:2票)

7.  ディスタービア 《ネタバレ》 粗探しをしてはいけない作品 これは一人で鑑賞するんじゃなく友達とか彼女とかと一緒に観て後でツッコミどころをワイワイ語り合う作品 たぶんわざとそう作ってる だって開幕のデッドコースター、そしてラブコメ学園物、最後はSAWなんだぜ こんなもんどうやったって接続部分にズレが出る(´・ω・`)[インターネット(字幕)] 6点(2015-11-30 23:11:01)(良:1票) 《改行有》

8.  ガメラ2  レギオン襲来 普通の大人が楽しめる数少ない特撮映画の1つでしょう。 しかも1作目が面白いのに2作目がそれ以上に面白い。より完成度が高い。 でも最後の元気玉で不満足度が3→20%にアップ。よって8点。 せめて「みんなの元気」は吸い込むだけにして欲しかったな。一作目の炎を吸収する最後のシーンのように。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 02:22:22)(良:1票)

9.  ニキータ 主人公の女がブスだからイマイチ入り込めなかった、という話をよく聞きますが、だから良いんですよ。だから生々しいんです。もし美人だったらそれに絡んだ余計な話も入れざるを得なくなってくるし、そもそも感情の揺さぶりを繰り返し観客に見せつけるこの映画において、美人はかなりハンディキャップになります。歓喜から絶望、悲しい顔をして涙を流せば良いってなもんじゃない、ところがアンヌ・パリローが悲しい顔をして涙を流せば、まるで鼻水もヨダレも流さんばかりの感情が伝わってきます。あと序盤~訓練終了までの描写はなんだかオードリー・ヘプバーンのマイ・フェア・レディをインスパイヤしてるように思います。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 01:45:47)(良:1票)

10.  M:I-2 TVドラマの新スパイ大作戦の大ファンだった私としては1点つけたい気もするのですが、アクションは見ごたえあったしカッコ良かったので(それがスタントマンだろうとワイヤーだろうと機械仕掛けのセットの上だろうと)6点献上。やっぱ登場人物もっと増やすべきだね。練られた戦略とスペシャルな技術を持ったチーム全員がパーフェクトな活躍をして、なおかつ幸運にも助けられて何とかギリギリでミッション成功、というのがミッションインポッシブルだよ。やっぱ。前作もそうだけどこの映画はトムクルーズしか活躍してない。そんなだからトムのプロモーション映像って言われる。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-26 00:21:16)(良:1票)

11.  ファイナル・デッドサーキット 3D もう全てが期待通り!予想を裏切ったシーンが全くないです。ゆえに4点です![DVD(字幕)] 4点(2010-05-05 22:54:17)(笑:1票)

12.  マッハ!!!!!!!! すげー。ワイヤー使いませんとか言う以前に、打撃がモロに当たってるシーンがわんさかあるよ。肘打ちで頭部強打のシーンなんか、衝撃の際に自分の意志では動かない方向に頭が動いちゃってる場面もあるし、思わず「うひゃっ!」と奇声を何度も出してしまった。重力・慣性を利用する武道はホントに強いのだが、ムエタイがそうだったとは知らなかったなー。ムエタイ最強というフレーズをマジで信じてしまうほど説得力のある映像でした。でも映画として見ると「無声映画」に近いものがありますね。主人公ほとんどしゃべらないもん。8点(2004-12-03 21:05:10)(笑:1票)

13.  クローサー(2002) 面白かったー。女優3人の演技もGooooood!カーペンターズのCloseToYouという選曲とシーンでの使い方もイイ!ただ1つ気になったのはガラスが割れるシーンのCG。ありゃダメだ。別に綺麗でもないしCGモロ出しだし、それが最初から最後まで何度も何度も。アレさえなければもう1点アップだったのにな。あと邦題もダメ。原題の夕陽天使でもいいし、電脳天使でもいい、いっそCloseToYouでもいいのに、何であえてカタカナでクローサーなんだ。[DVD(字幕)] 7点(2006-02-05 00:13:57)(良:1票)

14.  リクルート 元マリナーズ城島かと思った。。。。というのはさておき、騙すにはいかにして信じ込ませるのか、ってのが重要なんだと思いました。作品の中ではうまく城島を信じ込ませていますが、観客を信じ込ませるところまではやや届いてない感じ。というか、観客を考えさせたり疑心暗鬼にさせる前に話が進んでいっちゃって・・・ [DVD(字幕)] 7点(2009-11-28 22:35:40)(笑:1票) 《改行有》

15.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 輸送車が地下鉄に落下、そしてミニで地下鉄に降りるシーンでは、頭の中で「ルパ~ン♪ルパ~ン♪真っ赤な~薔薇は~」と音楽が流れましたよ。とっつぁんじゃなくバイクが追いかけてきましたけど、その直後の土管みたいなところでのチェイスもGood。ありゃーミニじゃないと出来ないですね。とりあえずルパン実写版みたいな感じ。変装があれば完璧だった。(何が?)[DVD(字幕)] 7点(2005-05-15 23:37:06)(笑:1票)

16.  ギャラクシー・クエスト おもしれーーー!観る前まではスタートレックのB級パロディーという話を聞いてたので「くそー、スタートレックをバカにしてんのか!」と全く眼中にありませんでした。(私は思いっきりトレッキーなのです。)しかしある日、暇つぶしがてらレンタルDVDで観てみたら・・・もう爆笑・興奮・感動!!めっちゃおもしれーー!3回連続で観てもまだおもしれーーー!しかもおそらくスタートレックを観た事がない人でも楽しめるであろうこの仕上がりの良さは一体何だ!?細部の設定から全体の構成までしっかり作ってる。一言でいうなら、金に糸目をつけずに高価な機材と技術屋と大物役者と脚本家を使って奇跡的に仕上がったSFマニア同人映画といったところであろうか!(たぶん違う!) B級の皮を被ったスーパーA級映画なのは間違いない。現時点で私唯一の10点満点作品。[DVD(字幕)] 10点(2004-12-09 19:23:05)(良:1票)

17.  大日本人 《ネタバレ》 たぶんね。。。。10年くらい経ったら立派なカルト映画として評されると思うんだけど、ごっつええ感じを見てた世代としては「トカゲのおっさん」とか「こうま(仔馬)」とか「みすずちゃん」とか「とみよしさん」とかついつい思い出して・・・なんかあの系統のコントの規模を大きくして映画作品にしただけじゃないか、と思ってしまう。でも作りは丁寧で2回・3回と鑑賞すると味が出てくる。自分なりに見所とツッコミどころが出てくるんだよ。なのでお笑い映画じゃなくカルト映画として8点計上。人によって相性は大きいと思う。[DVD(邦画)] 8点(2010-03-25 00:54:44)(良:1票)

18.  ファースト・コンタクト/STAR TREK まさしく「スタートレックのタイムスリップネタにハズレ無し」のことわざ通りの作品。ネメシスと違ってTNGを見ていないと面白さ半減だろうけど。 あと作品中にピカード艦長が「白鯨」の一節を話す場面がありますが、この作品の2年後に「モビーディック」のエイハブ船長役をすることになるとは、何かの因縁でしょうか。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-03 02:53:54)(良:1票)

19.  ドッペルゲンガー タチの悪いおっさんが真面目になろうと改心した直後に車にはねられて死ぬあたりが最高に好きです。あと永作博美さんがえらい若くカワイく見えますがこの映画を撮ったときはもう33歳です。まことにビックリですがDVDの特典映像のインタビューを見ると、逆に33歳にしては老けててビックリクリクリです。さすが女優です。[DVD(吹替)] 6点(2005-10-30 02:08:28)(良:1票)

20.  バイオハザードII アポカリプス 私がゲームのBHシリーズで一番好きなのがBH3-Last Escape-。そしてそのBH3をベースに作られた映画がこのアポカリプス。だから面白くないわけがな・・・・い?いや、つまらなくはないし楽しめた事は楽しめたんだけど、映画として見るとちょっと・・・。「おおっ、上手く再現できてるじゃん」とか「うはっ、ニコライかよ!」とか「追跡者(ネメシス)うまく造形できてんなー。俺も1体欲しいぜ。」とかそういう楽しみ方ですな。もしゲームをやったことがない人が見たら、単にお金かけたB級映画に見えてしまうんではなかろうかと心配してしまう。あと皆さん書かれてるようにジル良かった!!もうちょっと髪が明るかったらもっと良かった!!でもジル目当てに2回も連続で見てしまった!!あんなにハードボイルドな雰囲気だったっけ?ってな気もするけど。ゲームではタバコ吸わないしなー。でも良かった。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-20 00:31:21)(良:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS