みんなのシネマレビュー
オオカミさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1070
性別 男性
ホームページ http://vvolf.exblog.jp/5301623
年齢 22歳
自己紹介     <2016年03月03日21時58分JST版>68

1) レビューに関して:
☆ 4点以下は評価対象外、平均点は7と考えてます。
☆ 未見の映画については、基本的に余計な情報を入れないために他の御方のレビューを拝見せずレビューを書くため意見の重複などもあると思いますが、本人はオリジナルレビューのつもりでおります。

2) 観る・観ない映画のジャンル:
好きなのは、戦争映画、アクション、歴史もの、コメディ、SF、ファンタジー、動物もの、ホラー、アニメなどなど。最近の邦画実写もの、芸術色の強い(といわれる)ものなどはあまり観ません。

3) ひとこと:(2016-03-03)
星戦争は好いぞ!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  暗殺者 大好きなバンデラスがどれだけ魅せてくれるかが楽しみでした。ただ、スタローンにせよバンデラスにせよ、どちらもスナイパーとしての冷静さや判断力といった点では不合格だったように思います。見ている分には面白いバンデラスのキレ方ですが、ふつうあれだけカッカしてたら、まともに標的にヒットさせられるとは思えない(苦笑)。「山猫は眠らない」のトム・ベレンジャーや、「ジャッカルの日」のエドワード・フォックスなど、映画的に評価されているスナイパーは静的な人間でしたから、あれでは単なるテロリストというかねえ・・・。ガンガンにイカれてしまうのよりも、静かに狂気がにじみ出てくるのが面白いのではないかなあ。でもバンデラスのも、あれはあれで楽しみましたけどね(微笑)。生身の人間のはずなのに、爆風浴びても、高い階から落ちても不死身のところは笑っちゃいますが(苦笑)。で、注目だったのは猫の演技ですね。あれだけ見事に動き回ったあの子に、この点数を捧げたいです。6点(2004-06-15 06:51:55)

2.  アルマゲドン(1998) はい、皆さん、こんにちは。この映画、冒頭で隕石が地球にいっぱい、いっぱい、いっぱい降ってきます。こわいですねえ。お話は、その親玉隕石をやっつけるために、ブルース・ウィリス演じる主人公たちが宇宙に行くという荒唐無稽な内容です。「ライトスタッフ」を思わせるような訓練シーン、「ディープインパクト」を彷彿とさせる隕石落下シーンなどなど、いろいろな楽しみ方ができますね。私のような凡人のジジイにはちょっと冗長だけどね(微笑)。え?お前のことなんかどうでもいいって?はい、そうでうすね。映画のお話を続けましょう。スペース・シャトルが「トップガン」のように宇宙を飛ぶシーンはすごいね。あれ、実際はあんなに機敏に飛べないらしいとNASAの知り合いが言ってましたよ(おじさんは顔が広いんだよ)。ハチャメチャな緊迫感のないストーリーの中で、ロシア人飛行士は味があってよかったねえ。私もあの人大好きです。とっても、とっても、とってもクレージーだったね。ところで、タイトルになっている”アルマゲドン”っていったいなんなんでしょうね?ちょっと調べてみると、ギリシャ語の”ハルマゲドン”を英語でそういうんだってね。意味は「世界の死命を決する最終決戦の”場所”」ということらしいね。場所のことなんだね。はい、またひとつ賢くなりましたね。それではまた次回まで、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。5点(2004-01-14 09:58:07)(笑:1票)

3.  アザー・ピープルズ・マネー ブロンクス出身の投資家ダニー・デビートは、たった一人の召使い兼料理人兼運転手だけが唯一心を許せる寂しい人間。会社ではワンマン社長ぶりを発揮しているが、意外にもロマンチストである。そんな彼がある日、ニューイングランドの古い企業に目を付け、会社乗っ取りを図ることから話は始まる。最晩年のグレゴリー・ペックの存在感はあるが、彼も老けてしまった。最後の株主総会での演説シーンは、たしかに聞かせるものがあり、かつてバブルに踊った日本社会への警鐘でもあろう。しかし、"老兵は消え去るのみ”。昔気質の会社経営だけでは成り立たないこともたしかであろう。ダニー・デビートの演説は、悪役を見事にこなした上で説得力もある。理想にしがみつき過去の栄光と心中するペックと、新たな活力を見出そうとするデビートの主張は、どちらも理解できるが後者が勝つのは時代の必然であろう。この辺り、ペック自身の晩年と重ね合わせて非常に感慨深いモノがある。ペネロープ・アン・ミラーはなかなか美人で好い感じだが、やり手弁護士を演出するためのタバコは、個人的に大きくマイナス材料(残念)。資本主義経済の原理は自由競争が原則であり、負けたモノが消え去るのは必然の結果である。しかし、本作のラストには新たな救済策が残されており、安堵の胸をなで下ろさせてくれる。全編を通して、ダニー・デビートの怪演がなければ成り立たないわけではあるが、最初は嫌な奴に思わせておいて、やがて人間味を出してくる後半は実に上手いものである。 <2004年1月5日点数変更>鑑賞後ジワジワと心にしみてきたので1点プラスします。8点(2004-01-05 22:02:19)(良:1票)

4.  アナライズ・ミー 普通の社会人が、突然”あっちの筋”の人に気に入られて巻き起こすシチュエーションコメディですよね。「愛しのローズマリー」でパルトロウのお父さん役だったジョー・ヴィッテレリがデニーロの部下でいい味を出していますね。カウンセリングをしているはずのビリー・クリスタルが、逆にデニーロに諭されちゃうシーンが笑えます。ああいう、反対の世界の人から見た社会風刺というのも面白いですね。 こういうの大好きです。8点(2003-12-16 12:58:26)

5.  あげまん 芸者姿の宮本信子しか印象に残らない作品でした。ワクワク感がないからなのかな。6点(2003-11-25 17:23:35)

6.  アンドレ/海から来た天使 実話が元ですよね。少女と動物、これだけでストーリーは成り立ってしまうのですが(笑)、とにかく芸達者なアンドレ君には拍手ものです。最初の出会いから、混乱と歓喜の日々が始まり、やがて別離と喪失感が訪れ、最後に再び幸福が待っている。典型的なストーリー展開ですが、それでも楽しめるのは動物の演技なのかなあ。遠く離れてしまっても、自力で帰ってくるのはなんだったんでしょうね。それだけ少女に会いたかったのかな? 個人的に好きなシーンは、前半でお父さんと娘がお母さんに隠れてアンドレを保護しようとするところでしょうか。ところであのお父さん、テレビシリーズ「燃えよカンフー」のキース・キャラダインだったんだね。それから、あつむさんに指摘される今の今まで、アザラシとアシカの区別をしないで視ていました(爆)。7点(2003-11-18 15:35:59)

7.  アンダーグラウンド(1995) なんだろうね、この雰囲気は。典型的なヨーロッパの映画という感じがします(フランス、ドイツ、ハンガリーの製作だからあたりまえか?)。どんちゃん騒ぎと隠れん坊と政治に対する風刺。それはそれで楽しいのですが、私には時間が長すぎた(苦笑)。でも主演女優のミリャナ・ヤコヴィッチ、結構好みですね(微笑)。6点(2003-11-18 15:26:24)

8.  アポロ11を追いかけて ダメおやじの主人公と、外に出られない病気の奥さん、キャッチボールができない少年が自分の人生を飛躍させる話ですね。父親と息子が途中で知り合ったヒッチハイクのネイティブアメリカンの青年を連れて行く件がいいですね。引っ込み思案の少年にアドバイスするシーンが大好きです。「些細なことは気にするな。世の中の大半は些細なことだ」というような内容です。好いことばですね。8点(2003-07-08 07:26:41)

9.  アンドリューNDR114 ダメです。ロビン・ウィリアムズが人間に近づくに連れてやたらにイヤな奴になっていくし、妙にセックスを強調する辺りも好きになれませんでした。設定そのものは面白いし、訴えるテーマも興味深いのですが、ストーリーに一貫性を感じられません。たとえば根本に当たる「ロボット三原則」を最初に掲げておきながら、どうもその後のアンドリューにそれを裏切る行動が多くなるのが気になりました。もちろん窓から落ちた影響でおかしくなったということも考えられるでしょうが、あれだけ目立つ形で最初に出したものをすぐ直後に簡単に裏切っていく演出は納得できませんでした。また、ああいう形で略奪愛を正当化することは個人的にイヤですし、嫌悪感すら感じるものです。それを美化しすぎる演出も腹立たしく感じました。特撮技術は見事なものだと思いますが、それだけの印象です。犬が迷い込んでくるという象徴的事件も、その後活かされないままですし、アンドリューを改造する技術者も個性が生かされないまま消えてしまうし、そもそもサム・ニールこそもっといろいろとやって欲しかったです。そういう意味で、あらゆる事件・役者が消化不足のまま終わった映画という印象です。5点(2003-04-10 23:35:39)(良:2票)

10.  アポロ13 以前に、どこかのテレビで、この映画のラストシーンを特撮で撮ったのを紹介していました。アポロの海面着陸はよく見ていたけど、ホントによくできていましたね。本物そっくりの感じがよく出ていました。トム・ハンクスもエド・ハリスも好きですが、どうしても「ライトスタッフ」と比べてしまいます。あと10年位したら、トムが管制官の役をするのだろうか?(笑)7点(2002-04-28 16:19:46)

11.  アウトブレイク とっても単純におもしろかったです。普段何気なくやっている行為で、細菌に感染するのは簡単なんだなってことや、そういう問題が起こるのは、たいてい違法行為によって人間が悪さをしているんだってことが実感できます。でもあのお猿、可愛かったね。8点(2002-04-28 16:05:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS