みんなのシネマレビュー |
|
1. 危険なメソッド 子沢山のフロイトの家で自分の皿にてんこ盛りで料理を取るユング。 このシーンでいかにコイツが自分勝手で我儘な男か一発でわかった。[映画館(字幕)] 6点(2013-03-03 21:19:54)《改行有》 2. 傷だらけの男たち トニー・レオン以外は学芸会なのが辛い。香港映画もっと頑張ってよ![DVD(字幕)] 3点(2009-05-17 23:05:59) 3. 君のためなら千回でも いい映画だけど製作がアメリカなので、なんかチクッと棘が刺さった感じ。[映画館(字幕)] 7点(2009-03-12 00:28:42) 4. キングダム・オブ・ヘブン 豪華コスチューム役者そろい踏み。そのわりにはつまんないったらありゃしない。[映画館(字幕)] 5点(2007-05-02 20:21:05) 5. キンキーブーツ ローラはキュートで切なくてオシャレでキモ可愛いぞ。大好き![映画館(字幕)] 8点(2006-11-06 23:47:19) 6. キング・コング(2005) これは面白い!久々のスペクタクル巨編!キングコング男前で惚れたよ。[映画館(字幕)] 8点(2006-06-04 00:55:00) 7. キリング・ミー・ソフトリー ヘザーが脱いでたとこより、着てたファッションに興味もったよ。[映画館(字幕)] 5点(2005-12-03 22:58:53) 8. 今日から始まる この監督ならではの丁寧な作り。子供たちを取り巻く問題山積な環境だけでなく、ダニエルとその父親・恋人と彼女の息子、家族関係の描写もうまい。子供は周りと一丸になって育てなくちゃね。[映画館(字幕)] 8点(2005-12-03 21:54:45) 9. キリング・フィールド ローランド・ジョフィ監督の一方通行になってるところも多々あるので、ラストですんなり感動というわけにもいかない。難しいやね、この手の題材は。[映画館(字幕)] 6点(2005-09-27 01:29:07) 10. 恐怖のメロディ こってりたっぷりのラブシーンはファンサービス過剰。これがなけりゃなかなか面白いのに。5点(2004-10-11 21:41:40) 11. キング・アーサー(2004) お手軽な卓上版アーサー王伝説ゲーム。5点(2004-07-29 01:18:09) 12. 霧の中の風景 苦難の末のラストはエデンの園なのだろうか?見る側にすべてを預けるアンゲロプロスの作風は、深く重く静かに心に響く。9点(2004-02-08 20:13:32) 13. 君がいた夏 デヴィッド・フォスターのピアノも映画の内容もあまりに感傷的過ぎて好きになれない。そんなスレた自分が大嫌いになる辛い映画。6点(2004-02-04 21:16:16) 14. キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 新しいウィルソンを連れて、新しい恋人となるであろう人に会いに戻るラスト。彼の人生にポッと明かりが灯ったようで安心したよ。7点(2004-01-24 19:58:01) 15. ギャルソン! エスプリの効いたフランス映画らしい洒落た小品。こういう年の取り方ってなかなか出来ないけど人間老け込んじゃオシマイよ。7点(2003-11-16 19:28:16) 16. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン キラキラ輝くディカプリオを観たのは久しぶり。それだけで嬉しい一作。タイトルバックがオシャレで大好き!7点(2003-11-08 23:35:05) 17. ギルバート・グレイプ ルイスもデップもディカプリオもこのときがいちばんいい!優しさがいっぱい詰まったハートウォーミングな一作。8点(2003-11-08 23:32:19) 18. 危険な年 アカデミー助演女優賞を男性役でとったリンダ・ハントの力演に尽きる。キャスティングの勝利。7点(2003-10-21 18:21:49) 19. キャバレー(1972) ハイルヒットラーの敬礼で大合唱される『トゥモロウ・ビーロング・トゥ・ミー』のシーンがかなり不気味。舞台から続投のジョエル・グレイの白塗りメイクも小学生の私には怖かったよ。[映画館(字幕)] 7点(2002-11-14 01:14:45)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS