みんなのシネマレビュー
マダオ馳夫さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 9
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 【MCU:エンドゲームまで完走済】 「ヘリキャリアでソコヴィアを押すんだよ!」『機動戦士アイアンマン~逆襲のウルトロン~』より。 人間に絶望したターミネーターが隕石落としによって人類滅亡を狙うような話。 しかしトニー・スタークの雑念が入りすぎた結果、悪い意味で人間臭いロボになってしまったのが敗因。 嫌いじゃないです。 系列の中では評価が低いけれども、個人的には見どころは色々あると思う。 ・開始早々、暴れまわるアベンジャーズを追うカメラワーク。 ・『ハルクバスター』のお披露目会。力にはパワー。 ・『ムニョムニョ』争奪力自慢大会。一瞬ギクッとするソー兄貴。 ・キャプテンが落とした『おもちゃ』を拾うためバイクで爆走するナターシャ姉貴。 ・バートンさん帰宅。 残念なのは、敵側のザコ達が弱すぎるように感じてしまうところ。 最終的にワラワラと這い出てくる辺りはゾンビやゴブリンの類のようだ。 しかしあれが廉価版アイアンマンぐらい強かったら、見ていて楽しい画にならないので仕方なし。 なんだかんだでトータル5~6回視聴した。ラストシーンだけワンダが可愛い系メイクのため8点。[インターネット(字幕)] 8点(2024-04-10 10:58:51)《改行有》

2.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 【MCU:エンドゲームまで完走済】 「細けぇこたぁいいんだよ!!」ヒーロー総決戦。力こそパワー。 関連作品を履修済みの人なら楽しめる一作。 或いは『推しメン』を見つけてから遡ってもいいかもしれない。 これだけ濃い面子が揃った中で主役はいったい誰なのか、人によって意見が分かれるところだろうが、 個人的には『ロキ』がキャラとしても際立っていたように思えた。 ノリは軽いがちゃんと敵役を演じている。RPGのボスよろしく、皆からボコられるサンドバッグ。 それでいて戦いに至る理由・倒される理由が明確になっている。そして神。 ハルクやソーの分かりやすい超パワーとは対照的に、飛行能力を持たないメンバー達も 地味に派手なアクションで見せ場を作ってくれているのが嬉しい。 ふらっと一時着地したアイアンマンのビームをフリスビーで反射攻撃するキャップ。 愛と友情のツープラトン…と思いきや、愛は無さそうだった。 スタッフロール後の「お約束」で+1して9点。[インターネット(字幕)] 9点(2024-04-01 18:18:18)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS