みんなのシネマレビュー |
|
1. アダムス・ファミリー2 1と2でこんなにテイストが変わらないシリーズも珍しい。間を全く置かずに作ったんじゃないか?と勘ぐりたくなるくらい。しかしこんな一家に詐欺行為を働こうとするとは・・・関わるのさえ勇気がいるのに。7点(2004-09-04 15:38:23)(笑:2票) 2. アダムス・ファミリー(1991) これはもう思いついた人間をほめるべき。ブラックさにひく人もいるだろうが、軽く観て笑っておけばいい。7点(2004-09-04 15:35:42) 3. アクシデンタル・スパイ いつものジャッキーだった。でもラストは本筋とは関係ない気が・・・6点(2004-04-11 15:28:38) 4. “アイデンティティー” 《ネタバレ》 8点と迷った。「犯人」が分かっちゃったから。あの状況で父親を故意に殺すなら、子供が車の前に動く以外に方法はありえない。それに多重人格者内での物語というのも読めた。人格同士が戦う設定は面白いけど、それならネタをばらすのは刑事とエド(もしくは女性)の二人しか生き残っていない時にすべき。現実ではないことが分かった途端に緊張感が薄れてしまった。……でも面白かったからな~。8点にしようか…。7.5点というわけにはいかないか。8点(2004-02-23 17:43:34) 5. 明日があるさ THE MOVIE 耳掘りデートリッヒのためだけに見た。あとはドラマ同様、ショムニその他の二番煎じ感はぬぐえず。松ちゃんの分+1点。4点(2004-02-05 16:10:02) 6. アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 ジェリー・ブラッカイマーとマイケル・ベイの「ザ・ロック」コンビがなぜこんな映画を?この二人にはいつも期待するんだが・・・見てて何にも感じなかった。アクション部分もクライマックスも。主人公の自爆・死亡オチはよほど上手くやらないとベタで陳腐になってしまう。そしてこれは・・・また「アメリカ万歳」のせいでこの映画が嫌いな人。大作映画を見る時はその心のフィルターを外しましょう。そうしないと「世界の危機」が敵の映画が見られなくなるでしょう。金を払ってるんだから出来るだけ楽しまないと。まあそうまでして見なきゃいけない映画はそれだけで名作とは言いがたいんだけど(いい作品にはなり得る)。個人的にはチックのエピソードのほうが泣けた。テレビに映ったチックを見ての母子の会話、そして生還して抱き合う親子。スタンパー親子よりこっちのほうがずっと・・・なぜだろう。タイタニックの楽団と同じ現象だ。5点(2003-12-27 13:30:03) 7. アイ・スパイ ラストでは無理矢理話を複雑にしたって感じだった。オーウェン・ウィルソンはこれからもこんな役ばっかりなんだろうな。肝心のアクション場面は・・・微妙・・・5点(2003-12-27 13:13:34) 8. 暗殺者 《ネタバレ》 最後の最後でニコライ登場!ってそんなのあり?心理戦なんかはそこそこ出来てたけどさ。5点(2003-11-28 23:35:56) 9. アンドリューNDR114 時間流れるの早過ぎ。哲学的な話になったのはいいとしても・・・人物の描写が少ないから薄っぺらくなってしまうんだよなあ。5点(2003-11-02 16:51:46) 10. アポロ13 事実だけに、オチをみんな知ってしまっている点がまずかったが、それ以外はいい。実際あったことというのが凄い。7点(2003-07-07 22:13:52) 11. アベンジャーズ(1998) 気球のシーンしか興奮しなかった。アクション映画見てて初めて眠くなったよ。1点(2003-07-07 22:06:55)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS