みんなのシネマレビュー |
|
1. アバウト・タイム 愛おしい時間について 《ネタバレ》 自分の生き方を変えさせてくれるような、圧倒的傑作です。タイムスリップものは、その奇抜な設定を存分に使い切るか、サスペンス方向に転がっていくか、どちらかの展開になるケースが多い。でも本作はそれらとは一線を画す、希望に満ちた素晴らしい落としどころを用意しています。悪人がいない登場人物、みんなそれぞれに短所と長所がある、そんな世界観が最高です。映画館を出たときに、きっと見える景色が少し変わっている。とても素敵な作品。[映画館(字幕)] 9点(2014-10-24 16:01:32)(良:3票) 2. アルゴ 「パールハーバー」「アルマゲドン」のダメな部分を一つ一つ改善し、良いところだけを抽出させた努力の映画。[映画館(邦画)] 7点(2013-03-21 18:51:24)(良:1票) 3. 悪の教典 《ネタバレ》 前半は、三池監督独特のホラー演出が冴えわたり、緊張感が持続する好編。主人公の周りで次々人が消えてゆく恐怖が堪能できる。改めて伝説の「オーディション」の監督だったということが思い起こされた。しかし後半、殺戮展開になってからは、ただでさえシンプルな原作をさらに簡略化したことで、完全に13日の金曜日と同等のホラーになってしまった。誰一人として殺人鬼に歯が立たないのでは、さすがに盛り上がらない。全く目に光を宿していない伊藤英明の怪演は語り継がれるだろうが、傑作になる可能性を自ら放棄してしまった感が残る。[試写会(邦画)] 6点(2012-11-02 11:46:36)(良:1票) 4. アーティスト テンポよく、何のストレスも感じることなく観賞しきれる良品。しかしながら主人公がトーキーを頑なに拒む理由が明示されずに進行するため、ややのりきれない。アカデミー賞受賞は幸運だった?[DVD(字幕)] 7点(2012-10-17 14:28:11)(良:1票) 5. アンノウン(2011) 《ネタバレ》 オチはしっかりしているが、サスペンスファンには予定調和の域。そこそこスピーディーな演出も評価できるが、なにせ監督は00年代のホラー史に残る傑作「エスター」を撮った人。過剰な期待をせざるをえなかったためマイナス1点[DVD(字幕)] 5点(2012-07-21 02:41:44) 6. アイアンマン2 《ネタバレ》 見せ場が三つしか無いということにびっくり。何だか余計な要素ばかりが増え、かつ掘り下げもされてない印象。ただし、S・ヨハンソンの大活躍シーンで+1点。[映画館(字幕)] 5点(2010-08-17 23:35:09) 7. アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 前半の描き出しこそ悪くは無いものの、原作にあった気持ち悪くなるほどのシュールさは物語が進むにつれて陰を潜め、終わってみればアドベンチャラスな印象ばかりが残る期待はずれな作品。[映画館(字幕)] 5点(2010-08-17 23:33:27) 8. アンブレイカブル 作品を包むダークなトーンは悪くは無いが、その雰囲気だけ。何がしたいのか全く分からん。[映画館(字幕)] 2点(2010-08-17 21:55:57) 9. アンドロメダ・・・ 2001年宇宙の旅の後ではあるが、この時代にコンピューターの暴走・支配される人間というテーマをしっかり描けているのは評価できる。さすがロバート・ワイズ。ただし丹念に描きすぎて相当にスローテンポな作品ではあるし、もう少し直接的な暴力=見せ場 として、コンピューターの怖さを描いてほしかった感も。[DVD(字幕)] 6点(2010-08-17 21:55:27) 10. 暗殺者 いかにもな役者陣、適度に意外性のある真相、そこそこのアクション…。と、安心して観られる一本。やはりバンデラスはアンチヒーロー的なノリのキャラが似合う。[地上波(吹替)] 6点(2010-08-17 21:52:45) 11. アルカトラズからの脱出 硬派な脱獄モノだが、ノンフィクションならではのリアリティがしっかりと感じられて良い。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-17 21:51:53) 12. アラバマ物語 いわゆる“イケメン”“良夫”というイデア。当時は存在自体がそれを体現していたグレゴリー・ペックだからこそ生まれた名作でしょう。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-17 21:51:04) 13. アラビアのロレンス 砂漠の持つピュアさと、人間の醜いエゴとの対比。そして主人公の数奇な運命。一度観ただけではとても呑み込みきれないような、そんな荘厳さを感じる歴史的名作。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-17 21:49:45) 14. アメリカン・ヒストリーX アメリカの抱える根源的な人種問題を正面から描いた名作。過激なシーンも、こういうテーマがあってはじめて意義が出てくることを思い知らされた。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-17 21:49:11) 15. アメリカン・ビューティー 変態だらけのキャラクター。それぞれを巧く活かすことが、ここまで魅力的な作品に繋がるのかと衝撃を受けた。しかもそれだけに留まらず、アメリカ社会の諸問題をも同時に描き出したすさまじい傑作。[DVD(字幕)] 9点(2010-08-17 21:48:42) 16. 歩いても 歩いても 日本映画イズムを最大限に活かし、完璧な形に昇華させた歴史的傑作。心に響く何気ないセリフが素晴らしすぎる。何十回見ても新しい発見がある、そんな奇跡の作品。[DVD(邦画)] 9点(2010-08-17 21:47:30) 17. アメリ こんなにオシャレな映画があるのなら、フランス映画ももう少し観てみたいと思わせる。まさにアイディアの洪水。よくもまぁこう手を変え品を変え、バリエーション溢れる映像演出を思いつくものだ。このテの映画に致命的な「こんな女、やだな...」という印象はなくもないが……。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-17 21:46:39) 18. 阿弥陀堂だより 年配の方のための作品ですねぇ…。北林谷栄さんの名演は見逃せないし、メッセージとか色々伝わってくるのですが、さすがにもう少し展開がほしい。[DVD(邦画)] 6点(2010-08-17 21:46:08) 19. アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 ミキアモ・クロダ! さすが西谷弘だけあって、見せ方の巧さはよく伝わってきた。脚本にはもうちょっと脇のキャラクターを使いこなしての、意外な展開がほしい。分かりやすすぎる犯人といい、サスペンスとして弱すぎる。[映画館(邦画)] 5点(2010-08-17 21:45:00) 20. アマデウス 苦手な伝記モノだが、それでも充分楽しめた。アマデウスの奇天烈さと天才さを見事に描き出した演出が素晴らしい。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-17 21:43:57)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS