みんなのシネマレビュー |
|
1. ガール・ネクスト・ドア 面白いです。 でもストーリーよりエリシャの美貌に釘付け(笑[DVD(吹替)] 6点(2007-09-13 04:18:47)《改行有》 2. 輝ける勇者たち とくにこれといった感想も出てこないですが、点数どおりの微妙感じのです。数日後にストーリー忘れそう・・・4点(2005-02-16 20:10:09) 3. がんばれ!ルーキー これ、かなりつまんないです。発想はファンタジーコメディにするにはいいと思うけど、とにかく内容が全ッ然面白くない。出来の悪いコントのような感じ。2点(2005-01-04 16:34:19) 4. 感激・パパは何でも知っているスペシャル/メリーXマス再会編<TVM> あたたかいハートフルストーリーテレビムービーのクリスマスバージョン。前作と同じくセットはコント並みですが、暖かいストーリーなので暇なときにファミリーでどうぞ。5点(2004-12-15 17:41:13) 5. カーリー・スー 笑いと涙のバランスが絶妙なハートフルコメディです。カーリー・スー役のアリサン・ポーターが生意気だけどキュートでカワイイ!おまけに演技が上手。ピアノのシーンとかうっとりしました。7点(2004-10-28 11:41:46) 6. 学校の怪談f〈TVM〉 3話構成のオムニバス作品です。言ってみれば子供用"世にも奇妙な物語 ストーリーテラー池野めだかバージョン"です。でもマシなのは1話目「霊ビデオ」だけ。まぁ「霊ビデオ」も学芸会並みといわれれば反論の余地はないですけど、2話と3話がとんでもなく面白くない(とくに2話)ので1話目がやけに輝いて見えます。そして2話目の「保健室」は幼稚園児でも楽しめないほどの話で、3話目の「廃校奇譚」はふつーに面白くない。余談ですが、有坂とか若いな~、それに高校生とか中学生とかかなり時代を感じる。3点(2004-10-20 13:32:56) 7. 学校の怪談 小学生の頃テレビやビデオで2、3回見て面白かった記憶があります。この映画は題名を見ても子供向けってことが分かるように、対象年齢は小学校低学年から小学校中学年くらいまででしょうね。だから大人が見ても面白くないかもしれませんが、あくまで子供のための作品であって大人が評価する作品ではないでしょう。今となってはバカバカしいと思ってしまいますが、幼く感受性の強い頃、"学校""夜""霊"という組み合わせには特別なものがあります。その特別なものをうまく使った作品だと思います。今思えばホラーというよりファンタジー作品ですが、当時はホラーとして見ることが出来たし、「子供騙し」な作品であっても子供を対象にし、騙して楽しませたからこそこの作品シリーズはヒットしたわけですから「子供騙し」だからこそ良かったのだと思います(子供がこの映画見て「これって子供騙しじゃ~ん」なんて思うハズナイシネ)。それに子供が喜ぶ世にも不思議な仕掛け(天井と床が逆になっていたり)がたくさんあって子供ゴコロをくすぐるし、子供の視点での「怖い部分」、「笑える部分」、「切ない部分」、「感動の部分」を分かりやすく分けていて、非常に親切な作品だなと再見してあらためて思いました。6点(2004-10-14 14:27:49)(良:1票) 8. 火山高 かなり面白くない。ノリと雰囲気だけでもってる映画なのにダルすぎる。どうでもいいような話流されても興味もてないな~。。戦いもダサすぎるし。。終始失笑。。しかもヒロインまったく魅力ないし・・・(かわいかったらちょっとは点+できたのに・・・)。少年ジャンプ読んだ方が1億倍オモシロイ。アホな映画、バカバカしい映画、クダラナイ映画、大いに結構。しかし、1歩道を間違えると本物のカスになってしまうという典型的な見本。3点(2004-10-03 23:51:11) 9. 風と共に去りぬ これは大作であり、映画史に残る秀作映画です。4時間近くある長い映画ですが、中だるみしているわけでもないので最後までしっかり楽しめます。これだけ一人の人生を語った映画は見たことがないです。南北戦争と言う激動の時代をたくましく生きるスカーレットの姿は美しく、すばらしく、勇気をくれます。すばらしい作品です。たしかにスカーレットの性格に嫌悪感を受ける人もいるかもしれません。でも、1つの恋に気付いた時にはその恋が去った後で、その恋に必死になっているスカーレットは大いに人間らしくも感じました。この映画は「スカーレット・オハラよ永遠に・・・」と言うフレーズで有名ですが、本当に永遠なのかもしれないと感じさせます。ビビアン・リー、クラーク・ゲーブル、オリビア・デ・ハビランド、レスリー・ハワードなど、配役陣もセットもなにもかもが最高な作品です。まさかこの作品が今から60年以上も前のものだとは決して思わないでしょう。是非1度は見てみてください。9点(2004-03-05 18:49:11)(良:2票) 10. 学校の怪談3 小学生のときに映画館でみました。まぁどう見ても子供が見る映画なんで、当時は怖かったです。。のっぺらぼうが襲ってくるのとかなかなかいいです。5点(2004-02-06 01:50:39) 11. 帰ってきたドラえもん よく考えれば単純なストーリーですが(というより純粋って言葉のほうがいいかな)。当時は不覚にも劇場で泣きました・・・今までみてきた映画の中で1番泣きました。。。8点(2004-02-01 00:28:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS