みんなのシネマレビュー
獅子-平常心さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1847
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 イラクの戦場で160人を射殺した伝説の狙撃手。誉れの裏にあるその苦悩の日々を、イーストウッド節で淡々と綴る。愛国心と家族愛の狭間に揺れ、思わず頭を抱えてしまうレジェンド。それでも漢は戦場へ。生々しく、リアルに再現された市街地戦。戦争に起因するPTSD回復後、静かに襲う悲劇で幕。[映画館(字幕)] 6点(2015-04-19 21:53:32)

82.  アメイジング・スパイダーマン2 《ネタバレ》 約3年3ヶ月ぶり2度目観賞。新作観賞に向けて復習。新シリーズ第2弾。悩めるヒーロー像に人間らしい繊細さがにじむ。旧友にして永遠のライバル、ハリー・オズボーンにレオ様ジュニア。エレキ男に眉毛と肌の色を無くしたジェイミー・フォックス。ギョロ目のヒロインはマジで死んじゃったの??[映画館(字幕)] 6点(2014-05-17 22:54:25)

83.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 氷の女王エルサと妹アナ。2人の姉妹愛が氷を解かす、ディズニー・ミュージカルアニメ。氷の女王が「Let It Go」を歌いながら氷の城を築くシーン、これが今作の全て。意外なワルモノ王子はただの姑息ヤロー。[映画館(字幕)] 6点(2014-04-06 22:03:45)

84.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 約半年ぶり2度目観賞。FBIが天才詐欺師の協力を得て悪徳政治家一味をとっ捕まえる、「アブスキャム事件」という実話に基づいた犯罪ドラマ。超クセ者たちそれぞれの思惑が複雑に絡み合い、騙し合う。バットマン役の精悍なイメージのクリスチャン・ベイルが、でっぷりお腹を出してイチキューヘアの天才詐欺師に。ヨゴレ役を怪演。うつで天真爛漫で怖いもの知らずの若奥サマをジェニファー・ローレンス熱演。役者の演技には目を見張るものがあったけど、筋書きはイマイチでスカっとしませんな。[映画館(字幕)] 6点(2014-03-16 22:06:58)(良:2票)

85.  悪の法則 《ネタバレ》 ある若くて有能な弁護士に絡む全ての人々が次々殺される犯罪ドラマ。止まらない負の連鎖、その意外な黒幕は魔性の女。豪華キャスト共演なのですがワルについての屁理屈や下ネタトークばかりで中身はありません。[映画館(字幕)] 6点(2014-01-05 01:21:04)

86.  アイアンマン3 《ネタバレ》 数ヶ月ぶり2度目観賞。飄々として茶目っ気のあるマーベルヒーロー・シリーズ第3弾。「アベンジャーズ」のトラウマに悩まされるナルシスト社長。敵は火男。まるでセイントセイヤのクロスのようにくっついたり離れたりのパワードスーツ着脱トリックは面白いです。グウィネス・パルトロウとドン・チードルにまでくっつき「サイバーアップ」(スーパービックリマンより)。数十体ものアイアンマンがドカドカっと花火に、“アイアンパーティー”。アクションはさすがに見応えありましたが、前作同様ストーリー性に欠け三部作の締めくくりとしてはインパクトが弱いです。[映画館(字幕)] 6点(2013-05-20 00:48:11)

87.  愛、アムール 《ネタバレ》 谷より海よりも深い夫婦愛。右半身が麻痺し車イス生活になり、やがて認知力が弱まり寝たきりになる妻を夫が献身的に介護。静かで重苦しい空気の中で在宅介護生活をありのままに映し出します。目を覆うような痛ましい介護シーンも。介護に疲れ妻への愛を失った夫は最後の最後でついに…。超高齢化へと突き進む日本社会の実情を投影したような重いラブストーリー。[映画館(字幕)] 6点(2013-03-23 23:04:33)

88.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 4か月ぶり早くも2度目観賞。トム・クルーズ主演の自由なタフガイ・ヒーロー見参、犯罪ミステリー・アクション。銃撃による殺人事件の真相を追及。シリアスなミステリー展開から一転、終盤はお姫サマを捕えた悪者のアジトで銃弾飛び交うドンパチアクション。ちょっとアンバランスですね。[映画館(字幕)] 6点(2013-02-02 22:53:52)

89.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 「私は誰だ」―残された記憶のピースをつなぎ合わせ―えっ、私は暗殺者…。サスペンス展開が弱く中盤の中だるみは減点材料です。アクションはそれなりに楽しめましたが「96時間」には及びません。麗しきヒロインのはずがあんなにワルい女狐、若き頃のクレア・デインズ見えてしまいます。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 00:49:55)

90.  アウトブレイク 《ネタバレ》 ウイルス感染“赤面出血病”、恐るべき形相。ダスティン・ホフマンとモーガン・フリーマンが出ているからこそ観ることのできるウイルス感染パニック。[DVD(字幕)] 6点(2012-11-04 23:17:42)

91.  あなたへ 《ネタバレ》 6年ぶり映画出演の我らが“健さん”のイメージそのままを味わえる武骨で素朴でマジメな人情ロードムービーです。その道中で出会うのは豪華キャストで固める脇役たち。予想できたオチよりも、天空の城・竹田城や海面に沈みゆく太陽など美しい背景に呆然としました。[映画館(邦画)] 6点(2012-09-03 01:28:55)

92.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 9か月前の3D観賞以来2度目観賞。キャスト一新、翳のある悩める孤独なヒーロー新シリーズ開幕。悲愴感漂う伯父殺害の場面。自分で覆面を外したり、外されたりいとも簡単にそのショータイが明かされています。後半はトカゲ怪物との闘い。美しい夜の街を駆ける、絶叫マシンに乗っているような臨場感でしたが前シリーズに比べて物語のインパクトが弱いですね。[映画館(字幕)] 6点(2012-07-04 00:08:32)

93.  愛と哀しみの果て 《ネタバレ》 米アカデミー作品賞受賞作。広大な美しいアフリカの大地が印象的な実話に基づいたラブストーリー。ゆったりとした物語ですがテンポが遅く上映時間161分をかなり長く感じました。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-28 01:02:49)

94.  アーティスト 《ネタバレ》 2011年度米アカデミー作品賞受賞作。無色・無声にして無観客(本上映回分観客わずか1名)…。没落していくサイレント俳優と駆け上っていくトーキー女優。2人の愛に言葉はいらない、語らないラブロマンス。初代金の首輪賞受賞の名犬アギーこそ“忠犬”ですな。[映画館(字幕)] 6点(2012-04-26 22:46:10)

95.  愛の流刑地 《ネタバレ》 不倫性交中の絞殺事件。とにかく重たい、痛々しい―その愛は地獄より深い。寺島しのぶ、老けているが“怪演”。後味が最低、評価が難しい作品。[DVD(邦画)] 6点(2012-02-16 00:38:46)

96.  赤ちゃん泥棒 《ネタバレ》 赤ちゃんの所有者が二転三転する目まぐるしくも笑えるドタバタ争奪戦。最後には本当の両親の手元に戻りめでたし、めでたし。主演はチャーミングな若き日のニコラス・ケイジ。[DVD(字幕)] 6点(2012-01-28 22:58:05)

97.  アレクサンドリア 《ネタバレ》 宗教対立が深まる波乱の時代を凛として生きた女性天文学者の悲劇。終始悲愴感が漂い、重く悲しい結末でした。[DVD(字幕)] 6点(2011-12-27 23:04:58)

98.  アメリア/永遠の翼 《ネタバレ》 夢に向かって羽ばたくのはいいのですがシケたラブストーリー要素が濃く退屈してしまいましたね。世界一周挑戦中に遭難、行方不明で現在に至るは可哀相です。[DVD(字幕)] 6点(2011-12-24 00:35:13)

99.  アンダルシア 女神の報復 《ネタバレ》 2度目観賞。舞台は情熱の国・スペイン。美しい西欧の風景を背に決死の追跡戦が展開される洋画らしい邦画。ニヒルな黒木メイサと渋い織田と伊藤。謎解きにはあまり緊迫感がなかったです。続編の舞台はドバイですかな…。[映画館(邦画)] 6点(2011-12-16 00:49:45)

100.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 2011年映画館観賞1本目となる作品。「サブウェイ1・2・3」の強力タッグ再現。映像をブレさせる手法により緊迫感を演出するトニー・スコット監督と鉄道サスペンス主演常連、渋めのデンゼル・ワシントン。後半はスピード感あふれる急展開。実話ならではの緊張感がありました。[映画館(字幕)] 6点(2011-01-11 00:06:44)

000.00%
100.00%
200.00%
310.05%
470.38%
519710.67%
6100954.63%
745824.80%
81618.72%
9110.60%
1030.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS