みんなのシネマレビュー |
|
1. キャットウーマン ストーリーはいたって普通だけどなんかこの映画違和感ありまくり(笑[地上波(吹替)] 4点(2008-02-26 01:27:30) 2. ギリーは首ったけ 面白い!ブラックユーモアたっぷりのコメディ映画で、話の流れもよく爽快です。[DVD(吹替)] 6点(2007-09-25 08:30:17) 3. キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 前作同様面白い!ブルーザーの愛嬌たっぷりの演技が面白い![DVD(吹替)] 7点(2007-09-25 08:23:58) 4. キューティ・ブロンド おもしろいラブコメ!エル・ウッズのキャラ最高!エル・ウッズのキャラマジキュートで面白い!最近彼女がラブコメよく見るんでたまに一緒に見てるんだけどその中でもベスト3に入るね。[DVD(吹替)] 7点(2007-09-25 08:21:36) 5. 恐竜100万年 大昔、恐竜と人間が共存していたというはじめ人間ゴンみたいな大好きな設定の映画ですが、始めのナレーション以外セリフ0なのは驚きました(まぁ大昔の人間が英語を喋ってたら変ですが)。でも、話は普通すぎてたいして面白くなかったので、個人的には特撮技術を見る映画なんじゃないかな~と思います。でも、今となっては当時の特撮技術だけで楽しむのは無理があるでしょう。レトロなのが好きな人とかストップモーションアニメが好きな人、さらにこの時代を知っている人なら別ですが、現代のVFX世代の俺には正直あまり楽しめませんでした。4点(2005-03-02 00:55:48) 6. キッド(2000) そこそこ面白かった。ブルース・ウィリスがかっこいい~。エミリー・モーティマーもキレイ~。 5点(2005-01-15 11:00:48)《改行有》 7. 菊次郎の夏 この雰囲気、好きな人は好きなんだろうなぁ・・・個人的にはそこそこ面白かったって感じですけど。久石譲の音楽は良すぎ。また年とったら見てみます。5点(2005-01-07 20:01:07) 8. キャリアーズ<TVM> 微妙・・・最後の逃亡シーン以外記憶に残らないし、緊張感もない。4点(2004-12-18 15:11:22) 9. キング・オブ・キックボクサー 肉体アクションものだが、見てて面白くはない。でも見てないですが、続編が出来ているくらいだから肉体アクションモノ好きの人だったら楽しめる(??)のかな・・・3点(2004-12-15 17:40:40) 10. キル・ビル Vol.2 前作のノリを期待してみたら大ハズレ。見事に淡々とした作りのつまらない映画になってます。はじめはレーベルと中身が違うのか?とマジで疑いました。3点(2004-12-02 20:47:24) 11. 記憶の旅人 中途半端!!個人的にはこの設定で恋愛を深く描いて欲しかった。恋愛と双子のキョウダイ愛と友情が全部中途半端に感じた。でもレイチェルはかわいかった。セミ似合ってるね☆5点(2004-11-30 15:49:18) 12. 虚栄のかがり火 かなり微妙な映画、地味で記憶には残らない。5点(2004-11-13 11:45:49) 13. キラーコンドーム 見たあと下半身に響きますなー。珍映画。2点(2004-10-23 13:10:35)(笑:1票) 14. キル・ビル Vol.1(日本版) 絶妙にめちゃくちゃ(?)なブラックアクションコメディだね。ありえないほど最悪な日本表現、米国人の変なイントネーションの日本語、どれをとっても笑えます。まぁこれが本物の日本だと見た外国人に思われるのはかなり嫌ですが、日本人から見ると笑えます。さらに無駄に切れる手足首、無駄に吹き出す血(エルム街の悪夢のジョニー・デップが死ぬシーンを彷彿とさせる)、なぜかアニメが挿入されている演出。もうわけわかんねぇけど面白かった。細かいことをきにしちゃぁ楽しめないからノリで見るべし。それにしても日本って規制甘いな~わざわざ日本用のノーカットバージョンを作るなんて。7点(2004-10-12 13:23:47) 15. CUBE2 前作よりもかなり金はかけてるけど浅すぎ。アイデア勝負の作品の続編ってゆーのはキツイね~。でも他のアイデア勝負の作品の続編よりはマシなことも確か。5点(2004-09-24 12:42:42) 16. 9・11<TVM> 実話なので話の内容については文句は言えませんが、稲垣に焦点を当てた描写が少なく物足りなさを感じました。それと稲垣の演技が下手。他にももっと深く掘り下げた作品かと思いきや意外とサクッと終わってしまったので拍子抜けしました。9/11同時多発テロの日に放送するんならもっと深い作品にして欲しかったなぁ。。。5点(2004-09-21 01:28:14) 17. CUBE これはアイデア勝負の一発屋。低予算で(しかも場所移動もほとんどなく)よくここまで面白くしたな・・と感心してしまいます。金かければいいもんでもないってことですね。7点(2004-09-19 17:01:26) 18. 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説 初見は小さい頃です。そして最近家の片隅にあったビデオを数年ぶりに見つけて懐かしさに浸りながら再見。みんな若いですね~、剛なんて特に若く見える~。小さい頃は気付きませんでしたが中尾彬出てたんですね~、さらに犯人の女の子ってドラマのロングラブレターの山田のカノジョ役の子ですよね??酷評が多いですが、俺はこの作品好きです。やっぱり実写版金田一と言えばともさか×剛ですネ。6点(2004-08-02 17:17:07) 19. 君がいた夏 88年に大ヒットした(当時1歳ですが)映画にして青春映画の秀作。アメリカものの青春映画って日本人の肌には合わないんじゃないかと思っていました。でもぜんぜんそんなことはありません。何かに夢を追う少年時代、仲間、喜び、悲しみ全てがすごく綺麗に描かれています。幼い日の恋に2度と会えない人、そして残された思い出に昔と代わらない親友。何もかも変わってしまった今となっても変わらないものがあり、ラストを終えたときはたぶんあの頃と"気持ち"は何も変わってなかったんだってビリーは心の中で思ったんじゃないだろうか。子供の頃の思い出っていつまでたっても輝き続けるんですね。8点(2004-03-17 03:44:26) 20. ギャング・オブ・ニューヨーク キャストも豪華で、製作にもかなり金がかかってるみたいだし、雰囲気もいい。しかしなぜこんなにだるい映画になってしまったのか・・そのほうが不思議。戦ってるシーンしか印象がない。あと長い。とにかく全部見るのが苦痛。2回は絶対見れない(少なくとも俺には)でも終わり方はいい。それにしてももっとどうにかなったと思うんだけどなぁ……4点(2004-01-27 16:56:54)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS