みんなのシネマレビュー
梅桃さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  甘い生活 《ネタバレ》 あまりにも有名なこのステキなタイトル、実はキョーレツな皮肉だったのね。 ローマのセレブ社会に溺れて自分を見失っていく作家志望の男を中心にストーリーは展開していくわけだけど…正直アタシには難解すぎたわ。 序盤はアヌーク・エーメとアニタ・エクバーグの驚異的な美貌にアタシもウキウキしてたんだけど、ダラダラと続くエピソードの羅列にだんだんダレてきちゃったっていうか。 途中ステイナーの親子心中あたりで若干持ち直すものの、その後の自暴自棄になったマルチェロが見るに耐えなくて…なかなかキツいエンディングだったわ。 …巨匠フェデリコ・フェリーニの作品は、まだアタシには早すぎるってことなのかしら?? ちなみにアタシが一番度肝を抜かれたのは、ヘリコプターで運ばれるキリスト像の影が白いビルを駆け上がるシーン!ではなくて、それを見てたプールサイドの美女たちの腋毛!!なんだけど。 ヨーロッパの人は剃らないって聞いてはいたけど…それ、いいの!?みたいな。 オホホ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-11-02 14:55:05)

2.  アラバマ物語 《ネタバレ》 グレゴリー・ペックがアカデミー賞をとった作品ってこと以外になんの予備知識もなく見たんで、途中からの展開にアタシはけっこうビックリしちゃったわ。 序盤は子供目線の日常を描いたノスタルジックな感じだったし、日本語のタイトルもなんだか「古き良きアメリカ」みたいな感じじゃない? ところがどっこい法廷のシーンあたりから、まるで別の映画になったかのようにアメリカの暗い過去を真正面から扱ってて…。 もちろん当時の黒人差別はこんなもんじゃなかっただろうし、大いに美化されてもいるんだろうけど、どう考えてもあの父娘(ムカつくわー!!)が大嘘ついてるのに結局トムが有罪になっちゃうあたりはけっこうリアルっていうか…。 まあ「素晴らしきアメリカ」の象徴のようなグレゴリー・ペック主演でこんな映画を作ったってこと自体、アタシはけっこう頑張ってると思うの。 …子役たちの素晴らしさと若き日のロバート・デュヴァル(デビュー作ですって!)もあって、なかなかいい作品だと思うわ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-25 16:18:23)

3.  あの胸にもういちど この女の子、かわいいわねー。 子犬のようなお目目してる割に、裸にレザースーツでバイクかっとばしちゃうんだからたまんないわ。 回想シーンで使われてるサイケな感じの色合いも時代が表れててとってもステキ。 オシャレ映画って感じで。 でもそれでいて最後は唐突に、そしてショッキングに訪れるからいいわね。 真面目なレイモンと意地悪なダニエル、どちらを選ぶべきか悩みぬいてた彼女は、実は半ばわざとああいう結末を選んだのかも…なんて思っちゃうわ。 それにしてもこの映画、アラン・ドロンの影が異様に薄いわね。 ちょっと顔のいいオジサマなら別に誰でもよかったんじゃ…なーんて意地悪言うのはやめましょ。 ホホ。[地上波(字幕)] 5点(2005-04-14 13:12:54)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS