みんなのシネマレビュー
トナカイさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 229
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 生徒「先生!トナカイが最近忙しさを言い訳にしてレビューを書きません!!」
先生「なに~?それは困ったの。しかしまぁ本人も自覚しているようじゃし、気長に待ってあげるのが一番じゃろう。焦らず待っていなされ。フォッフォッフォッ・・・」
(「トナカイと賢者の石」)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ギルバート・グレイプ とても重いテーマなのに、描かれ方がとても温かい。おそらく監督も、家族や諸々の人間関係を一人で背負わなければならない者の悲しみを知っていたのでしょう。冷え切ったアニーを風呂場で見つけたギルバートの落胆と悲しみは、想像よりはるかに深いものであったと思います。それを見守る視点に立って眺めるからこそ、大切なものたちの板挟みになっていた彼のつらさがひしひしと伝わります。10点献上。[CS・衛星(字幕)] 10点(2006-04-30 14:24:35)(良:1票)

2.  岸辺のふたり ショートの中では、「霧に包まれたハリネズミ」が一番だと思っていたら、この作品に負けてしまいました。見終わった後は声も出せずぼろぼろ泣きました。こういう映画を見ると、言葉なんていらないと思ってしまいますね。10点(2005-03-04 18:25:49)

3.  きみに読む物語 多分、この作品に違和感を持つ人と持たない人がいると言うことが、日本とアメリカの文化の違いなんだと思う。アメリカって日本に比べたらスキンシップのすごく多い国。愛情表現もはっきりしているし、人のいる前ではべたべたしないのが常識、みたいなこともない。この映画を見て、若い頃の二人のように、無邪気に好きという気持ちを表に出し合えるのがうらやましいという人もいる。年を取っても、心から愛し合える夫婦になりたいと考える人もいると思う。でも、逆にそれがだめという人も同じくらいいるんだと思う。そういう人は、この作品を受け付けられないんだろうな。私はこの映画を悪く言おうと思えば、いくらでも言うことができると思うし、実際にここでも評判が良くないけれど、少なくとも日本が「純愛もの=穏やかな恋愛、スキンシップの少ない恋愛」みたいな固定観念をとっぱらういいきっかけの作品にはなると思う。それからもう一つ、この作品のストーリーがいたって平凡なのには、理由があると思う。というか、平凡だからこそ、冒頭の一節「私は平凡な男だ、だがひとりの人を命がけで愛した」が生きてくるのではないか?だからあえてどこにでもいる男女の恋という設定にしたのではないかと思う。演出にこだわった作品が多い近頃、この作品は本当に「物語」を大切にしている。物語を大切にしているから、平凡でもどこかに光るものがある。映画って、そういうものじゃないかな。10点(2005-03-01 00:50:27)(良:5票)

4.  キューティ・ブロンド コメディが好きじゃない私もこれは楽しく見られた!落ち込んでるときや気分がのらないときに見たい映画です。[地上波(吹替)] 9点(2006-06-07 23:27:50)

5.  キートンのハイ・サイン(ザ・ハイ・サイン) ホームアローンの原点みたいなものを見れた気がした。つっこみどころはいろいろあるけど、純粋に面白いです。[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-06-05 21:45:46)

6.  CUBE ホラー嫌いの私がとても楽しめた映画。人間が一番怖いってことですね。傑作です。[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-04-30 14:19:43)

7.  霧につつまれたハリネズミ 映像と物語の美しさに、涙が出た。美しいものを見て、感動できる自分、それに涙を流すことができる自分、そして、このようなすばらしい作品を作れる人がいることを知って安心した。9点(2005-02-14 15:03:10)(良:1票)

8.  霧の中の風景 いい映画だとは思う。でもちょっと重すぎる。なんとなく入り込めない部分があったので-2点です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-07 23:32:42)

9.  キートンのマイホーム(文化生活一週間) 作りが非常に巧い。この時代にこんな映画をどうやって撮ったんですかね?さすがバスターキートン。[CS・衛星(吹替)] 8点(2006-06-05 21:42:18)

10.  奇跡の旅 ホーンテッドマンションとかよりも全然おもしろいです。どうしてこんなにいい作品が知られていないんでしょう。2もあるみたいだけれど、ぜひ見たいです!8点(2004-07-02 22:36:04)

11.  危険な関係(1959) こりゃすごい。88年のリメイク版の出来がいかほどなのか知らないが、こちらは間違いなく傑作です。ストーリーもいい意味での裏切りがあり、最後まで目が離せない。後味は決して良くないけど、いろんな人に見てもらいたい作品です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-21 01:29:01)

12.  ギター弾きの恋 少々無難にまとめすぎかも?もっとインパクトがほしい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-07 23:30:18)

13.  ギャング・オブ・ニューヨーク アムステルダムが少々自意識過剰・・・[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-30 14:27:21)

14.  9か月 一言で言ったら「ありえない」。どうもこの手のコメディは好きになれない…[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-05 21:47:57)

15.  記憶の旅人 《ネタバレ》 oliasさんと同じく、みんなぼそぼそしゃべりすぎです。最後、マッゾが屋根から落ちる瞬間に、看護婦らしき人は何もせず、見てるだけというのもありえないし。バーニーがキャシーに「ぼくが君のことを忘れたら、全部話してくれ」と言うシーンだけちょっと感動したけれど、他は単調すぎてつまらなかったです。5点(2005-01-25 23:30:34)

16.  金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 ドラマの方がずっとおもろい!5点(2004-07-02 22:43:10)

17.  北の零年 《ネタバレ》 確かに、スケールの大きさや吉永小百合らの演技は素晴らしいかもしれません。しかし、話の中に救いがなさすぎる。竜之介は死んでしまうし、竜之介の母親も夫を捨てて倉蔵と結婚してしまう。大事にしていた田畑はいなごに食われ、帰りを心待ちにしていた小松原も志乃を捨てていったことが分かる。志乃を悲劇のヒロインに仕立て、そのヒロインに同情を集めることで、感動を得ようとしているのが見え見えだ。しかし、さらに許せないのが、最後をハッピーエンドとしてしめくくっていること。結局は何の解決もしていないのに、音楽で感動をあおっているのには閉口する。ドラマという設定を見直し、もっと素直に製作すべき。4点(2005-01-24 20:29:00)(良:1票)

010.44%
100.00%
200.00%
331.31%
483.49%
52611.35%
62812.23%
75724.89%
85624.45%
94017.47%
10104.37%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS