みんなのシネマレビュー |
|
1. 崖っぷちの男 《ネタバレ》 B級感はあるが面白かった。 自殺で目を引き、裏で泥棒をするというのはいいアイデアだ。 若干ご都合主義なところはあるが、最後まで楽しめた。[地上波(吹替)] 6点(2023-02-09 17:01:17)《改行有》 2. 海底47m 《ネタバレ》 みなさんの評価が高いので期待して見たのですが、期待値が上がりすぎていたためか、正直普通でした。 ジョーズのようなインパクトのある曲とともに近づいてくるサメもおらず、あまりサメの恐怖を感じない。 サメを怖がらせる演出が弱い気がしました。 むしろ、酸素切れとか、潜水病とか、サメ以外への恐怖を盛り込んだため、サメの恐怖が薄れた感じがしました。 まあ、勝手にサメ映画と思い込んでみた私の方が悪いのでしょうが。[インターネット(吹替)] 4点(2021-12-10 08:05:56)《改行有》 3. 帰ってきたヒトラー 面白いアイデアだと思う。 普通のコメディ映画かと思ったが、そうではなく、半ドキュメンタリー的な作りになっている。 ヒトラーのそっくりさんが、ヒトラーになりきって一般人と接していく。 中にはよく思わない人もいる。 ヒトラーの考え方と、歴史を楽しく学ぶこともできる。 こういうことは、おそらく日本では無理だろう。[インターネット(吹替)] 7点(2021-07-19 22:06:12)(良:1票) 《改行有》 4. カンフー・ヨガ まあ、面白かったです。 そんな感じ。 ストーリーなどは正直パッとしませんが、アクションがよくできていました。 カーチェイスなどもすごく、その辺で満足するための映画という感じです。[インターネット(吹替)] 6点(2020-01-30 16:22:44)《改行有》 5. カメラを止めるな! 評判通り、面白かったです。 内田けんじ監督の運命じゃない人を彷彿させるような、微妙なキャストと脚本でよくできていました。 さすがに、最初の10分くらいで見るのをやめてしまおうと、何度も思いましたが、主演女優をホットパンツにしたのが功を制しましたね。 とりあえず、お尻だけ見て我慢しようという気になったんで。 これが、全く普通のTシャツとジーンズだったら、半分以上の男性はビデオを止めてます(笑) 日本人は、無名の新人がいいものを作ったとか、低予算でいいものを作ったとかいう、ちょっとそういうサクセスストーリー的なバックグランドに、 高評価をしがちです。いわゆるご祝儀評価という感じでしょうか。 現時点で、91人のレビューで8.08とこのサイトでの過去全ての映画の中でのベスト50に入る勢いの得点を獲得しておりますが、いががでしょう? 本当にそこまで面白かったでしょうか? 確かに面白かったですが、冷静に何の肩書きもバックグランドもなくこの映画を純粋に評価した場合、面白い映画ではあるけれども、 傑作といえるほどではないかと私は思いました。 さて、これからレビューワーが200人300人となっていく上で、どのくらいの得点になって行くのか楽しみに、見守っていきたいと思います。[DVD(邦画)] 7点(2019-01-11 15:34:51)《改行有》 6. 家族はつらいよ 山田監督のいわゆるホームコメディで、無難な仕上がり無難な内容という感じで、それなりに面白かったのだが、正直3日前にみたのだが、すでにオチを忘れてしまった。 そんな映画です。[インターネット(邦画)] 5点(2017-05-30 11:38:41)《改行有》 7. ガールズ・ステップ 正直、聞いたことなかったし、知らない映画だったのだが、アマゾンプライムで観れたので鑑賞したのですが、なかなかの拾い物でした。 単なるスポ根ものかと思いきや、どちらかというと青春もの。 そして、スウィングガールズなどのあの辺の軽いタッチののりと、重い青春ものの感じを見事に融合した丁度いいバランスで、最後まで楽しく見ることができました。 また、主人公の石井杏奈がなんだか観ていると、だんだん鈴木保奈美のように見えてきて、もっと歳を重ねたら美人でいい女優になりそうな雰囲気があり、今後に期待。 調べて見ると、あまりヒットしなかったようですが、高校生を主人公にした映画が好きな人には絶対にオススメできる作品です。[インターネット(邦画)] 8点(2017-03-22 17:14:57)《改行有》 8. ガンジー もちろん知ってはいたのだが、興味がなく、今日まで見てこなかったのだが、ついに鑑賞。30年以上前の映画なのだが、今見ても古さを感じさせず、ガンジーという人物に全く興味がなく、宗教的な話かと思っていたのが、全然違い、インド独立の父に感動し涙するシーンも多々あり、さすがに歴史に残る大作で、今まで何となくなイメージだけで毛嫌いし、見た事がなかったことを恥ずかしく感じた。[インターネット(字幕)] 8点(2015-06-10 13:30:32) 9. 怪盗グルーの月泥棒 笑福亭鶴瓶の関西弁がどうかと思ってたんですが、なかなかよかったです。5歳の子供に見せるためにみたのですが、ちょっと難しいかったと思ったが、意外に楽しんでくれて、もう一回見たいと2回見ました。まあ、映像が綺麗なのと、スピーディな展開とアクションがよかったみたいです。[インターネット(字幕)] 6点(2015-03-30 17:40:34) 10. 鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 運命じゃない人を観たときに内田けんじは日本のタランディーノになり得る映画監督、脚本家だと思ったほど、よくあの低予算感であんな面白い物を作ったと思ったのだが、今回は若干、普通の監督という感じの評価にならざるを得ない。確かに、この映画は面白かった。面白かったのだが、なんというか独特なものがなく、ある意味普通の面白い日本映画という感じで、凄いどんでん返しがあるのか?どっかに裏があるのか?という期待をしすぎたためか、最後まで以外にストレートなストーリーで、若干拍子抜けしてしまった。なんかこう、デヴィッド・フィンチャーのセブンやゲームを見た後にどんでん返しを期待してベンジャミンバトンをみてあれ?っていう感じにちょっと似ている。次回作は、また私をびっくりするくらい騙してほしい。[ブルーレイ(邦画)] 7点(2015-02-23 11:03:05) 11. カリートの道 これぞデパルマという感じの映画でした。出所後の麻薬王が堅気に戻る努力をするという、結構普通のマフィア映画っぽいストーリーで特に女性に毛嫌いされそうな映画ですが、要所要所でサスペンスのような盛り上がりのシーンがちりばめられていて、飽きさせず、金を取りにいく最後のシーン以降はドキドキのエンターテインメント作品となっており、エンディングまで非常に面白かったです。[インターネット(字幕)] 8点(2015-02-02 16:36:13) 12. 華氏911 GyaOでみました。面白いですよ。ボーリングフォーコロンバインもそうでしたが、完全に報道特集○○に迫る!みたいなのりで、その手の番組が好きな人にははずれはないと思います。ただ、映画としてみるとどうでしょう。最初から、ビデオ用として作られているならわかります。また、アメリカのように平日の昼間なら500円くらいで映画を見れる環境ならわかります。日本の1500円の上映料金を考えると、払えませんよね。[インターネット(字幕)] 6点(2007-09-09 10:17:14)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS