みんなのシネマレビュー
ミルアシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 168
性別
自己紹介 好きなもの:ティムとタラ、ヒューマンドラマ系
嫌いなもの:アクションコメディ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  RRR 新宿に新しくできた109シネマズプレミアムで鑑賞。 迫力のアクションとダンス、豪快かつてんこ盛ストーリー。音響もとても迫力満点で、大いに楽しめました! いいの?が満載ですが、振り切ってるからこそ、極上エンタメに仕上がってるのでしょう、三時間もあっという間でした。 二人の主人公が、痛めつけられても凄まじい強靭な体力で即復活!即アクション!にはツッコミながらもワクワク観てましたが、最後お母さん!あなたもか(屈強)!w 109シネマズプレミアムは4,500円とお高めですが、故坂本龍一さん音響監修、専用ラウンジでソフトドリンクやポップコーンもいただけたりとコスパは悪くなかったです。 映画の冒頭で教授のメッセージが聴けると思ってなかったので、ちょっとそれだけで感慨深かったです。合掌。[映画館(字幕)] 8点(2023-07-02 14:20:19)《改行有》

2.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 ◇その描写は客観的かつ冷酷で、賛美でもなければ否定でもない。 ◇クリス・カイルは父親に云われた「羊を狼から守る牧羊犬」となるべく、その愛国心と卓越した狙撃力を開花させていく。 ◇鑑賞後、「誰にとって狼なのか、それを決めるのは・見極めるのは誰なのか?」を自問自答した。 紛争地域に生まれたか弱き羊であるはずの子供や女性は、無意識で狼の皮を纏うだろう。 祖国では英雄の彼も、敵にとっては彼こそが悪魔(狼)となる。 ◇実話を必要十分の表現・緊張感で描き切ったイーストウッド監督に感謝。ブラッドリー・クーパーの役作り(体作り)にも感服。[映画館(字幕)] 8点(2015-05-04 18:13:13)《改行有》

3.  アルゴ 《ネタバレ》 ◇実話という前提の中、これは脚色かな?などと思える部分はあるものの、緊張感を保ったままイラン上空まで一気に引き込まれた。◇ベン・アフレック監督、感服です◇エンドロールの実際の映像との比較や、DVD特典映像もご覧になることをお勧めします。◇「妻が初めて、私をヒーローと呼んでくれたんだ」[DVD(字幕)] 8点(2013-04-15 00:07:28)(良:2票)

4.  アメリ 《ネタバレ》 ◇10年前公開時は映画館で見たような。今回パリ旅行前に再鑑賞。他の方が書いているようにストーリーは印象に残ってないためほとんど覚えてなくて、「あぁ、そうだった」と思いながら見ました。◇今見てもあまり古い感じがしないのは、パリの歴史に比べたら10年なんて大したことないからかも。◇パリのおとぎ話として、純粋に楽しめます。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-29 01:31:16)

5.  愛のむきだし 《ネタバレ》 ◇タランティーノ作品を初めて見た時のような、あの渾身のパワーと熱心なバカバカしさ、強烈な個性がビンビン伝わってきた。 ◇圧倒的な力が渦となって観客を巻き込み、4時間とまでは感じさせない。とは言っても、長すぎるでしょ。。。 ◇それにしても満島ひかりが可愛すぎる!!今年注目の女優さんですね。[DVD(邦画)] 7点(2010-09-25 03:17:42)(良:1票) 《改行有》

6.  アフタースクール 《ネタバレ》 ◇快作。結構素直な人間なので、ちゃんとだまされることが多いのですが、後味がいいかどうかは脚本の妙。気持ちよくだまされた。 ◇もう少し、北村の内面が描かれていたら感情移入できたかも? ◇でも、ポルシェだけはちょっと違和感。[映画館(邦画)] 7点(2008-08-13 05:15:28)《改行有》

7.  アヒルと鴨のコインロッカー 公開中に見逃してしまい、やむなく原作を読む。→ぐっと来た。原作だけでも十分満足したのだけれど、どうやって映画を撮ったのか知りたくて、DVDレンタル。原作の方が、登場人物の心情をより丁寧に描けている点は否めないが、映画版もとても良い作品に仕上がったと思う。何より、映画ではディランの「風に吹かれて」がBGMで聴けるのだから。ハーモニカを吹きたくなった。[DVD(邦画)] 7点(2008-02-11 19:12:19)

8.  アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 前作アバターを映画館で見逃して、配信で見たことを後悔していたので、今回はしっかり映画館で鑑賞。 映像美や海の中の生物の描写が本当に美しくて、映画館で観た甲斐がありました。 前作と同様にストーリーはすぐ展開も読めてしまいますが、想定どおりなので特に意義なし。映画館で「見るアクティビティ」だと思えば特に意義なしです。[映画館(字幕)] 6点(2023-07-02 01:59:07)《改行有》

9.  アナと雪の女王2 《ネタバレ》 ◇前作でも感じていた、父さん母さんの描き方の薄さを埋める?埋めてない?ような。 ◇娘の特殊能力の理由を知りながら、両親が鬼籍に早く入り過ぎたために娘たちが苦労するって話だったのか、、、カワイソウなエルサ。 ◇歌も映像もキレイだったので、そんなに不満はないんですが、1点だけ、クリストフのプロポーズ大作戦の歌は長すぎましたね...[映画館(字幕)] 6点(2020-01-06 18:23:37)《改行有》

10.  アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 《ネタバレ》 キャラクターは前作そのままだけど、なんか陰翳礼讃、幻想、耽美な感じがしないナ...と思ったらティムバートンじゃないんですね。どうりで。[映画館(字幕)] 6点(2017-03-05 09:56:59)

11.  アナと雪の女王 音楽の力ってすごい。そう思わせる作品。 ストーリー以外は、純粋に楽しめました。 国王と王妃には娘への愛が足りなかったのか....いや、必要悪だから。とか冷静に言い聞かせる自分がいる(笑)。[映画館(字幕)] 6点(2015-01-31 23:32:09)《改行有》

12.  愛を読むひと 《ネタバレ》 ◇原作既読。文盲と気付くシーン、それまでの二人のやり取りがフラッシュバックされ、号泣したのを覚えています。また、ハンナの最後の決断も、文盲を隠し通そうとした彼女の行動と何ら違和感ありませんでした。 ◇しかし映画は、どうもストーリーに「あれ、こうだったっけ?」と感じてしまいました。俳優陣の演技は素晴らしかったですが、ラストへの運びもいまいち納得感に欠けました。”マイケル”にも違和感が否めませんでした(^^;。未読の方には、ぜひ原作のご一読をお勧めします。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-09-26 22:14:53)《改行有》

13.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 ◇ストーリーはあまり期待していないし、重きを置かれていないようなので、特に可もなく不可もなく、というか。◇初3D映画。でも、メガネがうざくて、何度もかけなおしたり位置を直したりしていて集中できず。残念。◇何でも3Dにすりゃぁいいってもんじゃないということは、よくわかった。◇ティムバートンの「薄暗い」映像の感じはすごーく好きなので、それを味わえただけで良しとします・・・。[映画館(字幕)] 6点(2010-06-01 23:56:11)

14.  アバター(2009) 《ネタバレ》 ◇本当は映画館で見るつもりが、DVDが早くもリリースされたのでついレンタル。◇ストーリーはだいたい読めてしまうし、主人公の双子の兄弟の代役という設定も、「行く気はなかった人物がアバターを操れる設定」にするために逆算したものにしか思えず。◇こういう映像にしたいための設定、と思えてくると、映像そのものも十分楽しめなかったりして。◇3D映画館で見れば、まだ評価は高かったかも・・・。[DVD(字幕)] 6点(2010-05-05 01:49:56)

15.  “アイデンティティー” 永遠さんのコメントに同意見です。でもすっかり騙されてましたけど。そういえば、シックスセンスの時も最後まで気づかなかったクチだし。。。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-09 01:36:01)

16.  赤ずきん 冒頭の赤ずきんちゃんの赤マント姿が幻想的で、お姉ちゃんが可哀想・・・というお話です。[映画館(吹替)] 5点(2012-09-17 18:30:36)

17.  アバウト・シュミット ドラマ・コメディのジャンルであることにちょっとびっくり。そっか、コメディだったのか?確かにただのヒューマン物としてみてしまうと切なさだけが残りますねぇ。[DVD(字幕)] 5点(2006-01-02 11:53:37)

000.00%
100.00%
200.00%
310.60%
410.60%
5169.52%
65029.76%
75935.12%
83621.43%
952.98%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS