みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  完全犯罪(1993) 《ネタバレ》 「B級映画って、どんなに必死に頑張っても、最終的にはB級映画のままで終わっちゃうだよなあ」ということを再認識した映画。もちろんB級だからクソなものが多い!まず「キャスト」。出てくる俳優さん全員、スターというオーラがありません。岸辺シロー以下です。魅力も勿論ありません。ちなみに一番キモかったのはエリック・ロバーツ。なんか・・・なかやまきんに君&ケビン・ベーコンを足して2で割って、さらに連立方程式しちゃった感じが嫌~!(←意味わかんねぇよ)かなりキモいんで、キモ刑を処罰してやるッ!そして最期に「どんでん返し!」。『情婦』『白と黒のナイフ』といった王道サスペンス映画の足元にすら及ばない。クソだ!GO AWAYだ!とにかくショボっすぎる。誰だ?こんなへタレなことを考えたのは!(怒)つうかラストの船のシーン、なんか『ワイルドシングス』に似てねぇ?気のせい?俺がボケた?あれれ??5点(2004-07-03 22:05:34)

2.  噛む女(1994) 低予算丸出しのアクションシーンや盛り上がりにイマイチ欠ける官能シーンなど、何もかもが中途半端で普通のB級映画。無論、これといって目新しい所が無いのは言うまでも無い。あと、それに邦題は何とかならないのか?「噛む女」なんか出ないし、僕はブロンド(の女)には誘惑されませんでした・・・ダメだしをするとキリがないのでここまでとする。とにかく一言で言うなら「凡作」という言葉がふさわしい。3点(2004-02-29 21:56:51)

3.  帰ってきたドラえもん 感動しましたが、流石に『泣くほど感動』ってまではいきませんでした。しかし、改めてドラえもん&のび太の2人の絆って強いんだなあということが分かって良かったです。 おそらくの天国の藤子・F・不二雄先生もやさしく微笑んでいるんじゃないかな? 7点(2003-12-31 21:19:16)

4.  学校の怪談3 普通に面白くないし、怖くない。小学生の当時はビビってた(?)というのが嘘みたい!本当に<子ども騙しムービー>です。それに年々クオリティが下がっているような気がします。というか・・・こんなもんに続編を作んなよ!1点(2003-12-08 21:41:42)

5.  彼女を見ればわかること 正直、内容を知らずに見てしまいました(最初、明るい映画だと思ってた・・・アホだ、俺)。だからストーリーが暗いのにはビックリしました。だけど、いろいろ考えさせられるいい映画だなあと思いました。【キャスト】ホリー・ハンター、グレン・グローズ、キャメロン・ディアズ等の演技はとても名演技だと思いました。キャメロンの点字してるシーンとかが印象に残りました。あと、どうでもいいですがホリー年齢の割にはかなり若くて綺麗ですね。髪型とか若々しくてGoodです。【点数】とて~も暗い映画なので、やはり何回も見たくはありません。だから6点が妥当ではないか?と思います。6点(2003-10-21 18:34:01)

6.  髪結いの亭主 ・・・・・何がいいのか分からない。ただたんにあの亭主の変態ぶりしか残りません。僕にはまだこの映画の良さが理解できません。3点(2003-10-20 21:56:08)

7.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 面白かったんですが、後半眠たくなりました。ただディカプリオがすごくカッコイイなあと思いました。見てからかなり経ったんでストーリーを忘れました。また見ようと思います。4点(2003-06-07 23:58:32)

8.  ガメラ2  レギオン襲来 前作とあまり変わらず普通に楽しめる。もう少し自分がこういう系が好きだったら高得点だったと思います。5点(2003-06-07 23:55:32)

9.  ガメラ 大怪獣空中決戦 この映画はゴジラ・ファンの方やガメラ・ファンの方にはとても楽しめると思いますが正直、子どもの時に怪獣系にハマらなかったんで個人的には今ひとつです。しかし、単純さがおもしろいともいえるでしょう。1995年か・・・懐かしい!5点(2003-06-07 23:53:45)

10.  学校の怪談2 このシリーズは低評価はしかたがないだろう。だって怖くねえモン!それに見てて時代を感じるから。「あー、そういや、こんな昔なんだー!」とね。洋画とかは古臭さを感じないのに邦画はなぜか古臭さを感じる。野村さん、今何してるんだろう?この頃がピークだろうな・・・1点(2003-06-01 10:30:04)

11.  学校Ⅲ あー!やってしまったあ!駄作だー!大竹さん、すまない。4点(2003-04-02 14:30:29)

12.  学校 山田洋次監督では寅さんシリーズはさすがに見ませんが、このシリーズはよく見ます。でも夜間中学をなぜテーマにしたのだろうか?まあ、いいです。印象は田中邦衛は変わらないなあ・・程度です。4点(2003-04-02 14:29:11)

13.  学校Ⅱ 学校シリーズでは一番ですね。これは小学校のとき無理やり授業で見せられたため、たいして記憶もなかったのですが、数年たって見たら、なかなかいい映画だということに気がつきました。吉岡秀隆の熱演や西田敏行の先生ぶりが好きです。気球のシーンは感動的なので、5点です!(永瀬は最高だが、先生役の西田敏行が途中で上島竜兵になってたら10点でした。あとかなり若い浜崎あゆみが出てたような・・・?)とにかく日本映画の代表的映画!5点(2003-04-02 14:25:12)

14.  カンゾー先生 良さが分からん。今村監督のはあまり好きじゃない。1点(2003-02-16 23:06:12)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS