みんなのシネマレビュー |
|
1. 崖の上のポニョ ここでの評価が高いので、納得したくもあるのですが、あえて辛口で…。純粋にアニメを楽しめない私の心の狭さが問題か?やはり宮崎作品だという期待感が先走ってしまい、物足りなさが残りました。トトロは超えれませんねぇ。説明不足は大目に見ても、突っ込みところが満載なんですよね。しかしジブリの凄いところは、テレビ放映により繰り返し見るたびに新しい発見、感動があることである。ポニョも同様になるのかしら。[映画館(邦画)] 5点(2008-10-18 19:03:44) 2. かもめ食堂 《ネタバレ》 ↓【黒めがね】さん!偶然にも私、本作のあと、「コーヒー&シガレッツ」見ました(笑)さて、「かもめ食堂」今回はレンタル2回目です。よっぽど気に入ったんですね~ワタシ★。前回はシナモンロールがどうしても食べたくなった為、事前にパン屋で調達してから鑑賞しました。なぜか、おにぎりよりもこっちに惹かれた◎このゆるい時間がとっても好きです。日曜日の朝に見ることをお勧めします。ってか自分が昨日(日曜日)そうしてたんやけど。[DVD(邦画)] 10点(2008-09-29 22:13:11) 3. カンフー・ダンク! スポコンってわけでもないのに、本当にこのチームは強いのかと疑問…。ある意味とんでもない映画でした。序盤のクラブで、ヤクザとの対決までは良かったです。バックの音楽なんかもノリノリだったし。しかしクライマックスはありえませんね。まぁスラムダンク好きとしては笑って見れました。[地上波(字幕)] 4点(2008-09-23 01:12:01) 4. 火山高 いいじゃん、いいじゃん。跳ぼうが、跳ねようが好きにすれば。私的には楽しめました。「馬鹿馬鹿しい」までは往きもせず。だって皆真剣に戦っているんだもん。なにげにラブシーンも盛り込んじゃって。終盤よりも、それまでのちょこっとした「パワー」にやられました。異次元の力といいますか、てめぇら人間じゃないだろう的なものです。本当は凄いのに、金髪君のふとしたダメ男っぷり、個人的にツボです。まぁ終わりよければ全て良し!6点(2004-10-28 16:21:47) 5. がんばっていきまっしょい(1998) もしかしたら日本ならでは、邦画らしいと言えばそうかもしれません。というか田舎が好き。とにかく田中麗奈ちゃんがめちゃくちゃ良い雰囲気を出しています。曲もすっごく好きなんです。これ聞くたびに本編のシーンを思い出します。「がんばっていきまっしょい!」「…っしょい!」という台詞はなんだかこっちも元気がでます。いつまでも清々しい気分になれます。9点(2003-10-15 16:06:47) 6. カラー・オブ・ハート けっこ~雰囲気が好きだったりします。モノクロとカラーのかけ引きが巧みである。6点(2003-10-15 15:55:05) 7. 学校の怪談2 やっぱり4時44分は何かありそうな予感。たまにデジタル時計でこの時刻が出たら多少は「おっ!」となりませんか?3点(2003-10-15 15:47:48)(笑:1票) 8. 学校の怪談 あくまでも、子供向けの子供のためのシリーズものですよ。大人がまともに見てはいけません。子供にとっちゃー怖いのです。いつも自分たちが過ごしている「学校」という場所。とても身近な存在。その建物の歴史はおそらく古く、好奇心旺盛な子供たちはな~んにでも興味も持つのです。特に怪談話。子供たちはそれが気になるのです。登場してくる妖怪たちもなかなかイイキャラしてると思うんですけど。ある意味R指定。いやそれ以下かもね。しかし、最近の子供は生意気だよな~。3点(2003-10-15 15:42:06) 9. 学校Ⅱ 続編はいらない気が…。今回はイマイチ?浜崎さんも今となっては、え~らいひねくりましたね。(浜崎ファンすまん)そこだけちょっと印象的(笑)3点(2003-09-15 16:27:30) 10. 学校 やはり1作目が一番好きです。けっこう衝撃受けたかも。6点(2003-09-15 16:22:23) 11. 風の谷のナウシカ 「ナウシカ」よりも強い女性を見た事がないです。やさしくて、厳しく自分を誤魔化さない人。見るたびに、発見がある気がします。幼い時に見て分からなかったことが今になって分かる。こうゆう気持ちを感じさせてくれる作品ってなかなかないですよね。原作も好きですが、映画は映画で良いです。アニメ界における巨匠。宮崎アニメはほとんどハズレがないですね。そーいえば宮崎駿と手塚治虫、どことなくつながっているような気がします。10点(2003-09-15 16:19:47) 12. 風と共に去りぬ 高校生の時に歴史の授業で見ましたが、ど~も良さが分からなかった。そんなに良い作品なんだろうか?スカーレットのワガママさにむかつき、二人の恋愛模様にイライラし、最後はあれで終わりですか。まぁ人生経験の長さも比例するんでしょうが、今見ても、良さは納得出来ない気がします。まだまだ青い自分です。で、この評価。この点を付けるのには気がひきますが…。3点(2003-09-15 16:04:08) 13. がんばれ!ベアーズ 女の子が豪快な球を投げる。これが普通に男の子じゃなくて良かった。野球が好きな少年少女達(特に女の子)見ましょう。女だって野球は出来るよ!7点(2003-06-19 12:54:25)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS