みんなのシネマレビュー
オニール大佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  アンダー・ザ・プラネット<TVM> 冒頭の犬を始めほぼ確信犯的な作りで、中国のなんとかランドも真っ青。最後サメが出てくるかと思ったが、どうやらそこまではしなかったらしい。魅力を感じる人物がひとりもいないのが問題だけど、いいとこ取りしただけあって話はなかなか面白い。全体的に薄味で見ていて疲れないので、暇つぶしにはピッタリ。[インターネット(字幕)] 5点(2009-01-08 17:51:04)

22.  アメリカン・プレジデント 主役二人と脇役、ストーリーと全てがガッチリはまっていて、完成度が高いラブストーリー。特にアネットベニングは若い子にも負けていない魅力があった。とても気持ちが良い映画。 [地上波(吹替)] 8点(2008-12-25 18:00:27)《改行有》

23.  藍色夏恋 《ネタバレ》 彼女がレズかどうかはこの際関係ないのかもしれない。親友と男の板挟み。ストレートだった自分が実は1歩踏み出せなくて悩む。こういうところがもしかしたら見所なのかなーと思ったりもする。もちろん自分はレズかもというシリアスなテーマもあると思う。途中彼女の悲しさも伝わってきた。恋に恋する女の子は悪っぽく描かれているけど、実はこういう子が等身大だろう。逆に主人公の子みたいな感情を出すのが苦手な子は異色で、さわやか君もそういうところに惹かれたのかな。学校で起こる嫌な出来事も あったりするけど、あまり行き過ぎていなくて全体的に爽やか。この女の子の行く末はわからないけど、笑っていて欲しいなーと思った。最後に彼女の心からの笑顔が見れて、とっても嬉しい気分になった。青春映画として、そしてあの時1歩踏み出せなかった自分の物語として、色んな見方で楽しめる素晴らしい映画だと思った。[DVD(字幕)] 10点(2008-12-24 15:09:29)《改行有》

24.  アメリカン・パイ 畳派だった自分は自己流の主人公と何ら変わりがないわけで。自分の時代と比べるとこの分野は飛躍的に発展しましたし、バイ菌が入る恐れもあるので、若い子にはしかるべき道具を与えるのも悪くはないでしょう。 [DVD(字幕)] 7点(2008-12-12 21:56:54)《改行有》

25.  アベンジャーズ(1998) 《ネタバレ》 イギリスは天気の話をよくすると言われてますね。この話も天気の話いっぱいでてきます。というか天気が主役と言っていいかも。いつも傘を持っている主人公を見ると、それ程天気の変化が激しいのかもしれません。そしてキスの後でさえうだうだと理屈をこねたり、色んな言葉の言い回しだったり。そういったイギリスの気候や文化を笑う映画なのでしょう。豪快で軽いアメリカから見るとそういったところはおかしくてしょうがないのかもしれません。英語や海外文化も詳しくない純日本人の自分は、この映画は罰ゲームに近かったけど、イギリスに精通している人が見れば楽しめるかもしれません。[インターネット(字幕)] 3点(2008-11-06 19:02:53)(良:1票)

26.  アイ ウォント ユー 《ネタバレ》 なんだろうこれは。ラストの石はやっぱり女性の象徴ってことなのかな。すると彼女は被害者でも何でもなく、一度はまったら抜けれない蟻地獄女で、しかも自覚がなくタチが悪い。DJ君は一時的に生殺しだったけど、本当の地獄に入りこまずに済んだ。簡単に入ると男はえらい目に合うかもって事でしょうか。これしか伝わってこなかった。地獄度的には「日蔭のふたり」の方が上かな。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-11 18:41:11)

27.  アウト・オブ・サイト ナンシーアレンがピンチです!ロボコップさん![地上波(吹替)] 4点(2008-09-19 21:34:23)

28.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 オリジナルの一番大事な部分がそっくり抜け落ちて、ただのヒーローものになってしまった。ディス・イズ・駄作。[DVD(字幕)] 3点(2008-09-16 18:16:56)

29.  アナトミー 正しいB級映画作りを知らない人が作ったんだろうなー。そうじゃないとここまでワンダフルなスベりっぷりは出せない。[DVD(字幕)] 1点(2008-09-06 17:47:03)

30.  愛のエチュード 人物の関係性、その奥にある互いの感情みたいなものがうまく説明されていないので、ドラマにどっぷりとは浸かれなかった。病んでる天才に、決して 普通には幸せになれない女。主役二人はお得意の役柄だし、演技も申し分なかった。天才の苦悩や不遇な生い立ちに時間をさいた事で、 ラブ要素は比較的抑え気味。静かな音楽や美しいロケーションなど、全体的に飽きさせない作りだったので、もう少し時間を長くして 先に書いた様な感情や思惑などを入れたらもっと良かった。それにしてもエミリー・ワトソンは素晴らしい女優さん。見る度に感心します。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-01 19:23:26)《改行有》

31.  アルマゲドン2007<TVM> スタッフ全員集めて説教してやりたい。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-29 22:13:17)

32.  アダプテーション 《ネタバレ》 歯抜けのクリス・クーパーはインパクト大。内容的にはあまり面白いとは言えないが、役者陣が素晴らしく、特にニコラス・ケイジは三枚目どころか四、五枚目をしっかり演じていたと思う。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-23 11:58:33)

33.  アンナとロッテ 《ネタバレ》 こういった題材はどうしても重くなりがちですが、テンポがいいのでそんなに重くなく、時間も気にならない。双子の姉妹の生活や性格の対比はうまく描かれていたと思う。妹があの年になるまで成長していないのが現実感ないのと、ラストの無理矢理な感じがマイナス面。ダイアン・レインとマデリーン・ストーをミックスしたナディヤ・ウールに惚れた。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-19 18:52:44)

34.  アメリカの森 レニーとの約束 《ネタバレ》 「この森で天使はバスを降りた」と似たテイスト。レニーとの和解が比較的早く、存在が活きてない気がした。森の連中との物々交換などいいところもあったが、連中を早く出さずにもっと引っ張っても良かったかもしれない。邦題の後半部分は蛇足。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-15 07:45:55)

35.  アンナと王様 自分の胸の奥に眠っている、成就されなかった綺麗で淡い恋愛を思い出す。二人の微妙な距離感がたまらなくいいです。[地上波(字幕)] 8点(2008-08-13 11:33:11)

36.  悪女の構図<TVM> 《ネタバレ》 途中まで流れが読めず、まさか大工がキーになるとは予想もしなかった。前半は多少退屈だが、バタリアンになってからは面白くなる。JJリーが中途半端な役割だったのが残念。だんながいい奴ってのもあるけど、復讐劇があまり怖くなく、最後の方は(いい意味で)笑いながら見たが、全体の出来は悪くない。最後の二人の会話も良かった。[地上波(吹替)] 6点(2008-08-13 10:28:07)

37.  悪魔の棲む家(2005) オリジナルは未見。ホラー要素は後でとってつけた感じで興ざめ。何より前フリが長すぎて途中でやめようかと思ったぐらい。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-09 16:36:11)

38.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 温かい気持ちになれる。実際こういう話の一つや二つあっていいし、あって欲しい。主役の二人がすごく光ってるが、ロージー・ペレスの好演があってこそ。実にイヤなキャラだけど、もし自分があの場にいたら、きっと主役二人じゃなく、彼女のキャラに近いだろう(お恥ずかしい)[地上波(吹替)] 8点(2008-08-09 09:10:37)

39.  ある日どこかで 音楽や女優の美しさ、妙なコメディに走らず最後まで突っ走ったところは素晴らしい。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-05 20:22:00)

40.  アルフィー(2004) 《ネタバレ》 主人公がとにかく薄っぺらい男で、終始イライラ。こんな男に語らせても説得力がまるでない。「僕に何がある?」ってあなた・・・。「なんにもないよ、あなたは」って誰か言ってやってくれ。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-05 15:07:31)

061.03%
1101.72%
2213.62%
36110.52%
49917.07%
510017.24%
67813.45%
78915.34%
86411.03%
9315.34%
10213.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS