|
プロフィール |
コメント数 |
36 |
性別 |
男性 |
年齢 |
30歳 |
|
1. キングスマン
《ネタバレ》 マシュー・ヴォーンやっぱりいいセンスしてるなぁ。楽しませ方分かってるなぁ。上から目線はこれくらいにして、オープニングから一気に惹きつけられ、ラストのエグジーの復讐のワンシーンまで存分に楽しませて頂きました!コリン・ファースはアクションもスーツの決まり具合もキレッキレでカッコよかった。コリン・ファースのあの退場の仕方は斬新で面白かったけど、少し寂しかった。でもこれがしっかりと後半のエグジーに生かされてるので良かった。サミュエル・ジャクソンが人を殺せない、っていうのが新鮮で(大半がイギリス人俳優に対してのアメリカ人という意味でもナイスキャスティング)、またキャラ自体新しいタイプの悪役だなと感じた。あとマーク・ストロングのマーリン、こいつが劇場で一番笑い取ってました(笑)。劇場で観た中では、久しぶりにかなり満足のいく映画と出会えました。結構な数の人が死にますが、、、(観終わって気付いたけど、ポスターに載ってる人ほとんど死んでる笑)
あとSIMカード発動シーンで、一瞬劇場内の観客と殴り合いするのを想像してしまったんですけど僕だけですかね?笑[映画館(字幕)] 9点(2015-09-17 17:05:41)(良:1票) 《改行有》
2. ナイトクローラー
《ネタバレ》 とにかくジレンホールの演技に尽きる。もちろん脚本自体素晴らしいけど、彼なしではこの映画は語れないですね。これでノミネートされないなんてアカデミーは頭がおかしい。くすっと笑えるブラックなネタが多く、特にルイスとパートナーの面接、交渉のシーンが面白かった。テレビ業界の裏側が描かれていますが、確かに報道番組で人が一番興味を持つのは実は殺人事件や交通事故の経緯や犯人の行方かもしれないですねぇ…。日本にはアメリカほどこういうパパラッチはいないでしょうけど、テレビ業界の闇の部分、恐ろしさを感じた。最後はルイスに罰が当たると思いきや、そのまま成就するというラストも秀逸。なかなか胸糞悪いけど、それがまたいい。ルイスを見ていてあぁ自分は出世できないタイプの人間だなと感じました。あの交渉の巧さは勉強になります。エンドクレジットは途中で「あっ、アハ体験や」って思いました(どうでもいいか)。[映画館(字幕)] 8点(2015-09-21 23:45:20)(良:1票)
3. イット・フォローズ
《ネタバレ》 ずいぶん評価が分かれていますが、自分はかなりハマりました。
怖かったかどうかと聞かれたら正直あまり怖くはなかったのですが、ジワジワとくる中毒性がこの映画にはありました。ホラー映画らしからぬ独特なカメラワークや綺麗な映像が印象的で、全編に漂う独特な雰囲気が観終わって数日経った後もずっと頭から離れませんでした。「それがついてくる」というアイデア一本のホラー映画では全くなく、「それ」の細かい設定やラストを含む意味深なシーンも多く、観終わった後いろいろ語り合える、今までに味わったことのないオリジナリティー溢れる映画でした。アメリカでいろいろ話題になったのも頷けます。万人受けする映画ではないですが、一見の価値は間違いなくあります。[映画館(字幕)] 8点(2016-09-02 18:58:29)(良:1票) 《改行有》
|