みんなのシネマレビュー
イニシャルKさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1489
性別
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/22718/

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1940年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  風の中の牝雞 《ネタバレ》 小津安二郎監督の戦後2作目。今ではちょっと考えられないような話かもしれないが、終戦直後の時代はこういう話も普通にあったんだろうなと思いながら見ていた。田中絹代は相変わらず母親役がはまっていて、病気になった子供のために一度だけ不貞を働いてしまうという役柄だが、彼女が演じるからこそそういう設定にも説得力が感じられるのだろう。ただ、心理描写としてはうまくいっているとは言い難いものがあり、彼女の演技力に助けられた部分が大きいように思う。佐野周二演じる戦争から帰ってきた夫の気持ちは分からないわけではもちろんないが、葛藤や苦しみといったものがじゅうぶんに描き切れていないために、なんか単なるダメ男にしか見えず、ほとんど感情移入ができないままだった。最後に至っても階段から転落した妻を気にかけているように見えるが、うわべだけな印象しかないので、最後までこの夫を好意的に見ることができなかったし、一応ハッピーエンドな終わり方でもなにかしっくり来ないままだ。でもそのラストシーン自体は見事に映画的な演出がされていて印象には残るし、田中絹代が階段から落ちるシーンも何本か見たほかの戦後の小津監督の映画にはないような派手さがあり、印象に残る。ただ、全体としてはやっぱり凡作という感が強い。そうそう、老け役ではなく、若々しさを感じられる役柄の笠智衆はけっこう新鮮だった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-09-23 13:38:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS