みんなのシネマレビュー |
|
1. アビエイター 私はハワード・ヒューズがうらやましい。一度焦点を定めたら、我を忘れるくらい夢中になって打ち込んでいく。そんな人になってみたいと思う。そこまで予備知識を蓄えないで映画を見たので衝撃は大きかったです。ただのサクセスストーリーじゃないなと、後々気づきました。ディカプリオの演技が光っていました。今まで見た彼の映画の中で一番いい演技だったように思えます。この映画には2人のケイトが出演していますが、中でもケイト・ブランシェットは最高良かった!彼女に対しては今まで穏やかなイメージを持っていたのが一転。サバサバしたクールな、でも女らしさはしっかり持っているという素敵なかっこいい役がぴったりでした。迫力満点なので興味がある人はぜひ映画館でどうぞ。これを家で見るなんてもったいない![映画館(字幕)] 7点(2005-04-18 13:06:49) 2. アメリカン・パイ3:ウェディング大作戦 やっっっと見れましたー。大好きなおバカコメディーの続編!めちゃくちゃ安かったのでDVD買ってしまいました・・・あまり大きな声でアメパイのDVDを持っていると言うのは恥ずかしいものです。Anyway,とうとう結婚にまで発展したジムとミシェル。このカップル、可愛くて大好きです☆やはりみなさんご指摘の通り、初代メンバーの半分が出演していないところが悲しかったので前2作より1点引かせていただきます・・・。それでもあのドタバタおバカっぷりは健在で、やっぱりアメリカン・パイだなぁ~と思わせてくれるおもしろシーンも満載で楽しめました。ぅうぇ~と思わせるシーンもアメパイなら許せるし笑える。これこそ青春ですねー。ジムがミシェルの肩を抱いて海辺を散歩するシーンなんてすごく綺麗だし、最後の結婚式のシーンなんかもちょっと感動的でよかったです。あのジムのおばあちゃんには笑った~。高校3年生だったアメパイ1。大学生になったアメパイ2。そして大学卒業間近のアメパイ3。今度はジムとミシェルの間に子供が生まれてアメパイ4。となってまたまた笑わせてくれることを祈ってます!7点(2005-03-07 12:28:00)(良:1票) 3. アンネ・フランク<TVM> 大学の授業の一環で英語教材として音声英語、字幕英語で見たので内容をすべて完璧に理解したわけではないのですが、7割くらいはわかったかな。私って本当にアンシュビッツものの映画に興味があって今までも何本か見てきたのですが、これもなかなか良かったですよ。アンネ役の女の子の表情が豊かで印象的です。残酷なシーンも後半から徐々に出てきて目を瞑りたくなったりしました。ベン・キングズレーが落ち着いた一家の主の役で今回もいい演技を見せてくれています。でも3時間以上の長い映画にしては前半から中盤にかけてが中だるみしてしまっていたかな。後半をもっと濃いものにしてほしかったというのが正直な意見。7点(2004-07-19 10:01:52) 4. 藍色夏恋 爽やかな映画ですね。今まで数々の青春映画を観てきましたが、これは新しいタイプです。でも見終わった後にどことなくスッキリしなかったんだよな~。結局主役のあの女の子はどうなの!?って。同世代の女としても彼女の行動と言動にまったくもって理解できませんでした。だから本当によくわからんのですよ・・。印象に残っているのはピアノの綺麗なメロディーと相手役の男の子がかっこよかったってことだけ。結構タイプです。。5点(2004-07-04 17:46:08) 5. あの頃ペニー・レインと 邦題が最高に合ってますね。ケイトの表情が豊かだったのがよかったです。期待しすぎたのか、全体的に思っていたより印象が薄く感じました。もっともっとペニーに惹かれていく少年の想いを綴って欲しかった気がします。6点(2004-01-19 01:13:32) 6. アバウト・ア・ボーイ かなりおもしろかったです。あの「アメリカン・パイ」の監督2人がこの作品も手がけているということでおもしろいコメディーなんだろうなと思っていました。しかし単なるコメディーとは違って、ホロッとさせられもしました。もちろん笑えるシーンも盛り沢山でした。ダメ男を演じるヒュー・グラントが大好きです。本当にハマリ役でした。マーカス役のニコラス君も等身大の演技でとても好感が持てました。ぜひオススメしたい1本です。9点(2004-01-02 21:05:12) 7. I am Sam アイ・アム・サム あぁ~原作読んでしまったがために物足りなさを感じないではいられませんでした。。でもショーン・ペンはやっぱりすごいですよ。彼自身の子供が当時ちょうど7歳だったらしく、子供から役作りのために色々学んだ部分があったみたいですね。あと実際に障害を持つ方々と触れ合ったりしてつかんでいったと特典映像で彼自ら語っていましたね。登場人物の個性がはっきりしているところが好きです。あと、おもしろいと思ったのはカメラワーク。サムの動揺を表しているのでしょう、カメラが固定されることなく焦点なんぞ全く気にせずぶれたりしています。最初はなんだか見づらい気もしましたが、だんだんおもしろくなってきます。また、色遣いも凝っています。内容は知った上で見たけれど、製作の部分は全く知らずに見たので、そういった意味で楽しめた作品でもあります。マドンナとの離婚、暴力事件・・・などで世間をお騒がせしたショーン・ペンですが、さすがはやはり演技派ですね。7点(2003-08-03 22:32:31) 8. アンドリューNDR114 こんな時代になったら嫌だな~と思いつつ見ました。もしこんな風になったら誰がロボットで誰が人間かなんてわからない世の中になってしまう。そんなの嫌ですね。だからこの映画もあんまり好きになれません。ロビンは大好きだけど。。月日の流れも目まぐるしい・・・あれっご主人の次女の息子のそのまた子供かぁ?なんて。特殊メイクとかはすごかったです。5点(2003-07-28 18:24:08) 9. 阿弥陀堂だより なんだろう・・・この美しさは。母、祖母、私の親子3代で見ました。日本映画の良さである四季も美しさ、人間の心の模様を鮮明に映し出している作品です。こんなに美しい映画は初めてです。見る前までは私の母親世代の人にウケる映画なんだろうな~と思っていましたが、高校生の私でもこんなに感動するとは驚きです。お梅さん役の北林さんの存在がこの映画を明るくしています。アカデミー助演女優賞の名にふさわしいですね。これから見る予定の方はぜひDVDで見ていただきたいです。日本ってまだこんなに美しさが残っていたんですね。外国映画ばかりで邦画を小ばかにしてきたことを反省します・・・。いつか私もあんな夫婦になりたいな。8点(2003-07-27 22:15:12)(良:1票) 10. 青い春 「痛いっ痛いよ~」って言いながら見てました(笑)何度も目を手で覆ってしまったし、本当に痛々しいシーン満載です!バイオレンスものは苦手ですが、何故かこの作品は最後まで引き込まれてしまいました。私自身18歳の高校生なので、こんな高校ありかぁ~!?と自分の高校とは比べ物にならない世界にお口あんぐりです・・・でも見終わった後の余韻が気持ちいいので6点。そして松田龍平が最高でした。前までは苦手だったけど、かなり渋くて存在感のある俳優だと気づきました。ちょっとファンになったかも・・・◎6点(2003-07-24 00:36:38) 11. アメリ オシャレな映画ですね。フランス映画は始めて見ました。最初の30分がかなり好きです。登場人物の好きなもの&嫌いなものをナレーターが説明するところなんて最高。中盤~後半にかけて少しダルくなってしまいましたが、率直な感想としてはまぁまぁです。あと映像が素晴らしく、細かなところに作り手のこだわりが感じられる作品です。6点(2003-07-23 23:12:56) 12. アメリカン・ビューティー 良くも悪くもないといった感じ。ただやっぱり日本人にはちょっと難しい映画ですね。アメリカ人の知人はこの映画が大好きで私はどうしてそんなに好きなの?と聞いてみると、「この映画のように、夫婦関係がうまくいってなかったり、父娘の微妙な関係や、ご近所トラブルがアメリカでは特に日常茶飯事で、やけに現実的なところがアメリカ人には受けるんだよ。この映画が公開された当時はみんな、なんて素晴らしい映画なんだ!と映画館に殺到したくらいだったよ」とのことでした。う~ん・・・私の意見としてはあまりに現実的すぎて少し目を逸らしたくなるような感覚で見てましたけどね。あと、なんか性的なシーンが多かったですね。ちょっぱなからケビン・スペイシー何やってるんだよ!とツッコミたくなりました。。6点(2003-06-18 23:07:23) 13. アメリカン・サマー・ストーリー またまたおバカですね~。前作を見た次の日に続編が見たくなって早速借りてきました。めちゃおもしろいです!こうゆう感じのパーティーって楽しそうですね。ミッシェルがかんなり可愛いです!!本当に可愛い!「Just one time、 at a band camp・・・」のセリフが頭から離れなくなっちゃって。トロンボーンのシーンはまじ笑えます。とにかく気楽に見れるおもしろ映画です。早く3作目が見たいです!8点(2003-05-04 19:00:00) 14. アメリカン・パイ おバカさんムービーですね~。しかしおもしろかった!やっぱり同世代の青春映画も好きです。本当におバカだけど、男の子ってこうゆうことで頭がいっぱいなんでしょうね~。お父さん最高でした☆子役の子も。裸ダンスがおもしろいです。女優さんもみんな綺麗だし、とても楽しい映画です。「アメリカン・パイ2」もみようと思います。8点(2003-05-03 03:29:04) 15. アメリカン・ヒストリーX 最高によかったです!エドワード・ノートンはすごい・・・あのヒョロっとしたエドワードが・・・信じられませんでした。彼のこの映画のために鍛え上げた体は目を疑うほどたくましく、役作りへの情熱を感じました。映画のテーマはとても重く、見終わった後はもうただ考えさせられましたねぇ、人種というものを。主人公デレクの心の変化が鮮明に描かれていて、とても共感してしまいました。本当に考えさせられます。私は個人的に国際情勢にとても興味があるので、こういった人種差別ものが好きなんですよね。肌の色なんて関係なく世界中の人々が争いごとをせずに幸せに暮らせたらいいのにと、改めて心から思いました。国籍を問わず、全ての人に見てもらいたい作品です。9点(2003-03-31 18:57:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS