みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アルゴ 前作のザ・タウンでもベン・アフレックの才能はすごいとおもったが、やはり、彼の監督としての才能はすばらしい。彼は第2のイーストウッドになれる才能があると思った。こういった、実話をもとにした映画というものは、だいたい説明が多いため、途中なかだるみして眠くなる場合が多いのだが、テンポがよく、スリリングなシーンを折り込んで飽きさせない展開にしている。 アカデミー作品賞に輝いた作品というのは、素直に面白かったという作品が少ないが、この映画は素直に面白かったといえる映画であった。[ブルーレイ(吹替)] 9点(2013-08-28 10:33:25)《改行有》

2.  アメリカン・スナイパー まさにレジェンドとはイーストウッドのことではないか。 イーストウッド監督作品のハズレがほとんどない。 この作品もそうである。たらたらと長ったらしい、銃撃戦ばかりの戦争映画にならず、 2時間を超える時間を飽きさせずに最後まで見せる技術はさすがである。 ブラッドリークーパーの演技もはまっていて、プライベートライアンを抜き 戦争映画興収ナンバーワンになったというのも納得である。[インターネット(吹替)] 8点(2020-06-10 15:01:44)《改行有》

3.  ある日モテ期がやってきた 日本劇場未公開。Huluで見つけるまで知らなかった隠れた名作です。 キャストが微妙かと思ったら意外にそうでもなく、主人公はヒックとドラゴンの主人公役。それから、人気ドラマのアンダーザドーム主役が脇を固めています。 冴えない草食系男子のカークが、まさかと思えるような美女モーリーと出会いデートに誘われるのだが、自分とは釣り合うわけがないと素直に彼女の気持ちを受け入れられない。という内容で、現代日本人の若者に多いといわれる、いかにもな草食系男子が主人公のラブコメディで、恋、笑い、友情という三大要素をきちんと押さえつつ、爆笑もある面白い映画に仕上がっていてどんなタイプの人にでもオススメできる映画だと思います。 こういうあまり知られていない傑作を発見できると、まだ見ぬ傑作はたくさん存在するんだろうなと思ってしまいます。[インターネット(字幕)] 8点(2016-04-22 18:50:34)《改行有》

4.  アウトレイジ(2010) 今まで何本か見てきた北野作品の中では最高傑作と言っていいだろう。脚本がよく出来ているし、展開も飽きさせず最後まで楽しめた。悪人の話だが、シーンもかっこ良く考えられていて、淡々と進む感じが、レザボアドックスを彷彿とさせる。また、たけしが貫禄が有り、ロバート・デニーロのように見えてくる。 難点を言うと、出演者が多すぎるし、何々組何々組頭とか役も複雑で、名前がわからなくなってきてしまうので、ネットなどで、役と役者名をチェックしながら見た方がいいかもしれない。 いずれにしても、次回作が続編とのことなので、楽しみな映画だ。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2011-07-20 15:27:45)《改行有》

5.  アバウト・タイム 愛おしい時間について 普通に面白かったと思います。 ただ、この感じのタイムトリップ能力の設定だと、「恋はデジャ・ブ」や「バタフライエフェクト」の方が面白かったかかなと。 好みの問題かと思いますが、この映画が好きだった方はチェックして見てください。[インターネット(吹替)] 7点(2019-12-17 15:26:55)《改行有》

6.  アウトロー(2012) 結構夜遅くから見始めたので、途中で寝ようと思ってみていたのだが、結局最後までみてしまった。そのくらい、全体の構成がよくできていて、飽きさせない作りの娯楽作になっている。 雰囲気もダーティーハリーを彷彿させるような、ハードボイルドな感じなのに、笑いも忘れておらず、新たなトムクルーズのシリーズ物の誕生を感じさせる作品だった。[DVD(吹替)] 7点(2013-12-09 10:54:49)《改行有》

7.  アダルトボーイズ青春白書 仲良し5人組がそれぞれ親世代になりという話。 男というものは、大人になっても基本は子供。 グーニーズの続編が出ると言われていて、結局でない。 別に大冒険に行かなくてもいい、こんな感じの映画でいいので作って欲しい。 そう感じさせる映画でした。[インターネット(字幕)] 6点(2020-06-24 15:18:48)(良:1票) 《改行有》

8.  アフターマス シュワルツェネッガーの映画だが、アクションは一つもない。 ただの年老いたガタイのいい男という役柄だ。 実話ベースの重い内容が淡々と進んでいくのだが、90分程度の映画なので、飽きることはない。 妻と娘を亡くした悲壮感たっぷりの男をシュワちゃんが演じているのだが、シュワじゃなくても良いと感じる反面、 年老いたシュワでもありだなと感じる映画だった。 今回の映画で、この年老いたシュワに見ていてアクションを期待しなかった。 なので、これはある意味、今後のシュワちゃんの演技派役者としての、方向転換のスタートとなる、成功した映画と言えるかもしれない。[インターネット(吹替)] 6点(2019-12-27 16:45:49)(良:1票) 《改行有》

9.  愛の渦 個室の世界だけの少ない出演者だけで完結する変化球的な映画なので、内容は濃厚ではある。 一人一人のバックボーンをいちいちマメに紹介していたら、2時間ではこの濃厚さは出なかっただろう。 もちろん、見所は門脇麦のセックスシーンとなってしまうのだが、これが現実と錯覚してこういう乱行パーティーに参加したくなると危険だろう。 実際は、大学さえないエロ女、親の仕送りを使い切ってしまうニートなどが映画俳優でなく、リアルな人間と考えると、 まあ、ブサイク、デブ、おたく、そんな感じの人間とやれるか?というところになってしまう。 映画は所詮は空想の世界なのだ。[インターネット(邦画)] 6点(2017-06-15 12:01:19)《改行有》

10.  アメリカン・ハッスル クリスチャンベールの役作りと演技は圧巻。 内容も悪くない。見ている時は、まあ引き込まれるのだが、もう一度見ようとは思わない。 そんな映画でした。[インターネット(字幕)] 6点(2016-09-15 19:32:27)《改行有》

11.  憧れのウェディング・ベル 期待した通りのラブコメという感じです。まあ、そういう話なら、そういう感じになるだろうという想定の範囲内の映画といえばそれまでなのですが、付き合いの長いカップルなんかが休日に見るのによいかもしれませんね。痛いシーンもありますがエンディングのシーンはなかなかいいです。[インターネット(字幕)] 6点(2015-05-11 19:00:45)(良:1票)

12.  アナと雪の女王 内容的には面白かったです。が、記録的大ヒットになるほどではないかなと。いつもの期待を裏切らないディズニー映画レベル。ただ、やはり歌が先行していたので、そのシーンになるとうわあ!いい!思ってしまう。この辺がディズニーの戦略が大成功したというところなのでしょうね。ただ、これではかったのは映画が大ヒットするっていうのは内容が完璧である必要はなく、万人が60点以上ということと、プロモーションということなんでしょうね。[DVD(吹替)] 6点(2014-08-07 15:37:55)

13.  アンノウン(2011) 面白かったです。もちろん、若干不満はあるし、カーチェイスも長過ぎ感はありましたが。 でも、作品の導入から、最後の結末まで充分サスペンスとして楽しめ、のめり込めました。 すごい傑作だとはいえませんが、休日に、はずれのない映画を見たいという方には十分おススメできます。[DVD(吹替)] 6点(2012-09-10 15:14:18)《改行有》

14.  アイ・アム・ナンバー4 昔で言うところのロストボーイなんかのような、これからの若手を使ったアイドル映画的な感じです。 だからといってつまんないと言うわけではありません。ただ、ちょっと突っ込みを入れたくなるところが多々有りますが、それはそれでこの学園もののノリということで良しとしましょう。 おそらく、今後ナンバー5とかで続編を作っていくんでしょうね。 特にひねりも無いので、単純に予告編を見て面白そう!と思った人には面白いと思いますよ。[映画館(字幕)] 6点(2011-07-13 16:07:25)《改行有》

15.  アンダー・ザ・シルバーレイク デビッドリンチ風の難解風な映画ですが、難解風なだけで話は実際は難解ではなくストレートです。 なので、ストーリーはすんなり入ってきます。また、ストーリーもそれなりにひきこまれます。 ただ、無駄に長い。もっとしテンポ良く進んでくれれば、もっと面白かった気がします。 せいぜい2時間に収めてくれたらもう少し評価は高くなったのですが。[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 21:19:12)《改行有》

16.  新しい靴を買わなくちゃ 《ネタバレ》 正直、なんじゃこりゃっていう感じです。 パリに行ったことない人への観光映画、もしくは行ったことがある人が懐かしがるには良い映画かもしれませんが。 結局、向井理と中山美穂はやったのかやってないのか? そこをはっきりさせるためにもセックスシーンは必要でしょう。 キスシーンすらありません。 別にアラフォーの中山美穂の乳が見たいというわけじゃなく、 2日目の夜に抱き合って寝ただけで終わったのかい!!っていう感じの演出で、 それなら別れはそれ程名残惜しくないのでは? キスすらしないのだから、楽しかったよ心の友よまた会いましょう。っていう感じですよ。 また、逆にやっていたという事なら、3日目の恋人のふりをするという演出も、今更手を繋ぐだけ? さよならのキスもない? というどっちつかずな、中途半端な演出で、結局なんだったのという、モヤモヤ感だけが残る。 まあ、とりあえず飽きずに最後まで観れたし、音楽は良かったので5点という感じです。[インターネット(邦画)] 5点(2017-03-23 16:09:49)《改行有》

17.  アフターショック 《ネタバレ》 ここでの得点がが高かったので、なんの前知識もなく鑑賞。地震パニックものだったんですね。正直、あまりの低予算な感じの地震、世界観でがっかりです。まるで日本映画が頑張って作った地震映画というくらいしょぼい。キャラクターもなんか、イライラするキャラが多いし、あまり共感が持てず、がんばれ!逃げろ!というよりはよ死ねと思う場面もちらほら。どちらかというと、前半のコメディタッチの旅行ものという感じの部分の方が面白かった。ここでの評価が現時点15人で7.47は高すぎで、若干謎な感じがした。実話ものでもないし、悲しい感じでもないこの映画でエンドロールの写真も違和感がいなめない。[インターネット(字幕)] 4点(2016-01-29 18:45:41)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS