|
1. かもめ食堂
小林聡美の自然体の雰囲気がこの映画の雰囲気に合っているというか、作っている。片桐はいりが個性をもつのにやりすぎない。もたいがシュール。このバランスが心地よくてさらっと観れた。CMでもこの設定が使われていてなんかうれしいw[DVD(字幕)] 7点(2008-02-21 03:16:19)
2. カジュアリティーズ
《ネタバレ》 映画の主旨とは外れるかもしれないけども、どうも自分の中で不自然さが残ってしようがない。ベトナム女性をさらい、ひどいことをしたことについて主人公がその間違いを追求していくのが話の軸だろう。しかし、一方その少女以外の敵(ベトコン)はとりあえず殺してあたりまえ、超脇役、物語を進めるうえでとりあえず出てくるくらいに扱われている。casualtiesとは複数形になっているが、誰のことを指しているのだろうか。少女のような犠牲者が多くいるという意味か、それとも単純に戦争による犠牲者が多くいるという意味か。後者ならば題名と合わせたら内容の筋がよくわからないものになってしまう気がする。
話は変わるが、後半。信念を貫いた主人公が、裁かれた隊員たちの憎しみの念に圧迫される。正義は勝つ、めでたしで終わるわけでなく最後まで現実、リアルさを貫くところは逆に自然であったように思えた。しかしラストのバスからのシーンでは緊張がほぐれ、わりとマイルドに話を終わらせることができていると感じた。
キャストに関しては主役のJ・フォックスでは先入観が助けてしまった部分もあるが、迫力がたりなかったように思える。ショーン・ペンは作品の大事な部分の空気をしっかり作っていた。
[地上波(字幕)] 6点(2005-09-19 02:36:13)《改行有》
3. ガンジー
勉強不足で当時の状勢をつかまずにみたので後悔しました。きっともっと知っていればもっと感動できたのかもしれません。しかし、一人の人間の影響力が今世界に足りていないものを実現しているのを知りものすごい感動を覚えました。やればできるんだ、と自分の可能性を信じるきっかけになった映画といっても過言ではないです。本当に観てよかった。10点(2005-03-17 00:05:55)
4. 完全なる飼育
わざとかどうかわからないけど古臭いんだな。音楽といい雰囲気といい。特にはじめて脱がすシーンで一瞬スローになるところがベタというか。。不自然さを感じてしまってその時点でなんか幻滅してしまった気がします。でも最後までさらっと観てしまうっていう。4点(2004-11-04 16:30:40)
5. 風の谷のナウシカ
ラピュタに次ぐ作品でした。美しく強いヒロインに惚れまくった。[映画館(字幕)] 8点(2003-04-17 00:37:28)
0 | 1 | 0.62% |
|
1 | 3 | 1.85% |
|
2 | 4 | 2.47% |
|
3 | 10 | 6.17% |
|
4 | 16 | 9.88% |
|
5 | 19 | 11.73% |
|
6 | 29 | 17.90% |
|
7 | 36 | 22.22% |
|
8 | 22 | 13.58% |
|
9 | 15 | 9.26% |
|
10 | 7 | 4.32% |
|
|
|