みんなのシネマレビュー
tonaoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 269
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 実話ものの映画(特にお涙頂戴)が大好物。歳を重ねるにつれハリウッド映画離れが進んでおり、韓国映画にシフト。
基本的におもしろそう!と思う映画しか見ないので、得点は高めだと思います。モットーは「映画は予備知識なしで見ろ!」です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アシュラ(2016) チョン・ウソン(刑事) ファン・ジョンミン(市長) クァク・ドウォン(検事) 3人とも素晴らしい。ブラボー! 【この修羅の果ては、闇か、光か。】 韓国ノアールの傑作と言って間違いない。 ここまで振り切ってくれると爽快ですらある。 ノアール作品を数多く見てると、暴力描写も芸術の1つだとわかる。作り手側の熱意が伝わってくるよ。カーアクションもぶったまげたし。。 男たちの葛藤がしっかり描かれていて、最初から最後まで目が離せない作品です。 追記 ガラスコップは食べ物ではありません。[インターネット(字幕)] 8点(2020-07-05 18:37:20)《改行有》

2.  怪しい彼女(2014) シム・ウンギョン最高! あの「新聞記者」の女優さんとは思えない程、素晴らしいコメディエンヌぶり。 とにかく彼女のお芝居を見てるだけでも楽しめる。「サニー」も良かったけど本作の彼女もチャーミング。 一度きりの人生、楽しまなきゃと思わせてくれる良作です。[インターネット(字幕)] 7点(2020-06-15 21:55:16)《改行有》

3.  悪魔を見た 韓国ノアール(闇)を代表する一作。 こんなもん人に薦められないし、面白いとかそうゆう評価も出来ない。ただそれが本作に対する最大の賛辞かも知れない。 自分史上最高の胸糞映画。 今後2度と観ることはないだろうが、間違いなく記憶に刻まれ続ける作品。 この役を演じきったイ・ビョンホンとチェ・ミンシクには敬意を表する。[DVD(字幕)] 8点(2020-05-30 13:04:30)《改行有》

4.  新しき世界 韓国ノアールの代表作。 新しき世界ね。。そうゆうことですか。 本作は、なんといってもファン・ジョンミン。素晴らしいね。「国際市場~」や「コクソン」も良かったけど、彼の演ずるチョンチョンがいとおしかった。 本作を傑作と推す方が多いのも納得の作品。[DVD(字幕)] 9点(2020-05-24 22:44:27)《改行有》

5.  アジョシ 最近バッドエンドの韓国映画ばかり観ていたので、終わり方にホッとしたと同時に肩透かしにも合った感じ。 「母なる証明」のウォン・ビンとは正反対の一面が見れ、顔だけでない、しっかりとした役者であると確信。 何度もウォン・ビンがキムタクに見えたけど、まぁ、同性から見ても「カッコいい男」ですわ。[DVD(吹替)] 8点(2020-05-17 19:16:06)《改行有》

6.  悪魔の手毬唄(1977) 岸恵子さん、若山富三郎さんが素晴らしい。 何度目かの鑑賞だが、石坂金田一シリーズの中でも1、2位を争う名作。[DVD(邦画)] 9点(2020-04-18 19:02:37)《改行有》

7.  アイネクライネナハトムジーク 斉藤和義の名曲「ベリーベリーストロング」が大好きだから、原作も好きだから、本作はご褒美みたいなもんです。鑑賞前は何故主題歌が「小さな夜」なんだ?と疑問に思っていましたが、観賞後は納得。ピッタリ!なんせ「アイネクライネ…」の意味も【小さな夜の曲】だもんね。。。 出演者みんな持ち味出してました。[映画館(邦画)] 8点(2019-09-28 18:26:18)(良:1票) 《改行有》

8.  アルキメデスの大戦 テンポが良く、限られた時間の中で物事を解決させなきゃいけないドキドキ感と、それを阻むハラハラ感を楽しめました。 菅田くんの演技も良かったが、圧倒的だったのは田中泯さん。無言の芝居と終盤の存在感が素晴らしかった。今後要チェックの俳優さんになりました。[映画館(邦画)] 8点(2019-08-15 16:09:24)《改行有》

9.  悪人 人は誰しも悪人になる素養がある。 犯罪を犯すことは勿論「悪」だが、それ以外にもたくさんの「悪」があり、根っからの悪人でなくても「悪」に 染まることもある。 そうゆう事を本作は表現したかったのかなと自分なりにボンヤリと解釈。 同じ原作者吉田氏の「怒り」がガツンと響いたので、同じ期待をしたけど少し物足りなかった感じです。[インターネット(邦画)] 6点(2019-01-28 17:01:43)《改行有》

10.  アバウト・タイム 愛おしい時間について 日日是好日。人生とは日常とは幸福とは…色々考えさせられる作品てす。[DVD(字幕)] 8点(2018-12-30 12:23:36)

11.  アゲイン 28年目の甲子園 世のオジサマ方、お父様方、野球小僧、青春を部活動に捧げた皆様方に見ていただきたい作品。野球シーンは非常にリアルで、草野球でよく見かける風景が上手に描かれてます。「親子の絆」や「あの夏の出来事の真相」にはグッとくるものがあります。野球未経験者の貴一さんサマになってました。[映画館(邦画)] 8点(2015-01-19 12:23:11)

12.  アヒルと鴨のコインロッカー 上手にまとまってるんじゃないでしょうか。原作未読なので読んでみたくなりました。タイトルからは内容が予測できないけど、最後の最後で「あ~、そうゆう事(微笑み)。」って納得できました。[DVD(邦画)] 7点(2009-10-16 21:51:13)

13.  アフタースクール 大金を掛けた作品もいいけど、こうした練りに練られた脚本の作品を見た方がずっと得をした気分になります。もう一度見たくなる作品ってそうそうないよ。[DVD(邦画)] 8点(2009-01-29 21:37:58)(良:1票)

14.  天城越え(1983) 《ネタバレ》 この作品は「犯人は誰か?」ではなく「なぜ殺したのか?」に焦点を当てている。序盤で犯人の見当はついてしまう。だが犯行の動機は不明のまま。妻と一緒に鑑賞したが、鑑賞後に彼女は「動機がいまいち分からない」と言った。しかし、自分は痛いほど「犯人」の気持ちが分かった。きっと本作は田中裕子の虜になるか、ならないか、で感じ方が違ってくるのである。彼女の仕草は妖艶で美しく、完全に自分は落ちてしまった。あの「さよなら」はとても印象的。40年事件を追い続けた刑事。40年女を思い続けた男。そして40年男を翻弄させた女。とても切なく、心に残る良作。年上の女性に恋したことがある男性は必見。 [DVD(邦画)] 8点(2007-02-13 22:26:42)(良:1票) 《改行有》

15.  ![ai-ou] 《ネタバレ》 この作品は随分前に見たのですが、好きですね。逃亡物ですがオーケンがいい味出してます。B級の部類に入るのかもしれないけど、RCの主題歌が良かった。ラストのセスナで飛ぶシーンがグっと来ました。隠れた佳作だと思います。[映画館(字幕)] 7点(2004-10-28 20:21:00)

010.37%
100.00%
200.00%
362.23%
482.97%
572.60%
64416.36%
77728.62%
88330.86%
93312.27%
10103.72%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS