みんなのシネマレビュー |
|
1. カルテット!人生のオペラハウス 機内上映で鑑賞。 英国の富裕層向け老人ホームって豪華。こういうところで楽しく死にたい。[ビデオ(字幕)] 5点(2013-08-02 13:42:21)《改行有》 2. 花様年華 トニー・レオンが目にも耳にも官能的でエロい。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-22 10:25:42) 3. 悲しみが乾くまで ベニチオ・デル・トロのジャンキーぶりは一見の価値あり。佳作。 原題に大きな意味があるのに、この趣味の悪い邦題じゃわかんないよ。 [映画館(字幕)] 7点(2009-04-01 14:02:02)《改行有》 4. カポーティ 偽善もここまでやれば立派。良いか悪いかは別としても。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-26 23:39:21)(良:1票) 5. 華麗なるヒコーキ野郎 いい映画なんだけど、飛行機好きはあのクラシックなフォルム見てるだけで嬉しいらしく、飛行機が出てくるたびに父がいちいち大拍手するので映画館で恥ずかしかったな。音楽も最高です。[映画館(字幕)] 8点(2007-05-08 02:30:24) 6. カサノバ(2005) 心優しいお金持ち商人のパブリッツィオ、ブルーニ夫人がデブ専でよかったね。[DVD(字幕)] 7点(2007-02-27 21:01:44) 7. ガルシアの首 なんて強烈!もうシビれた。倒れた。8点(2004-11-02 20:30:08) 8. カオス・シチリア物語 ノーベル賞受賞作家ピランデッロの短編を元にした、豊かで雄大なオムニバス形式のシチリア寓話。カラスの首につけた鈴が響いて話を繋いでいくのがいい。タビアーニ兄弟の映画でよく見かける俳優たちが名優揃いでみんな巧いんだなこれが。甕のおじさん最高。[映画館(字幕)] 8点(2004-10-16 03:46:40) 9. 風の季節 激情にまかせて坂道を駆け下りてきた人妻を、青年が抱きとめたシーンがハッとするほど美しい。モーツァルトの音楽やソフトムードのカメラが良い意味で悲恋を煽る。この頃のマチュー・カリエールは気品ある繊細な美青年役がはまってたなぁ。7点(2004-10-02 01:41:11) 10. カッコーの巣の上で やっぱりこの映画の主役は絶対ウイル・サンプソン!この静かな男の怒りと悲しみの爆発に心から拍手した。 9点(2003-11-16 00:22:23)《改行有》 11. ガープの世界 グレン・クローズが自分の両親(ヒューム・クローニン、ジェシカ・タンディ夫妻!)に、妊娠の経緯をサラッと語るシーンは爆笑。女装のジョン・リスゴーがまったく違和感がないのもすごい。9点(2003-11-14 17:42:15)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS