みんなのシネマレビュー |
|
1. ブレードランナー 2049 前作とは似て異なるクソ映画だった。 何でもかんでも重厚長大に作ればいいってもんじゃない。 前作ではワンカットワンカットごとに驚きがあった。 今作はひたすら退屈なシーンがダラダラと続いてメリハリもなく、苦痛以外の何物でもなかった。 僕の知ってるブレードランナーは、こんなんじゃない。[3D(字幕)] 3点(2017-10-28 20:58:16)(良:3票) 《改行有》 2. アメイジング・スパイダーマン2 《ネタバレ》 エマ・ストーンの黒歴史。 恋愛要素がうざすぎ。 CGがアニメチック。 ひょうきんなスパイダーマンも、なんかねー。[インターネット(字幕)] 3点(2017-07-19 23:38:18)(笑:1票) 《改行有》 3. モーテル 《ネタバレ》 定石通りの展開を見るものに予測させることで、逆にハラハラさせられる作品。 まあ、おかげで肩すかしは食らうんですが。 だけど低予算でこの緊張感は、やっぱりすごいなと思います。[インターネット(字幕)] 7点(2017-08-29 19:53:03)(良:1票) 《改行有》 4. パッセンジャーズ 《ネタバレ》 なんの予備知識もなく見たので、予想以上にいい映画でした。 こういう映画を見ると、自分ってシンプルにできててよかったーと思います。 先読みとかして、心から映画を楽しめるかってーの![インターネット(字幕)] 8点(2017-03-19 22:14:10)(良:1票) 《改行有》 5. アンダーカヴァー(2007) おもしろかった! いい映画だった! 派手なドンパチや、アクションシーンが多くなくても、これほどまでに緊張感が最後まで持続する秀作が作れるんですね。 個人的に、ホアキン・フェニックスの演技には、いつも感心してしまいます。 ときどき、ザキヤマを連想してしまうのは仕方がありません。かね?[DVD(字幕)] 7点(2016-02-27 23:53:38)(良:1票) 《改行有》 6. シャイニング(1980) ジャックニコルソンは「狂気」を演じさせれば一級品なんだけど、もともとキチガイじみたオーラをまとってるからなー。 本当に人の好さそうなおとなしそうな人が、次第に精神に歪みが生じてきて、突き抜けた狂気へと陥っていく様を演じ分けられればいいのだろうけど、そういう逸材はいないんだよな。 やっぱり、ジャックニコルソンが適材だったか。 あの、斧でたたき割ったドアの隙間から、満面の笑みでのぞく画像は、定番のコラネタと化してますもんね。 奥さんのおびえた顔と。 【結論】 「シャイニング」は顔芸である。[DVD(字幕)] 4点(2016-12-16 23:54:25)(良:1票) 《改行有》 7. ゲスト(2009) オチが予想ついたとかいうレビューが多いようですが、僕は完全に騙されました。 みなさん、どんだけスレてらっしゃるんですか。 また、この映画は美少女萌えムービーとしてもピカイチ。 美人すぎでもなく、肉感的でもなく日本人好み。 なんか、エミリー・ブラウニングちゃんって、絶妙ですよね。 個人的には、女子の部屋着や普段着とかがたくさん見れて、いい目の保養になりました💛[DVD(字幕)] 7点(2016-09-18 21:35:18)(良:1票) 《改行有》 8. 天空の城ラピュタ 未来少年コナンの放送を見ていたので、その焼き直しにしか思えなかったです。 ごめんなさい。[地上波(吹替)] 5点(2017-10-01 13:11:51)(良:1票) 《改行有》 9. トレインスポッティング 皆さん、この映画を「スタイリッシュ」とか「おしゃれ」のキーワードでくくってるようですが、果たしてそうでしょうか? ダニー・ボイル監督は単に「パンク」な映画を作りたかっただけなんじゃないですか? この映画を指して「スタイリッシュ」だの「おしゃれ」だの言ってる方々って、映画配給会社の戦略にまんまと乗せられてるだけじゃあないかって思うんです。 要するにパンクは、スタイリッシュでもおしゃれでもないっつーことです。[DVD(字幕)] 8点(2017-12-24 17:56:10)(良:1票) 《改行有》 10. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 この映画って観る人を選ぶ映画かもしれないですね。 僕は、マット・デイモンがロビン・ウィリアムスに 『 It's not your fault ! 』って詰め寄られて、心を解放したシーンで号泣しました。 この作品を観て心に何もひっからない人って、その分幸せな人生を送っているんだろうなと思い、 半分、羨ましいです。[DVD(字幕)] 9点(2019-05-26 15:01:09)(良:1票) 《改行有》 11. バイオハザードV リトリビューション クソ映画、クソ映画と知らず知らずのうちにつぶやきながら鑑賞。 ほぼ全編、殺陣とアクションシーンが続くのみ。 心底、クソ映画。 あ。これってネタバレに入るんだっけ?[DVD(字幕)] 3点(2016-09-01 21:11:19)(良:1票) 《改行有》 12. バック・トゥ・ザ・フューチャー 公開当時、期待が大きすぎたせいか「微妙」な記憶しか残っていない。 そのため、このサイトでベスト1がこの映画であると知り「え?」という感想を覚えていた。 それでも今回、30年ぶりに観直してみて楽しめたということは、やっぱり良い映画なのでしょう。 ちょっと平均を下げてしまい心苦しいんですが、8点で。[インターネット(字幕)] 8点(2015-08-30 18:16:55)(良:1票) 《改行有》 13. プライベート・ライアン ささくれができたり、とげが刺さったりしただけでも痛くてブルーになるのに。 極限に追い込まれたとき、僕は人間性を保つ自信がありません。[DVD(字幕)] 6点(2016-08-03 22:27:52)(良:1票) 《改行有》 14. クロッシング(2009) なんか、救いようのない雰囲気のまま終わってしまった。 しかし、「クロッシング」が2000年代に3本、「ザ・クロッシング」が90年代に1本って、もう少し邦題の付け方、どうにかならないの?[DVD(字幕)] 6点(2016-03-16 21:28:26)(良:1票) 《改行有》 |
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS