みんなのシネマレビュー |
|
1. キャビン・フィーバー(2002) 《ネタバレ》 仲間うちで感染し始めるところまではけっこうよかった。みんなそれまでは仲良しだったのに、伝染病によってお互いを避けてしまう人間関係の乱れていく様子はよかった。そっから店に助けを呼んだのに逆に襲われる始末(パンケーキ少年がいなければ、襲われることもなかっただろうに)。主人公もどんどん人格が凶暴になっていくし、仲間内で感染しなかった奴も警官に銃乱射されて死んでまうし(あんなに撃たなくてもよかったような・・)とどんどんギャグ化していきます。でもこういうの大好き![DVD(吹替)] 8点(2006-09-08 17:39:29)(良:1票) 2. CASSHERN ちょっとくどさはあったものの、思っていたよりは良い出来。ただちょっと長すぎるかなぁ。もうちょっとコンパクトにまとめることもできたんではないかと。もう一度みたいとは思わない作品。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-12 21:09:26) 3. キル・ビル Vol.2 1がおもろかったので、みてみましたがストーリー重視で裏切られたって感じです。でもけっこう見所あって、1とは違う感覚で楽しめた。パイ・メイはキャラが強烈で笑えた。ヒゲをなびかす姿が忘れられない。またエルに毒盛られて死んでしまうっていう設定もウケた。最後の決戦はちょいとあっけなさすぎて残念な感じ。8点(2005-01-16 03:43:07) 4. 凶気の桜 けっこうこういう系の好きなほうなんで普通に楽しめた。江口洋介が殺し屋?ってちょっと違和感あったけど、演技みてからはすげえ役に合ってると思った。てか江口さんは演技うまいね。あと個人的に格闘好きなんで須藤元気がでてる時点でけっこう満足だった。窪塚はちょっと不発かな。6点(2004-07-15 05:45:21) 5. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 実話ってのは前から知っていたがこの映画をみて改めて実話なのか疑ってしまう、そのくらい実話とは思えない。まあでもちょっと退屈しちゃったなあ。ディカプリオは役によくあっててよかった。6点(2004-06-27 10:15:36) 6. CUBE2 前作よりはさすがに落ちるが出来としてはそんな悪くないと思う。4次元てのがちょっと理解しかねるけど、奇妙さは十分あった。怖さは半減しちゃったけど。ラストはまた 気になる終わり方だったね。もう完結してくれてもよかったのにと思った。続くとどんどんつまらなくなっていくような気がして。6点(2004-06-24 06:09:20)《改行有》 7. CUBE これほどに斬新さを感じた映画はないかも。人間が狂っていく様もうまく表現されていて、すごく怖かった。ラストの見せ方も気になる終わり方でいい感じ 9点(2004-06-24 06:01:25)《改行有》 8. キャスト・アウェイ けっこうおもろかったね。無人島での生活の大変さがよく伝わってきたし、トムハンクスは一人でいる過酷さをうまく演じていてよかった。ウィルソンとの別れはちょっとだけ悲しかったけど、ある意味笑ってしまった。それにしてもトムハンクスよくあんなに減量したもんだよねえ。7点(2004-06-24 04:57:25) 9. キャリー(1976) 相当昔にみたけど、当時かなり怖かったのを覚えている。 シシー・シペイスクのキレたときの表情怖かった。まあでも一番怖いのは なによりもキャリーの母ちゃん。イっちゃってる感じが すごいでてた。ラストシーンもかなり印象的。 7点(2004-06-15 16:22:37)《改行有》 10. ギャング・オブ・ニューヨーク かなり長い映画だなあ、ってのは覚えてるけど内容のほうはなんもでてこない。まあ日本の歴史ならすんなりはいりこめるけど。だから自分がアメリカ人だったら、もっと楽しくみれたのかもしれない。4点(2004-06-13 18:25:46) 11. キル・ビル Vol.1(日本版) いやあ、なんかみる前はもうちょっと真面目な感じだと思ったのだけど、みてびっくりした。すげえB級っ気があったね。久々にこんなグロイのみたなあ。あんまタランティーノ監督の作品をみていないだけに読み違いしてた。でも個人的にこういうの好き。これをDVDでみて、2を映画館でみたくなったんだけど、もう終わってしまったんで残念。DVDでるの待つかな。9点(2004-06-13 17:52:05) 12. ギフト(2000) サスペンスかホラーかよくわからなかったんだけど、けっこうよかったね。ほんとは7点てとこだけど、ケイト・ブランシェットの演技に+1点。芯のある強い女性を見事に演じていたね。8点(2004-06-04 08:02:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS