みんなのシネマレビュー |
|
1. 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 労働者諸君、君たちの工場はたった今倒産いたしました。 おめでとう。おめでとう。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-22 00:04:46)(笑:1票) 《改行有》 2. デッドプール ミュータントって、後天的になれるもんかな?話はわかりやすいけど、残るもんはない。[インターネット(字幕)] 6点(2017-05-07 02:36:05)(良:1票) 3. アウトブレイク 内臓が溶けるのに、ワクチン打ったらすぐに治るって、いくらなんでも無理。どいつもこいつも不注意すぎるし、リアリティがなさ過ぎてびっくり。そんな簡単に猿一匹が見つかるかね。テレビ観てなかったらどうするのよ。ご都合主義とはこういうものだという見本。[地上波(字幕)] 4点(2014-04-29 00:57:14)(良:1票) 4. 大日本人 とかげのおっさんと同じシリーズで、ちょっとずつ見たらもっと面白いかも。 ぜひ、というセリフがこんなかでは一番おもしろかった。 ぜひって![DVD(邦画)] 6点(2009-11-07 21:25:47)(笑:1票) 《改行有》 5. ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 3まで観たけど、やっぱり原作には及ばない。 まあ、映画化(ドラマ化)ってそんなもんで、活字には勝てない。 なによりエリカがしょうもない女になってしまってたし、 シリーズ中一番かっこいいミカエルの妹がもひとつ凛々しくない。 裁判中のリスベットのあの格好も説明が不十便で残念。[DVD(吹替)] 5点(2012-03-20 01:19:07)(良:1票) 《改行有》 6. 悪魔の手毬唄(1977) 磯川警部、かっこいいですね。 あの人形のシーンは怖すぎですが、 村中みんな姉妹というのはもっと怖い。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-01 01:08:42)(良:1票) 《改行有》 7. 刑事コロンボ/策謀の結末<TVM> 早く新シリーズのDVDボックスをお願いします。 ここまで、これを過ぎずではがまんできません。[DVD(吹替)] 8点(2005-11-13 01:54:46)(良:1票) 《改行有》 8. 薔薇の名前 すごい世界観。なんでそんなわけわからん髪型にする必要があるのか、 と思ったけど、時代劇を観た外国人もそう思っているのでしょう。 薔薇の名前は、分からないのが正解。 名前も分からない人が、生涯でただ一人の恋人って、震えます。 ねずみを追いかけて脱出したというのを、あえて説明しないのも好感。[DVD(字幕)] 7点(2011-12-17 00:56:19)(良:1票) 《改行有》 9. ノーバディーズ・フール なにか起こるわけでもないのに、終わって後で観てよかったと思わせる。 男の人生って、これでいいのかも。 あの棺桶のシーンで終わるのかと思った。 うーん、とくにここが良い!ってのがないんだけど、また観たいな。[地上波(字幕)] 8点(2012-10-28 02:34:25)(良:1票) 《改行有》 10. 時計じかけのオレンジ これのどこが名作なのかわからない。 何十年前にこれを作ったからすごい、 とかいう評価は映画に対する評価とはまったく別のものでしょ? 確かに古臭さは感じなかったけど、 それでも見ていて気分の悪くなる話でした。 また見ようとは思わない。[DVD(字幕)] 4点(2007-06-24 18:28:57)(良:1票) 《改行有》 11. アンダーワールド/エボリューション 《ネタバレ》 あっさりした最後が気持ちよい。 それが進化かと納得しました。 マイケルが生き返って、来た最強!と思わず興奮。 1も好きだけど2もいいですよ。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-12 22:01:56)(良:1票) 《改行有》 12. ベスト・キッド(1984) 何年ぶりに見たのだろう。 こんなに涙があふれてとまらない映画は他にない。 それはダニエルのカラテを通した成長物語を借りて、 ミヤギさんの人生を描いているからかもしれない。 勝利したダニエルが喜びを伝えたかったのは、 駆け寄る彼女でも母でもなく、ミヤギさんだった。 それを笑顔で見守るミヤギさん。 こんなにすばらしい映画はない!ありがとう。[DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2007-01-13 14:39:38)(良:1票) 《改行有》 13. スター・ウォーズ うーん、うすうす気づいていたけど、やっぱりおもしろさがわからん。 私の生まれた年の公開。当時はすごかったんだろう。 でも、今みて、おもしろいか? 続きが全然気にならんのは、私がおかしいのか? このあと5作も観る気にはとてもなれませんでした。[地上波(吹替)] 5点(2015-12-20 02:33:00)(良:1票) 《改行有》 14. クリムゾン・タイド おもしろかったけど、あんなに簡単に指揮権を奪ったり奪われたりしたんじゃ、安心して日本の防衛をまかせられんぞ。 最後のオチも読めたけど、普通は実戦経験の無いやつより、老練のベテランが正しいよね?[地上波(吹替)] 7点(2012-12-24 02:37:00)(笑:1票) 《改行有》 15. アーティスト ジョージはとても人の良い、優しい人。 ペッピーも良い人。 犬も良いね。 でも、それだけの映画でした。 最後のシーンも、なにがいいアイデアなのかもひとつピンとこなかった。 ジョージがペッピーの映画を観客席で観ているシーンが切なく、いい映画だなーと思いましたが、そう思ってる時間と、眠い時間の割合から判断すると6点。[映画館(字幕)] 6点(2012-04-12 21:23:25)(良:1票) 《改行有》 16. ディパーテッド 途中まではなかなかよかったと思うけど、 CITIZENを見つけて出ていくディカプリオのシーンあたりから あれあれという感じになってきました。 屋上に現れていきなり暴走するディカプリオも品がない。 無間道を観ていないのにこれでオリジナルをどうこう言ってる レビュアーが多いのが一番むかつきます。 ニコルソンが相変わらず悪魔だったのがせめてもの救いで、 あとは全然だめ。 なぜ女医はなんにも告発しない?[DVD(字幕)] 6点(2008-09-09 01:39:08)(良:1票) 《改行有》 17. バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 ここの点数が低かったから、全く期待せずに観たのがよかった。 これからのバットマンは必ずダークナイトと比較されることになるので、 最初からハンデが大きすぎるが、このバットマンはマスクから除く素顔が やっぱりベール版にくらべてシャープさに欠けて、もっさりとかっこわるい。 あの強化アーマーも、あんなの着たらもうバットじゃないのでは? むしろアイアンマンに近くなってしまった。 そもそもバットマンはメタヒューマンじゃなくてただの金持ちだし、 仲間を集めようもくそもないと思う。 スーパーマンは、やっぱり浮いてる姿がかっこいい。 公聴会の爆発のときのくやしそうな顔はとてもよかったと思う。 ただ、やっぱりもっと活躍してほしかった。 全体的にけしておもしろくないわけではなく、私は次も観に行きたいと思う。[映画館(吹替)] 7点(2016-04-14 08:38:43)(良:1票) 《改行有》 18. 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌 どこの世界に祝儀に釣り出すやつがあるか! なんだか知らないけどなけてきました。 そりゃ寅さんが怒るのも無理ないですよね。 しかし、まじめにお百度参りするおばちゃんをはじめ、 ほんとに寅屋の人たちは素朴で温かい。 寅さん自身の恋ではなかったけど、これはこれで好きです。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-19 23:09:25)(良:1票) 《改行有》 19. 孫文の義士団 細かい演出、作りこみがうならせる傑作。 結局革命は新しい党王朝を作っただけだったが、 ほんとうのところ彼らが死んでいったのは革命のためではない。 それぞれに理由があり、そのどれもが男泣きに値する。 出てくる人みんなが悪い人ではなく、うまくできた脚本に8点。[DVD(吹替)] 8点(2012-04-01 00:26:06)(良:1票) 《改行有》 20. 遊星からの物体X DVDのジャケットがカッコ悪いからって見なくて失敗。 走る犬、寄生獣となる犬、とにかく犬のシーンがよかった。 最後もどーなるの!で正解。[地上波(字幕)] 8点(2016-12-03 00:53:29)(良:1票) 《改行有》 |
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS