みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  アルゴ この作戦を思い付いたメンデスは天才脚本家としか言い様がない。 英語教師作戦や自転車作戦のリアリティの無さや困難さを的確に指摘しておいて、自分はアルゴ作戦なんて途方もない提案をするというのがなんとも滑稽だったけど、準備を進めていくうちになんだかやれそうな気になってくるのが面白い。 実話で、しかも人の生死に関わる問題ということもあって、娯楽作品として楽しんだら不謹慎なんじゃないかと理性が邪魔しそうだったけど、そんな考えも吹き飛んでしまうくらいに嵌り込んでしまった。 実話なので結末はわかっているんだけど、それでもハラハラドキドキしてしまう。 映像がリアルでドキュメンタリーのような臨場感があるし、多少コミカルな演出で笑わせてもくれる。 終盤は緊迫感の連続で、一緒になって脱出してる気分にもなる。 イスラム教の禁酒に引っ掛けた伏線の張り方が上手くて、ラストは思わず涙が溢れそうになりました。 あと、エンドロールのそっくり振りにも感心してしまいましたよ。 あそこまで徹底して作り込まれていたというのが、この作品の完成度の高さを物語っていますね。[DVD(吹替)] 9点(2013-07-07 19:50:36)《改行有》

2.  アウト&アウト これは意外と面白くて、良い掘り出し物でした。 政治家、警察、ヤクザ、それぞれの利害関係を上手く利用したシナリオが良かったです。 一部の役者の演技が酷かったけど、コメディ要素と割り切れば許せる範囲。 逆に子役の演技は天才級で驚きました。 撮影当時に何歳だったのかわからないけど、オーラを感じさせる大人びた演技が素晴らしかった。 ほぼほぼ悪人しか登場しない中で、彼女だけ光り輝いていた。[インターネット(邦画)] 8点(2021-11-26 14:11:16)《改行有》

3.  新しい靴を買わなくちゃ 中山美穂がすっかりおばさんになっていて時の流れを感じたのだけど、滲み出る愛らしさは健在で良かったです。 この監督の作品は総じて内容が薄っぺらいんだけど、今回はその薄っぺらさが良い方に出た印象。 高い建物の無いパリの街並みにエッフェル塔が映えるように薄っぺらい物語の中で中山美穂の魅力が際立ってたように思う。 桐谷美玲と綾野剛の存在理由が全くわからなかったけど、中山美穂と向井理と近所のおばさんだけで物語を成立させた手腕は評価に値する。 あと、映像と音楽とアロンアルファも素晴らしいです。[DVD(邦画)] 8点(2016-08-03 11:02:41)《改行有》

4.  アオハライド 甘ったるい恋愛ドラマが展開されるのかと思いきや、意外と深刻な人間ドラマに比重が置かれてて、終盤はちょっと泣かされました。 本田翼も高畑充希もよく頑張ってたけど、美味しいところは全部岡江久美子が持って行ってしまった印象。 本田翼は可愛いんだけど、ヒロインというよりヒーローという言葉がぴったりで、ラストシーンに説得力があったように思います。 あと、どうでもいいことだけど、たまには兄ちゃんのことも祈ってあげてください。[DVD(邦画)] 8点(2016-07-31 13:18:26)《改行有》

5.  アナと雪の女王 涙腺の緩い僕は、雪だるまつくろうで既に泣きそう。 贅沢を言うなら幼少期をもっと長く見ていたかったけど、成長してからの本編も面白かったです。 ストーリーは単調だけど、脇役の使い方が上手いので飽きさせないね。 一番のお気に入りはマシュマロウ。 あの後どうなっちゃったんだろうと心配してたけど、エンドロールの後で無事を確認出来て安心しました。[DVD(吹替)] 8点(2015-12-14 12:50:45)《改行有》

6.  アメリカン・アニマルズ チームワークは悪いし、計画もずさんなんだけど、それが逆にリアルでハラハラする。 見てると一緒に参加してるような気分になって、一旦計画が中止になったときはホッとした。 再始動してからは、どう考えても成功するとは思えなくて、絶望感しかなかった。 悪いことは出来ないという道徳的なメッセージが込められてると思って、自分への戒めにしたい作品です。 作中に登場する本がとても美しくて、実物を見てみたいと思いました。[インターネット(吹替)] 7点(2021-12-30 18:39:48)《改行有》

7.  アマンダと僕 《ネタバレ》 序盤、何もかも上手くいって幸せそうだったので、逆に怖かった。 最初から最後までずっと幸せなままのはずないだろうしね。 予想が的中してからは心が痛む展開だったけど、アマンダが健気なので応援したくなりました。 テロに対する憎悪ではなくて、遺族の再生を描いているので、なんだか希望の光が見えてくるようで感動的でした。 お母さんが教えてくれた言葉を切っ掛けにして立ち直るパターンはよくある気がするけど、お母さんが教えてくれた言葉を全否定するラストは斬新でした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-07 19:57:20)《改行有》

8.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 序盤の展開はドラマチックだし、映像にリアリティがあって迫力がある。 でも、面白いという方向性の作品ではない。 大義があるかどうかは別として、リアルに人を殺す映像を見続けていると気が滅入る。 戦地では死ななかった英雄が帰国して命を落とすことになるのは心が痛む。 そういう事実をニュースで知るよりも現実的に感じられて心に刻まれる。 ただ知るだけでなく、いろいろと考えさせられる深い作品だと思います。[インターネット(吹替)] 7点(2021-06-16 15:35:40)《改行有》

9.  アングリーバード 序盤は主人公の好感度が低くてどうなることかと思ったけど、最終的にはいい奴になって良かった。 バカ騒ぎしてるだけの作品のようだけど、卵を取り戻そうというモチベーションは感動的。 敵の豚も憎めない感じで、侵略戦争してた割に平和な余韻が残るという不思議な作品でした。[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-12 15:47:53)《改行有》

10.  アシュラ(2012) 尊いね。 残酷な描写で心が削られてたので、若狭の優しさが心に沁みました。 でも、その後の展開でもっと心が削られました。 法師の説法はありがたいけど、最初に出会ったときにもっと面倒見てやって欲しかった。[インターネット(邦画)] 7点(2020-06-09 11:40:42)《改行有》

11.  アバウト・タイム 愛おしい時間について 序盤はコメディだったけど、中盤以降は切ない展開。 ポージーが居なくなったときは泣きそうになったけど、直ぐ元に戻せたので安心した。 どっちか1人しか選べない究極の選択を迫られるのかと思ったけど、そういう鬱作品ではなくて良かった。 それにしても、マシュマロを見せてくれない演出にはがっかり。 何度か巻き戻して見直してみたけど、何度見てもやっぱりマシュマロは見られませんでした。[インターネット(吹替)] 7点(2019-02-11 14:47:30)《改行有》

12.  アナと雪の女王/家族の思い出 序盤の展開は衝撃的だった。 まさか帰っちゃうとは思わなかったので切なくなった。 オラフのお陰でコメディみたいになってるけど、かなり重い話だったことを思い知らされた。 本編ほどの大きな感動は無かったけど、久し振りに懐かしい友達と再会したような幸せな気分になれる作品でした。 あと、マシュマロウがどうしてるのかちょっと気になった。[地上波(吹替)] 7点(2019-01-04 05:29:29)《改行有》

13.  アーロと少年 《ネタバレ》 感動する話なのかなぁって思って見てたけど、終盤は切なかったです。 最初は少年のキャラを好きになれなかったけど、少しずつ歩み寄っていく演出は良かった。 ストーリー的には一本道でそれほど捻った展開では無かったけど、アーロと少年の設定は斬新で実験的。 見た目は恐竜だけど人間的なアーロに対して、見た目は人間だけど動物的な少年。 アーロに対する共感は容易かったけど、少年に対する共感は時間が掛かった。 結局、最後まで友人という感覚にはならなくて、ペット的な感覚が強く残った。 それが作品の狙いだったのかどうかよくわからないけど、見終わった後に不思議な気分にさせられる味わい深い作品でした。[DVD(吹替)] 7点(2017-06-13 17:56:19)《改行有》

14.  アナと雪の女王/エルサのサプライズ 短編だけど、本編の魅力が凝縮された作品に仕上がってますね。 新キャラのちっちゃい雪だるまたちも可愛かった。 あと、マシュマロウが元気そうで良かった。[地上波(吹替)] 7点(2016-03-21 10:08:56)《改行有》

15.  アタック・ザ・ブロック これは意外と面白かった。 序盤は同情の余地のない自業自得と思ってたけど、彼らなりの正義感に感化されて、最終的には応援しちゃってたよ。 もちろん犯罪は良くないけど、その根底には社会的な背景があるんだな。 それぞれの家庭環境をさり気なく挿入して、同情の余地を作る演出が上手かったね。 細かいカット割りで臨場感もあったし、ハラハラドキドキさせられたよ。 まあ、今まで見てきたエイリアン映画の中では最弱のエイリアンだったけどね。[DVD(字幕)] 7点(2016-01-11 14:18:18)《改行有》

16.  あと1センチの恋 《ネタバレ》 邦題でほぼネタバレしてるけど、こういったギリギリ結ばれないすれ違いのラブストーリーには弱い。 冒頭から既に泣きそうで、ピュアな感動物語を期待してたけど、実際にはかなり下世話な展開でした。 それでも、リリー・コリンズがただひたすら可愛いので、全部許す。 お父さんとか、親友とか、脇を固める登場人物たちの優しさにも癒されました。 あと、挿入歌がやけに豪華だね。[DVD(吹替)] 7点(2015-11-03 13:11:42)(良:1票) 《改行有》

17.  悪の教典 《ネタバレ》 予告編であそこまでネタバレされてしまうとストーリー的には何を楽しみにしたらいいのかわからない状況だったけど、裸で懸垂し始めた頃から少し面白くなってきた。 出演者のネームバリューから考えて二階堂ふみは生き残りそうだなぁって思ってたら、きっちり生き残るし、AEDの録音機能は証拠になりそうだなぁって思ってたら、きっちり証拠になるし、1人くらいは殺し損ねてるのも居そうだなぁって思ってたら、きっちり1人生きてたりというよく出来た構成の作品でした。 唯一のがっかりはアーチェリー部の不甲斐なさでしょうか。 勝てないのは仕方ないけど、せっかく武器の所持を許されてるんだから率先して戦って欲しかった。 あと、山田孝之はイマイチ活躍の場が少なくて残念だったけど、最期の臭覚には感動しました。 [DVD(邦画)] 7点(2013-10-30 14:51:22)(笑:1票) 《改行有》

18.  あしたのジョー(2010) ストーリーは知ってるんだから、改めて感動したりすることはないだろうなって思ってたけど、減量シーンでは思わず泣けた。 映像的な再現性が高いので、意外と感情移入できたようだ。 特に伊勢谷友介と香川照之はよく頑張ってたんじゃないでしょうか。 山下智久はちょっとクールに演じ過ぎていて、ジョーの持つ本来の荒々しさのようなものが感じられなかった。 香里奈の葉子もちょっと弱さを露呈し過ぎで、その演技は2に取っておいて欲しかったところ。 続編の製作があるのかどうかは知らないけど・・・。 何にしてもあしたのジョーという物語は、ここから始まるジョーと葉子の壮絶な命懸けのラブストーリーがメインテーマだと思ってるので、葉子の描かれ方は気になるところなのだ。 そういう意味ではジョーにはもっと葉子を侮辱しておいて欲しかった。 それが2への伏線になっているわけだからね。 そして、誰がのりちゃんを演じるのかも気になる。 まあ、飽くまでも続編があるのならって話ではあるけど。 この作品単体で見るなら、よく纏まった構成になってるんじゃないでしょうか。[DVD(邦画)] 7点(2011-09-10 14:22:48)(良:1票) 《改行有》

19.  アトラクション 制圧 《ネタバレ》 開始15分までは超大作の予感。 異星人との闘いを描いた壮大な作品を想像してたけど、異星人とのラブロマンスを描いた作品だった。 映像が斬新で魅力的なんだけど、話の流れがぎこちない。 何故そうなった?という違和感を生温かく見守る必要がある作品だと思う。 細かいこと気にせず見ることにしたら、意外と面白かった。[インターネット(吹替)] 6点(2024-06-07 19:59:28)《改行有》

20.  愛がなんだ 冒頭から面白くなりそうな雰囲気がプンプンしてたけど、なかなか面白くならない。 ぐだぐだの恋愛模様が描かれているだけで、大したストーリーはない。 ほぼほぼ岸井ゆきのの魅力だけで牽引されてく作品。 こりゃ高い点数は付けられないなぁって思ってたけど、ラストのオチが良かったので甘めに評価しておきます。[インターネット(邦画)] 6点(2023-12-27 16:01:45)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS