みんなのシネマレビュー |
|
1. 華麗なるギャツビー(2013) 《ネタバレ》 富豪達の豪邸、豪華絢爛たる装飾、ド派手なパーティ、そして豪華な出演陣。そろえまくった時代再現の大道具小道具。どうだ非の打ちどころがあるまいと言いたげだが、そういう事に頑張れば頑張るほど、作品の文学性が霞む。眼鏡の看板が無駄に強調され過ぎ。果たして神が見ていたと言えるだろうか。さてここまで書いて思うのだが、この映画の弱点は、映画だけの瑕疵なのだろうか。原作自体の弱さかもしれない。訴求点がそもそもピンボケだったのかもしれない。 まとめ:無駄な努力ばかりが目立つ。[インターネット(字幕)] 5点(2025-01-02 20:28:35)《改行有》 2. 河(1951) 《ネタバレ》 おそらく原作が良いのだろう、映画も非常に詩的でインドの自然と風俗も織り交ぜられて気高い完成度になっている。長すぎないのも良い。少女達はよいお年頃だが、隣家のインドの血を引く女の子の成熟度が群を抜いている。 今週の気づいた事: インドの美人の顔が皆同じに見えてしまい区別がつかない[インターネット(字幕)] 7点(2023-07-09 20:55:53)《改行有》 3. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3 《ネタバレ》 いやー効くねー。色々詰め込んでお腹いっぱい。 一番注目していたのは木偶の棒でしたが、アクションで大活躍でした。 I am Groot. 以外の言葉を言った事もびっくり。 まとめ: ルッキズム問題[映画館(字幕)] 8点(2023-07-02 19:39:33)《改行有》 4. 怪物(2023) 《ネタバレ》 日本の現実との乖離をちょっと感じた。皆いい家いい部屋に住んでます。高級住宅街の話かな。やや貧乏そうに見える人が多少いてもよさそうなもんだがそう言う方は見受けられず、おとぎの国の映画。二人の名前をつなげて書く。いかにも小学生らしい。小学5年生で秘密基地かー。小学5年生ってもうちょっと大人なんじゃないかなー。知らんけど。字も下手すぎる。あの秘密基地、蚊がすごそう。蚊取り線香必須のはず。 担任の先生、前半は謝罪を強制されるいかにも新人類っぽい先生なのだが、後半は生徒に寄り添おうと健気に頑張る熱血教師みたいになっていて、あまりの落差に違和感はある。 まとめ: 狂気は誰にでもある。[映画館(邦画)] 6点(2023-07-01 19:15:11)《改行有》 5. 華麗なる恋の舞台で 《ネタバレ》 舞台俳優にはじまり舞台俳優に終わる映画なので全体的に舞台舞台した雰囲気が蔓延しているのは仕方ない。最後はぶっ飛んだ大根芝居合戦でこんな終わり方でいいのかなという感想。 母子関係がジーンと来てそこはいい感じ。 息子の冷静な視線は舞台舞台した世界観から一定の距離感があって見ているこっちが救われた。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2023-02-25 17:36:52)《改行有》 6. カリートの道 《ネタバレ》 微妙。この手の映画に期待しがちな派手な暴力シーンは、期待値を上げたせいかこじんまりした印象。 全体を通して、始めの方のビリヤード酒場のシーンがピークでしたね。あとはさほど工夫も見られず。弁護士の最期も、ごくわずかな間伸び感のせいで台無し。まあ一番の宿敵だからじわじわ死に際を強調したかったのだろうが、そこはスパっと仕上げなきゃだめよ。TVドラマじゃないんだからさ。 冒頭で時系列が逆転しているらしき様子を見たので、その後も時系列嵐なのかと気を引き締めていたら全然そんなことはなく、無駄な緊張を強いられ損した気分。 パーティーに集まる美女達は目の保養になった。 そうそう、時代が変わったというならなぜ女は裏切らなかったのか。女も裏切っていたら映画としてベターだったのに残念。[DVD(吹替)] 5点(2022-08-05 07:27:36)《改行有》 7. カメラを止めるな! 《ネタバレ》 普段映画を見ない人にはこういうのがうけるんでしょう。もちろん私からしたらこれで2度3度見返すつもりにはさらさらなれない。 終わりが冗長。もっとカットすべし。例えば、企画側の女性が最後に「なんのトラブルもなく」と言った瞬間に終了。いつかTVで再放映する時はそうすることをお勧めします。[地上波(邦画)] 5点(2022-03-23 21:54:23)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS