|
プロフィール |
コメント数 |
61 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
戦争映画好きです。 |
|
1. 鍵泥棒のメソッド
《ネタバレ》 「半沢直樹」対「大和田常務」の争いがここで始まっていたとは。脚本が良くできていて観ていて気持ちいい。観た後すぐに「アフタースクール」「運命じゃない人」借りにいきました。みんな良かった。ただ、結局人の性根は変わらないのであれば「桜井」はラストに猫娘とうまくいくかに見えても最終的には悲しい結末が待っているような気もします。この事件を通して「桜井」が成長したようには思えなかったので。[DVD(邦画)] 8点(2013-09-03 15:49:05)
2. 風立ちぬ(2013)
印象に残るのは「タバコ」かな。JTの回し者じゃないかと思うくらい「タバコ」のシーンが不自然に多い。
「タバコ」は「兵器」なのかもしれない。「兵器」が好きで好きでたまらないけど「戦争はいけませんよ」と言い訳が入る。
巨匠と呼ばれ世の中への影響も無視できないのかもしれないけれど、「兵器が好きで何が悪い」って完全に開き直って作品作って欲しい。
プロデューサーの意見なんて聞くな。もう時間がないよ。「豚の虎」期待してます。[映画館(邦画)] 7点(2013-07-27 10:12:50)(笑:1票) 《改行有》
3. 岳-ガク-
《ネタバレ》 マンガの映画化は本当に難しい。小説だと、読んだときの主人公のイメージがいつの間にか映画俳優そのものに置き換わってしまうことがあるんだけど、マンガの場合それが起きません。小栗旬と三歩のギャップを埋めることが出来ないまま映画が終わってしまいました。それにしてもあの三歩はひどい。まるで知恵足らずの人のようです。
エピソードも詰め込みすぎ。ナオタの話だけにしぼっても良かったのでは。セット以外の(クレバスの中のセットは稚拙)シーンはキレイでした。[映画館(邦画)] 5点(2011-06-18 11:10:03)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 2 | 3.28% |
|
4 | 7 | 11.48% |
|
5 | 14 | 22.95% |
|
6 | 9 | 14.75% |
|
7 | 16 | 26.23% |
|
8 | 9 | 14.75% |
|
9 | 3 | 4.92% |
|
10 | 1 | 1.64% |
|
|
|