みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  あらしのよるに うーん、悪くわないのだが、なぜメスの羊の設定にしなかったのか。 なんか、友情というより、愛情という感じに近いので、これはいいのかなという感じ まして、成宮の話し方がゲイっぽいし・・・[インターネット(邦画)] 5点(2020-06-18 15:10:24)《改行有》

2.  愛のむきだし やっぱり長いですね。 テンポも良く、それなりに面白いので引き込まれていきますが、やっぱり長い。短く感じると言っても4時間の映画が、3時間の映画くらいの感覚。 結構無駄なシーンも多く、せめて2時間半くらいまで編集でうまくできたのではないでしょうか。 なんと言っても一番の見所は満島ひかりのパンチラでしょうね。飽きてきたあたりであれが出てきて、また持ち直すという感じでした。 もしも、深夜のロードショーなどでうまく短く編集されていれば見るかもしれませんが、 もう一度4時間見るかとなるとちょっと無理ですね。[インターネット(邦画)] 5点(2017-04-19 16:28:11)《改行有》

3.  アイドルとデートする方法 《ネタバレ》 なんか、昔見たことがあったような、なかったような・・ 古い映画なんで、見たとしても忘れていたのでしょう。 なかなか面白かったです。まあ、ノリとしては90年代に流行った感じのラブコメですね。 タッドが、すっごい嫌な奴なら良かったんですが、単に世間知らずのハリウッドスターというだけで、 大ファンだったスターvs幼馴染の親友 どっちを選ぶ?という究極の選択の映画でした。[インターネット(字幕)] 6点(2017-01-20 14:21:11)《改行有》

4.  アンダーカヴァー(2007) マーク・ウォールバーグの出る映画は外れが少ないので期待してみましたが、やはり面白かったです。主演はホアンキンですが。 はじめはホアンキンが潜入のために馬鹿な弟を演じているのかと思ったら、本当にそうで、途中から家族愛に目覚めてちゃんとしていくというストーリー。 ハードボイルドな雰囲気はどこかのギャング映画を彷彿とさせ、そこに愛と裏切りとアクションをちりばめた秀作。[インターネット(字幕)] 7点(2016-02-02 15:29:36)(良:1票) 《改行有》

5.  アルティメット 一昔前のジャッキー映画を彷彿とさせる。もちろん、ジャキー映画よりも近代的だし、スピード感もあるのだが、このアクションシーンだけで見る価値はある。ストーリーは単純ではあるが、ひねりも利いていて、単に見せるだけの映画にはなっていないのでよかったと思う。[インターネット(字幕)] 7点(2015-07-31 13:29:28)

6.  アバウト・ア・ボーイ まさにヒュー・グラントという感じの映画。ヒュー・グラントと中学生が奇妙な友情で結ばれるというのを想像したら、その想像通りの感じの映画。いじめという重くなりそうな題材も、ヒューグラントテイストで、深刻にならないところもよい。ともあれ、いかれた親をもつ子供は苦労する。[インターネット(字幕)] 7点(2015-05-21 13:57:05)

7.  アフタースクール なかなか面白い映画でした。ただ、いま『運命』『鍵泥棒』とこの3本を見た中ではやっぱり『運命ー』が一番面白かったかなあ。あの映画の役者がもうちょいメジャーなところを使えていればもっと重みのある重厚な映画になったのにもったいない。このアフタースクールも脚本が良くできていて良いのですが、なんとなく安くささを感じてしまうのはなぜでしょう。[DVD(邦画)] 7点(2015-05-12 18:08:46)

8.  アサルト13 要塞警察 なかなか面白かった。イーサンホークの映画は外れが少ないですね。意外な人物が、意外にあっさり死んでしまうところがびっくり。突っ込みどころも多々ありますが,派手なアクションもあり十分楽しめました。[インターネット(字幕)] 7点(2015-03-30 17:36:25)

9.  アメリカン・ピーチパイ 堀北真希のドラマ「花ざかりの君たちへ」ですね。まあ、年度からいうとこっちの方が先のようですが。コメディなんで、いろいろな突っ込みどころはさておき、楽しめました。もうちょい主人公の女の子が可愛ければよかったんですが、どことなく古くささもあり、一昔前の学園コメディ好きにはたまらない映画でしょう。[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-30 17:23:13)

10.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 知人に伊坂幸太郎の大ファンがおり、いい、いい、勧められていたのだが、一冊も読まず。で、たまたまこの映画を見つけたので、前知識なしに見てみた。まあ、独特の雰囲気のよくわからない映画。なるほど、まあこういう独特な感じが好きな人いるよね。と、途中で見るのをやめようかと考え始めた頃、事態は急変。 この映画はよくあるといえばあるのだが、2部校正になっていた。前半の不思議系映画と、後半の解凍編(あえて解答ではなく解凍と書きたい)前半の雰囲気だけの不思議映画から一変して悲劇のサスペンス映画と様変わりする作りは、原作を読んでいないので、原作がいいのか、監督がいいのか分からないが良くできている。また、カッコつけなだけだった瑛太も急に外人に見えてくるあたりは役者やなーと思った。そして、この悲しい内容とディランの切ない歌声が非常にマッチして、とても印象深い映画となっている。[インターネット(字幕)] 7点(2015-01-26 14:28:42)(良:1票) 《改行有》

11.  ATOM これを鉄腕アトムと思ってみると期待はずれかもしれませんが、アストロボーイだとすればまあ、そんなにひどい映画だとは思わない。ただ、子供向けのアメリカンアニメという感はある。日本で食べるラーメンとアメリカで食べるラーメンの違いのような、美味しいわけでもないが、食べれないわけでもないというような、アメリカ人に受けそうなテイストと内容に作られているので、日本人の好きなアトムにはなっていない。アトムを知らない子供にはそれなりに喜んでもらえるかもしれませんが。[インターネット(字幕)] 5点(2015-01-16 17:08:37)

12.  アナライズ・ユー なかなか面白かった気がするのだが、昨日見たのに内容をほとんど覚えてない・・・まあ、その程度の映画だったということか。暇つぶしには見ても損はないという感じか。[インターネット(字幕)] 5点(2014-10-01 16:36:45)

13.  RV よくあるコメディ映画、内容という意味ではなく、雰囲気というか、構成が。大笑いはないけれど、安心してみれる出来。最後にほろりとくるということもないけれど、元気な時のロビンが見れて嬉しい。[インターネット(字幕)] 6点(2014-09-03 17:07:22)

14.  悪夢のエレベーター 《ネタバレ》 前半のエレベーター部分と後半に分かれており、エレベータだけで2時間はつらいなと思っていたところで、後半に移るという展開のおかげで、飽きずに見ることができた。正直全くの無知識で、ここでの評価が結構良かったので見てみたというのりではあるが、最後もどんでん返しを含めて脚本は良かったと思う。 まあ、初監督作品ということで、映像的にはどうかという場面は多々あったが、それでも飽きずに見せるということをクリアできているので、次回作へはつながるできばえと言えるのではないだろうか。6.5点としたいが、0.5がないので7点。 正直、血だらけの管理人だけが、やたら浮いていた気がしたので、あのシーンはもうちょい考えてほしかった。[インターネット(字幕)] 7点(2014-09-01 12:01:48)《改行有》

15.  アバター(2009) 初3D映画です。3D映画というとディズニーランドのイメージが強く、もっと自分めがけてがんがん物が飛んできて、体を反らすような感じになるのかと思ってたら、そういう感じではなく、本当に普通の映画で、立体感があるという感じでした。まあ、3時間もびくびくしてみるよりはいいのでしょうが。 ただ、目が良い私は眼鏡に慣れていないので、途中、疲れてきて眼鏡を外したい衝動に駆られてしまいました。 しかし、字幕なので、眼鏡を外すと字幕も二重になっていて読めなくなってしまうので、我慢しましたが、けっこう疲れましたね。 さて、肝心の内容ですが、正直前半は眠くなりました。全く持って知識を入れないで見に行ったため、最初のゆるい展開と3D疲れでうとうと。後ろの方からもいびきが聞こえてきました。 まあ、こういう初めての設定の映画というのは、最初にじっくりと世界観を説明しなければならないので、どうしてもだれてしまうものなんで、見に行く人は、前半のストーリーを多少知っていたほうが映画を楽しめると思います。 中盤からはさすがにキャメロン映画。早い展開と見せ方で、飽きさせずハラハラドキドキです。 最後には面白かったと言わせる映画ですが、最初の部分で若干眠くなり、長いと感じてしまいました。のでこの点です。[映画館(字幕)] 8点(2010-01-02 12:37:56)《改行有》

16.  あなたは私の婿になる 草食系男子という言葉がはやっていて、その言葉をあてはめた宣伝活動とは裏腹に、全然草食系ではありません。 バリバリのキャリアウーマンで怖い上司が部下を、仕事のために偽装結婚の相手にさせる。その部下は何処にでもいそうな普通の男性。しかし、昇進の野心があるのでその条件をのむ。 そして、実家に帰って・・・ 物語の大筋は予想通り。ただ、ポイントポイントで笑いを入れているので飽きさせない作りになってます。女性が主役のコメディ映画を求めている方にははずれはないと思います。なので、女性には7点。 ただ、結構軽いタッチの映画なので、大笑いをしたくてみる方には向いてません。男性好みのむちゃくちゃなコメディではないんで、男性には6点という感じでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2009-11-20 16:20:06)《改行有》

17.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 ウィル・スミスは好きなので少し甘い点になるかもしれません。 やってることは『28日後』と一緒です。 NYの街並を廃墟化した映像は必見です。 が、それだけな感じですね。 途中、マネキンで罠にかけられるくだりがありますが、あのシーンは犬を殺すためだけのくだりのシーンというだけなら、必要なかったかなと。というのは、結局敵がそれだけの頭脳があるなら、後半はもっと頭脳戦になっても良さそうなものが、結局はゾンビとして襲いかかるだけ。じゃあ、あの罠を仕掛けた頭脳はどこへ?という感じ。 途中から出てきた女性も魅力が全くなく、あれだったら、一人でがんばってほしかったという感じ。[映画館(字幕)] 6点(2008-02-18 13:41:33)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS