|
1. ガーゴイル(2001)
《ネタバレ》 私なりの解釈。ギャロは昔学者の頃、人体実験のせいで異常な性癖をもってしまった。ベアトリス・ダルも。その当時はベアトリス・ダルを好きだったんでしょう。ギャロは自分のせいで(おそらくお金に目がくらんで)ベアトリス・ダルまで病気にしてしまった責任を感じ、殺害した。最後に奥さんがシャワールームの血を見てハッとしてるけど、普通はそれだけじゃ何も分からないはず。この先どうなるのかな?「君だけは傷つけない」と言ってるだけに、一生プラトニックかな。でも、奥さんの様子からして無理だろうな。そもそも、ギャロとベアトリス・ダルが見たくて見た映画。パッケージから言って、官能系?と思って見たのが大間違い!ホラーとはまた違った恐ろしさがありました。生理的に・・・それにしてもベアトリス・ダルは歳とったなぁ~[ビデオ(字幕)] 3点(2005-09-18 13:46:02)
2. カッコーの巣の上で
《ネタバレ》 「17歳のカルテ」の男バージョンということで観たかったんだけど、どうしても少し古臭いかな。
展開はオーソドックスっていうか・・・読める展開でした。
ラストに納得いかないなぁ~。イマイチスッキリしない・・・
そして、殺し方が「ベティーブルー」と一緒だ!なんて思った。(関係ないけど)
でも、この映画を観ると、精神病患者と一般人との線引きって難しいなぁ~と思った。「17歳のカルテ」もそうだったけど。
この映画の当時は個性というものは殺される時代だったのかな、そんな気がする。ロボトミー手術って昔本当にされていたんですね・・・恐いなぁ・・・
6点(2004-02-24 17:32:19)《改行有》
3. ガープの世界
ちょっと長い人間ドラマを見ている感じ。特に前半。ちょっと退屈。交通事故あたりから展開はあったけど、古風な人間なんで、奥さんが若い男と、浮気するってのは、許せなかった。あとジェニー(母)が全然年をとらないのも気になったなぁ。。。5点(2003-03-28 16:25:12)
4. カル
普段こんな怖い映画は見れないんですが、これは、よかったです。推理が楽しくて、何回も見ました。不気味なんだけど、こわいだけじゃなくて、奥が深い・・・。ただ、謎を知りたければ、本を!ってのは。。。しかも探しに行ったけど、売ってなかった・・(笑)10点(2003-03-26 21:15:07)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.77% |
|
2 | 6 | 4.62% |
|
3 | 14 | 10.77% |
|
4 | 12 | 9.23% |
|
5 | 21 | 16.15% |
|
6 | 26 | 20.00% |
|
7 | 22 | 16.92% |
|
8 | 14 | 10.77% |
|
9 | 7 | 5.38% |
|
10 | 7 | 5.38% |
|
|
|