|
1. ガタカ
《ネタバレ》 テーマとメッセージは明確だし、サスペンス性もあるのだけど、いまいち、乗り切れなかった気がする。
展開が地味というか…。
ゴール地点である「宇宙飛行士」が、飛び立つシーンでしか描かれないため
宇宙飛行士になれることがどれだけ名誉なのか、カタルシスがあるのかが伝わってこないせいかも。[DVD(字幕)] 5点(2017-07-27 02:05:20)《改行有》
2. 鍵泥棒のメソッド
《ネタバレ》 面白かったというか、パズルのように噛み合う見事な脚本に舌を巻いた。
序盤、入れ替わったところでグッと引き込まれる。
どちらかと言うと主人公は殺し屋の方で「闇社会に生きる男が記憶喪失とともに
持ち前の勤勉さで日常を獲得する」という流れが本当に楽しいし、応援したくなる。[インターネット(邦画)] 7点(2017-07-25 11:28:34)(良:2票) 《改行有》
3. ガールズ&パンツァー 劇場版
《ネタバレ》 テレビシリーズ最終話で廃校を免れたと思われた大洗女子だったが口約束なので無効とされ、
今度は大学選抜チームに勝利しなければならなくなったという話。
ストーリー的な見どころとしては大洗女子が資金難で廃校になるというバッグボーンが適当に流されるので弱いのだが
戦車戦のアニメーションは流石にいままでで最も秀逸だった。
やさぐれた生徒会を麻子が窘めるシーンがあるのだけど、
キャラの株を下げて起伏やストーリーを作るのはあまりよくない手法のような気がした。
全体としてはエンタメとしてとても楽しめたのでよかった。
あと、音楽がとてもよかった。
行進曲なんだけど、威圧感や重厚感があってとても雰囲気が出ている。[インターネット(邦画)] 7点(2017-07-25 11:00:39)《改行有》
4. 風の谷のナウシカ
子供の頃見たときは「これで話終わり?」と思ってましたが
大人になって見直すと終わってますね。
冒頭の音楽なしで字幕が流れるところが好きです。[DVD(邦画)] 8点(2017-07-20 17:03:17)《改行有》
5. ガス人間第一号
放映当時に生まれていないので分からないのですが
この作品は子供向けだったのでしょうか?大人向けだったのでしょうか?
子供向けにしては展開が地味で退屈だろうし、大人向けにしては演出がチープすぎる気がします。[DVD(邦画)] 2点(2017-07-18 21:16:21)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 6 | 3.92% |
|
2 | 18 | 11.76% |
|
3 | 4 | 2.61% |
|
4 | 6 | 3.92% |
|
5 | 10 | 6.54% |
|
6 | 9 | 5.88% |
|
7 | 41 | 26.80% |
|
8 | 38 | 24.84% |
|
9 | 16 | 10.46% |
|
10 | 5 | 3.27% |
|
|
|