|
1. アルゴ
《ネタバレ》 大使館に乗り込んでくる序盤はOK。救出作戦を練る中盤が退屈でだれる。
ベンがイラン入りしてからようやく緊迫してきた。
しかし、緊迫させ方もちょっとハリウッドらしいおおげさ。
最後は飛行機をパトカーが追っかける!!!??
盛り上げようという意図が観客に知られてはだめなんですよ。
最後は美人の奥さんと何事もなかったように仲直り・・
脚色するなとは言わないが、なんか中途半端な映画でした。
悪い意味でアカデミー賞を獲るような映画でした。
史実をを知れてひとつ勉強になれたという意味ではよかったかな。[映画館(字幕)] 5点(2013-03-04 15:11:15)(良:1票) 《改行有》
2. あるスキャンダルの覚え書き
《ネタバレ》 久しぶりに迫力ある演技を見たといった感じだ。
内容はともかく、ジュディデンチの演技がすごく、ぐいぐいと最後まで引っ張られました。
今年で74歳というから凄い。昨日は敬老の日。
もっと長生きして素晴らしい演技を見せてください。[DVD(字幕)] 8点(2008-09-16 22:54:16)《改行有》
3. アヒルと鴨のコインロッカー
《ネタバレ》 皆さんの評価が高かったので鑑賞することにしました。
最初はコメディかなと思いきや中盤から一転してシリアスになっていく。
しかも伏線が美しいメロディーが流れるかのように見事にはまっていく。
アーーーなるほど、こうなっていたのか。
こういう邦画と出会うとものすごくうれしくなる。
邦画も見捨てたものではないのだ。脚本がよければハリウッドにも勝てるのだ。
もちろん、主人公たちの演技もみな良かった。
ブータンってどこにあるのだろう。
[DVD(邦画)] 9点(2008-05-21 12:09:35)《改行有》
4. アイ・アム・レジェンド
《ネタバレ》 大都会の静かなシーンは違った意味で迫力があり、不気味さを感じさせました。
物語は序盤から何が起きているのと思わせ、ぐいぐいと引き込まれました。
意外と平均点が少ないのに驚きました。
最後に、ウィルスミスには生き残って欲しかったです。[映画館(字幕)] 8点(2008-03-24 13:41:23)《改行有》
5. アメリカン・ギャングスター
《ネタバレ》 素直に面白かった。2時間40分の長丁場を感じさせない。
しかし、もうすこし短くまとめることができたはずだ。
ラッセルクロウ扮する刑事の私生活での法廷劇は要らない。
かえって紛らわしいし、蛇足だ。
あれがないと2時間くらいでいけたはずだ。
編集次第ではもっといい映画になっていたはずだけに悔しい。
ラッセルクロウはL・Aコンフィデンシャルのころの切れ味が無くなっていた。
デンゼルワシントンがやはり素晴らしかった。
内容は昔観たアルパチーノの「セルピコ」に似ていた。
観て損はなし。面白いです。
[映画館(字幕)] 7点(2008-02-05 09:26:32)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 1.82% |
|
2 | 1 | 1.82% |
|
3 | 1 | 1.82% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 5 | 9.09% |
|
6 | 4 | 7.27% |
|
7 | 12 | 21.82% |
|
8 | 12 | 21.82% |
|
9 | 7 | 12.73% |
|
10 | 12 | 21.82% |
|
|
|