|
プロフィール |
コメント数 |
202 |
性別 |
男性 |
年齢 |
56歳 |
自己紹介 |
私の採点基準は 10点 これから何度も見るし、そのつど感動できる作品 9点 これから何度も見るし、且つ個人的思い入れが強い作品 8点 見る機会があれば、又、ちゃんと見るであろう作品 7点 見て、面白かった作品 6点 見て、まぁまぁの作品 5点から1点までは、6点からの減点評価により、採点 0点 個人的に大嫌いな作品
でいこうと思います。 |
|
1. 鑑定士と顔のない依頼人
これは非の打ちどころが見当たり難い傑作だと思います。雰囲気が、音楽が、役者が全て素晴らしい。[インターネット(字幕)] 10点(2022-06-05 14:01:54)
2. カメラを止めるな!
「決して一人では見ないでください・・・」
怖いから?イエイエ、この映画の鑑賞体験を誰かと共有したくなるから。
見終わった後、無性に誰かとこの映画の話で盛り上がりたくなるから。
傑作です。[映画館(邦画)] 10点(2018-09-17 23:31:15)(良:2票) 《改行有》
3. ガール・オン・ザ・トレイン
ケシキのいい女優が揃ったミステリー。もうひとひねり欲しいところですが、女優陣の演技を見るだけでも
価値ありの佳作ではないでしょうか。濡れ場の殆どを引き受けたメガン、ヒップウェルといいながらあまり
いいオシリではなかったような・・。[DVD(字幕)] 7点(2017-12-05 00:27:57)(笑:1票) 《改行有》
4. 帰ってきたヒトラー
ああなるのでは、とか、この伏線がこうなる、とかほぼ予想できるストーリー展開。
街の人達のリアルな表情、どのようにして撮ったのだろう。とても日本では作れない
タイプの作品だ。東條英機が蘇える映画作っても、どうやって笑えようか。[DVD(字幕)] 7点(2017-04-27 01:28:07)《改行有》
5. カサブランカ
名作といわれるものは、必ずしも、いままで、無数に流れている名場面集や、名セリフだけで
出来上がるもんではないんですねぇ。この作品実見するまでは、ひとりの男の悲劇だと認識していました。又、「君の瞳に乾杯」が名台詞ではなくて、名翻訳であることも、知りました。私の見たものでは「この瞬間を永遠に」って訳になってました。どちらもいいと思います。[インターネット(字幕)] 7点(2007-06-17 00:58:28)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 2 | 0.99% |
|
3 | 2 | 0.99% |
|
4 | 8 | 3.96% |
|
5 | 25 | 12.38% |
|
6 | 34 | 16.83% |
|
7 | 76 | 37.62% |
|
8 | 32 | 15.84% |
|
9 | 14 | 6.93% |
|
10 | 9 | 4.46% |
|
|
|