|
プロフィール |
コメント数 |
107 |
性別 |
男性 |
年齢 |
43歳 |
自己紹介 |
点数は推奨されているものとは違う評価基準です。ごめんなさい。
10点 神 (10本だけ) 9点 傑作中の傑作 8点 傑作 7点 相当優秀な佳作 6点 佳作若しくは光るものを感じる 5点 普通の映画 好みが分かれる映画で自分の好みでない 正直あまり面白いとはいえないが昔の名作だったら ジャンル映画でそれなりにきちんと出来ている 4点 退屈 3点 不愉快 2点 頭がいたくなる 1点 何がなんだかわからない
ええ、大体映画の半分が5点です。なので5点の上位と下位は 8点と6点よりも差があります。 |
|
1. アイアン・ドアーズ
ソリッドなワンシチュエーション映画。最近山ほど作られているワンアイデアで勝負の映画。
低予算での映画作成にはうってつけでキューブのナタリ監督に続けとばかりなんでしょうが、
キューブはシチュエーションの凝り方、アイデアなど確かに素晴らしかったですが、
むしろそれらを支える人物描写や罠のおそろしさなどの演出が際立っていたのに対して、
例えばこの作品では、一つの状況の中で起こる出来事に規則や意図がなく、
ただ無限の力で人が押し込められる姿を傍観することを強いられる。
ただなぜかそう。というだけで、そこにアイデアや工夫が感じられない。
結果としてやたらと冗長で理不尽な思いをしながら見ることしか出来ない。
ラストも可能性を感じさせるものとは言いがたく、投げやりな印象を受ける。[DVD(字幕)] 4点(2015-12-20 13:02:56)《改行有》
2. アンダー・サスピション
疑いの中で試される人間性。という映画。
まず、ハックマンの喪失の表情がよい。
よく映画の狙いと自分の特性を理解していてさすが名優でしょうか。
モニカベルッチ、モーガンフリーマン、ほか俳優陣の演技もよく、
映画としてはここで十分及第点といえるでしょう。
お話も構成からよく出来ていてハラハラするのですが、なにせあまり面白くない。
根本的に題材がエンタメにはむいてないことが全てといえるだろう。[DVD(字幕)] 5点(2015-12-16 14:58:44)《改行有》
3. アフター・アース
確かにシャラマンの映画は変だ。変を売りにしているわけではないし、売り物に出きる変さでもない。
そしてこの映画は親バカ映画で、荒唐無稽でナオカツご都合主義に溢れている。
でも酷評している人々の意見に同調しにくい、みんな言いすぎじゃなだろうか。
普通の映画なのにうわさが評価を下げている気がする。
ただの凡作。酷評するほどでもないと思う。見所はちょろちょろあるし・・・
ただしいくらなんでも、実は地球でした。じゃじゃーん。で題名『アフター・アース』はさ、酷いよね。[映画館(字幕)] 5点(2015-11-07 18:20:14)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.93% |
|
2 | 1 | 0.93% |
|
3 | 3 | 2.80% |
|
4 | 9 | 8.41% |
|
5 | 50 | 46.73% |
|
6 | 30 | 28.04% |
|
7 | 7 | 6.54% |
|
8 | 3 | 2.80% |
|
9 | 2 | 1.87% |
|
10 | 1 | 0.93% |
|
|
|