みんなのシネマレビュー |
|
1. 愛がこわれるとき 《ネタバレ》 ほんとみなさんと同じく、タオルが凄い印象に残ってる、マナーには気をつけましょう。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-26 21:56:33) 2. Avalon アヴァロン 《ネタバレ》 マトリックスみたいでしたね、あのゲームは凄いやってみたい。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-26 21:54:58) 3. アーマゲドン<TVM> えーっと・・・B級万歳[ビデオ(吹替)] 3点(2006-04-26 21:54:01) 4. アート・オブ・ウォー ウェズリーの肉体美[ビデオ(字幕)] 5点(2006-04-26 21:52:53) 5. アリゲーター(1980) 《ネタバレ》 小さい頃の思い出ではめちゃめちゃでっかいワニが・・・!下水道でラストの爆発までかなりドキドキしたのを覚えています。っていうか今見てもワニでかいよ![地上波(吹替)] 6点(2006-04-26 21:45:42) 6. アルマゲドン(1998) 結構好きな作品、だけど思いっきりアメリカ味な作品。これでもかというくらい地球の危機的な状況を大味に仕上げた作品。あんなメンバーで助かるとは思えないがそのアメリカ味は嫌いじゃない、最後にハリーが隕石に残って爆破!隕石が半分に!多くの命を救う為に少しの犠牲は美しいっていうアメリカンな考えが嫌いな人はげんなりするかも、ベタな展開が嫌いじゃなくて楽しかったです。[映画館(字幕)] 6点(2006-01-20 19:01:34) 7. あらしのよるに この作品は何でしょうか・・ 幼稚な作品だと思っていました、だけど気が付いたら涙が出ていた、そんな作品です。 このオオカミと山羊の話は色々なものに置き換える事ができます。 男と女、いじめられっことその子を助けた事で自分もいじめられてしまった子供、 僕(達)は今まで生きてきた中でこの狼か山羊のどちらかの立場にきっと立った事があると思う 少なくとも私はある。 場合によっては狼の役も山羊の役もやったことがある。 やっぱりこの作品は奇麗事だとは思います。 実際はこんな友情はそうあるものではありませんから。 でも私はそういう奇麗事が好きです、人の気持ちになれるっていうのは素晴らしいことだから こういう友情があると信じたい、この感想を読んでいるみなさんにも見てもらいたい作品なので あえて内容は言いません、きっとこの作品を見た方は狼と山羊からいろいろなことを学び そして心を動かされることでしょう 他人と同じことをしないと怖いとか 上司や親の命令だからとか、そんな自分の意見のない人間なんて人間ではない 本当に大切なものが何なのか、きっと考えさせられる、そんな作品です。[映画館(字幕)] 8点(2005-12-11 18:14:11)《改行有》 8. 赤毛のアン〈TVM〉(1985) 洋画で初めて感動した作品。 言葉では表せないが「ほっ」っとする作品 見ていて心が温まるとはこういうことか?って気持ちがわかると思います。 アンが、バカなことばかりして事件を起こすんだけど、その行動の裏側には全て友人を思う友情や両親(あえて両親と言いますが)を思う愛情がある。 今見ても泣けます。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-10 13:29:39)《改行有》 9. アンブレイカブル 最初は電車で一人だけ生き残ったとかいう話から想像して凄いわくわくして見ていたけどちょっと期待していた展開とは別な方へ行ってしまった感じ。 一応は意外な展開があったけど一番びっくりしたのはサミュエルの髪型です!(寝癖なのか何なのか分からないけど凄すぎ)[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-18 00:41:08)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS