みんなのシネマレビュー |
|
1. マン・オブ・スティール スーパーマンの出生や敵など一見原作をなぞってるけど、それは表面的なところで、これは「スーパーマン」じゃありません。 そりゃクリストファー・リーヴの時代とは今では違うから今の時代ならではの捉え方、描き方は必要でしょうし、そうしなければ今作る意味ないでしょう。 しかし、製作者は、スーパーマンとはそもそも何か、というのを忘れてます。 スーパーマンは、事故や事件から人々を、地球を救うスーパーヒーローなんです。もちろんそんな描写はありますが、この映画のテーマはそこじゃなくて、いかに超人的なパワーを持って生まれた男がそれを受け入れるか、そしてその力を持ったことによる迫害を跳ね返して地球人と友達になるか、というところです。 そういう部分は必要だし、旧作にも描かれています。でもそれ自体がテーマとなっている今作は、観客がスーパーマンの物語を見て得たかった気持ちとは全然違うモヤモヤしたものを残して終わります。 わたしはもうこれはなかったものとして、一生クリストファー・リーヴ版を唯一のスーパーマン映画として生きていきたいと思います。[映画館(字幕)] 6点(2013-10-12 04:28:20)(良:4票) 《改行有》 2. キック・アス “泣ける映画”じゃないのになぜか後半ずっと涙出てたよ。身体中の筋肉使って見てたから、見終わってぐったり疲れたよ。 頼むから見ている人間の気持ちをこんなめちゃくちゃに振り回わさないでくれ!こんなひどい映画ないよ![映画館(字幕)] 10点(2011-01-09 09:13:50)(良:2票) 《改行有》 3. 悪人 この伏線がここで効いてこう、みたいなエンターテインメントを期待する人にとっては陳腐な設定、ストーリーだろうな。 プロット的にははっきり言って大したことないし。 でもそういうところじゃなくてひとつひとつのシーンの中で描かれる登場人物の心模様、それを表現する行動や表情のディティール、それを味わうタイプの映画なんじゃないかな、これは。 そういう意味では極めて“小説的な”映画だと思いました。 (原作未読です)[映画館(邦画)] 8点(2010-10-06 06:15:52)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》 4. さや侍 「働くおっさんシリーズ」なるものを知らない自分にとっては全く笑えなかった。ただ痛々しい映画だった。 一作目は、「映画をぶっ壊してやろう」という意図がとてもよくわかったし楽しめたのだが、二作目、今作と段々つまらなくなってきた。 前半、まさかこれをラストまで繰り返すんじゃないだろうなと思っていたらその通りになっていてガク然。自分にとっては退屈極まりなかったが、松本人志はひとつひとつの中身が面白いから繰り返しても観客は飽きないとでも思っているんだろう。 たとえその内容が面白かったとしても、話の展開・構成を工夫するのを怠って延々それを見せ続けるというのは、この人はバラエティ番組の延長線としか考えていずほんとの映画の面白さってものを知らないのではないのかな、とちょっと悲しい気持ちになった。[映画館(邦画)] 3点(2011-07-05 18:14:10)(良:2票) 《改行有》 5. 月に囚われた男 60年代~80年代の数々の名作SFを思い起こさせるビジュアル、シチュエーション。SFものとしては決して新しいわけではないアイデア。 目新しいというよりも懐かしささえ感じるこの映画なのに、心に残る傑作となった。 映画とは、視覚・聴覚を楽しませることが目的なのではなく、視覚・聴覚を通して何を心に響かせるかが大事なのだ、という当たり前のようなことを今更ながら気づかせてくれた。[映画館(字幕)] 8点(2010-05-01 23:45:05)(良:2票) 《改行有》 6. ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い よくあるバチェラーバーティーの大騒ぎ。酒とクスリで記憶をなくした3人が思い出せないまま痕跡を辿って行き、事実を確認していく。 で、なんでバスルームに虎がいるのかと思ったら◯◯の家のを勝手に連れてきたからだとか、なんで赤ん坊がいるのかと思ったら◯◯と◯◯してしまったからとか、ひとつひとつが酔っ払ってラリってたからっていうだけの理由だから、まあ記憶なくすぐらいだったらそれくらいするかもね、という感じで意外性もなく大して笑えない。 最大の問題は、結婚式当日から始まり、2日前にさかのぼったこと。3人の男がどうなってんだどうなってんだと消えた花婿とこうなってしまった理由を捜し回るのを、観客はあとについて見せられるのだが、映画開始時点まで花婿が見つかってないということがわかっているから、一体どうなるんだろうというドキドキ感が全然ない。 やるなら現在進行形でやるべきだった。 そして、こうなってしまった理由は男たちがさまよっている間は口頭でしか説明されないのだが、なんとエンドロールでその状況がスチール写真で明かされる。こっちのほうが遥かに笑える。男たちが事実を確認していく中に、これを入れるべきだった。 というわけで、構成をきちんと考えればもっと面白くなったであろうに、男たちのキャラクターも悪くないだけにとても残念な作品でした。[映画館(字幕)] 3点(2010-08-05 03:55:49)(良:2票) 《改行有》 7. ブタがいた教室 批判的なものはみな、映画ではなく妻夫木聡演じる先生の教育の仕方を批判してるんですよね。それこそがこの映画の問いかけているテーマなのに。 小学生たちの演技でない素晴らしい表情を捉えた今作は、それだけでも一見の価値があると思います。[DVD(邦画)] 7点(2010-04-12 04:58:24)(良:1票) 《改行有》 8. ヤッターマン(2008) ビジュアルは想像を超えて素晴らしかった。ただし!ギャグシーンが中途半端。笑わせるならキチッと笑わせてくれないと!演技も編集も間が悪く、あともうちょっとこうすればという場面多数。特に博士の娘役がけっこうおいしいタイミングたくさんあるのにその顔では笑えない!ほんとに残念でした。[映画館(邦画)] 6点(2009-04-18 23:12:04)(良:1票) 9. 恋愛小説家 毎日互いに「I Love you.」と言い合って言葉で確実に気持ちを確かめ合わないと不安になる国の人の恋愛模様。ちょっとした言葉遣いで100点と0点の間を行ったり来たりするような恋愛はめちゃくちゃ疲れそうですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-13 12:23:24)(良:1票) 10. モンスターズ・ユニバーシティ 大傑作とまでは言わないけど、脚本が見事だった。できるだけ抜け目なく丁寧に理詰めで作っていて好感が持てる。また、観客が望むように気持ちよく見せる部分と、期待を裏切り現実は甘くないと突き放す部分のバランス感覚も素晴らしい。ピクサー作品を見るといつも脚本の大切さということを思い知らされる。[映画館(吹替)] 8点(2013-07-28 03:56:35)(良:1票) 11. 母べえ 体制側の人間はみなわるもんで反体制側はみな清く正しいと言いたげなこのうすっぺらな人間造形!鶴瓶を送る品川駅、同時に出征を送るシーンに泣き叫ぶ赤ん坊の声をかぶせるベタベタさ。幼稚な描写の数々にはもうため息をつくしかありません。 死ぬ間際の吉永小百合より娘の倍賞千恵子のほうが老けているのもトホホすぎ。特殊メイク技術は素晴らしいのに「大女優」に遠慮したのか、それとも先方からNG出たのか…。[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-01-06 02:49:28)(良:1票) 《改行有》 12. ペネロピ 豚鼻で生まれた、つまり運命というか宿命というかそういうものからどうやって逃れるか、というのがテーマだったはずなのに、いつの間にか一人の女の子のコンプレックスの話にすり替わってしまう。この一貫性がないところが、この作品がもっともダメなところ。あと、豚鼻状態がもっと醜くないと意味がないと思う。どっちかというと人間になる前の方が可愛かったんじゃない?と思ってしまった(笑)[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-02-26 13:50:59)(良:1票) 13. イーグル・アイ なんだか話が回りくどいんですよね。黒幕が、結果二人にそうさせたいんならなにもそんなやり方じゃなくてもいいわけだし。 観客をあざむくのが映画の目的そのものになっちゃってる感じがするから、ああそうですかと突き放して見てしまう。 サスペンスを感じさせるというのはそういうことではないと思う。 脚本だけでなく演出もどうでしょう?カーアクションなんかアップの多用&編集の細かさで何がどうなってるか全然わからない。だから映像のガチャガチャ具合に反して、観ているほうは覚めてしまう。[映画館(字幕)] 3点(2008-11-06 22:30:42)(良:1票) 《改行有》 14. ゼロ・グラビティ SF映画、特に宇宙を舞台にした映画は昔から大好きでそれだけでワクワクするわたしだが、この映画はだめだった。VFX、特にカメラワークはとても工夫してあって感心したが、ただそれだけ。「2001年宇宙の旅」のアナログで撮った映画が今見ても興奮できるのに、この映画には興奮できなかった。 それとは別に、脚本もよくなかった。「ああそう、次はこう来るのね、主人公はどうせ助かるんでしょ」すべてにわたってそんな感じ。別段わたしは自分はひねくれ者とは思っていない。ウェルメイドなハリウッド映画は大好きなほうだ。でもこの予定調和は受け入れられなかった。 そして見終わって心に何も残らなかった。[映画館(字幕)] 5点(2014-02-18 04:10:07)(良:1票) 《改行有》 15. 幻の湖 延々続く追っかけシーンを飽きさせずに見せてしまう、それだけでもすごいですよ。この映画は。うん。[DVD(邦画)] 3点(2010-05-24 10:25:20)(笑:1票) 16. ダイ・ハード/ラスト・デイ 冒頭のカーチェイス。カーチェイスを撮ればその監督の力量がよくわかる。それぞれの人物の位置関係がまずわからないし、そのわりにアングルは引きが多く、見ていて全くハラハラできない。 カーチェイスというのは「ぶつかるー」とか「うわ、ギリギリ!」とか歓声を上げてのけぞったりするように作らなくてはならないのに、そういう技量が全くなく退屈そのもの。こりゃダメだと思っていると結局最後までこの調子だった。 時々すごい引き(または引きからのズームアップ)が出てくるんだけどあれは何ですかね?編集マンがヘタなのかもしれないけど寄りと引きの関係がよくわからないから気持ちも引いてしまうんですよね。この監督には才能がないと思います。[DVD(字幕)] 2点(2013-07-14 05:27:39)(良:1票) 《改行有》 17. アキレスと亀 キタノ映画ファンという視点から言えば、今までになくフツーな映画だった。内容がというより絵作り、音作りにおいて。 カット割りやカメラワークが巷にあふれるテレビドラマのように平凡で、今までの(特に初期の作品のような)ハッとさせられるような瞬間がひとつもないまま終わる。観客に対してわかりやすくするためだけに安っぽい絵作りにあえてする必要があったのか大変疑問だ。 とはいっても、たしかにこの映画は紛れもなくキタノ映画。北野武にしか撮れない類の作品だと思う。次に期待を込めてこの点数。 [映画館(邦画)] 7点(2008-09-24 19:54:25)(良:1票) 《改行有》 18. インセプション 一見難解になりそうな題材を、ここまでわかりやすくアクション主体で見せきった脚本、演出の手腕に脱帽。 そしていい映画は、必ずラストシーンがいい。[映画館(字幕)] 9点(2010-07-26 00:44:57)(良:1票) 《改行有》 19. 告白(2010) しばらく日が経ってから思い返すと、意外に大して心に残ってないことに気づいた。 観た直後は、いやースゴいものを観てしまったと興奮しきりだったにも関わらず。 そしてもう一回観てみたいとも別に思わない。 なぜかと考えると、「あのシーン、あの画がよかった」と言えるところがないからではないか、と。 ストーリーの面白さ、撮影、編集の見事さにまんまと熱中させられたが、ある意味勢いで観させられたというか、画がお話を語るためのものでしかないからでは、とも思う。 美しいものにしろ怖いものにしろ、心に残る映画がいい映画だと思う自分にとって、この映画はそれほどいい映画とも思えなかった、ということだ。[映画館(邦画)] 7点(2010-06-18 19:20:21)(良:1票) 《改行有》 20. 黒い家(2007) まあホラーとしてはまあまあよくできているんだけど、ラスト近くの変な情感はいらないですね。すべてわかりやすく作ることは悪いことではないんだけど、かえってオリジナルの森田版の異常な面白さのほうが浮き彫りになった格好です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-03-23 05:14:31)(良:1票) |
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS