みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  キック・アス 《ネタバレ》 江頭2:50が絶賛していたので見てみました。 確かに面白い。 最近のヒーローものとは一線を画している。 そして、youtubeにアップされた映像から人気者になるという現代の映画という感じが非常によい。 アクションもマトリックスの戦闘シーンのように華麗に戦って気持ちがいい。 ただ、ちょっとエグイ。 現代のリアルなヒーローというコンセプトから考えると、殺害シーンとかがリアルにというのもうなずけるが、 おそらく、このえぐい殺害シーンの性で、子供はR指定とかで見れなくなってしまうのだろう。 また、女性も拒否反応を示す可能性が高い。 このヒーローが大人なら問題ないのだが、まだ小さい子というのが引っかかる人も多いかもしれない。 非常にもったいない気がする。[DVD(字幕)] 8点(2011-04-14 15:38:59)《改行有》

2.  キングスマン: ゴールデン・サークル もちろん、前作の方が良かったが、今作もちゃんと楽しませてもらえました。 アクション大作が減ってきているので、こういうシリーズはしっかりと続けてもらいたいです。[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-19 21:55:22)《改行有》

3.  キセキ あの日のソビト 私の評価前の現時点で、4.67の低得点。 一瞬見るのを躊躇してしまいましたが、見て思ったのは、そこまで点の低くなる作品ではないということ。 主役はプロデューサーのJINという感じの映画で、松坂桃李も好演している。 正直、神奈川が舞台な感じになってますが、実際は福島の大学のはず。 なので、実際は関西出身で大学生活は福島で一人暮らし?という感じになったはずなので、設定も内容も実話ものというよりも、 実話を基にしたフィクションと考えて見たほうがすんなり、親に音楽を反対された兄弟の青春物という感じで楽しめます。 役者それぞれがいい演技をしているし、店員の忽那汐里も可愛いので、Greeeenファンじゃなくても楽しめました。 逆にファンには物足りないと感じるかもしれませんが、「ガールズ・ステップ」やその辺の映画が好きな方にはお勧めできる映画です。[インターネット(邦画)] 7点(2017-12-27 15:18:09)《改行有》

4.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー あの衝撃てきなヒットガールの前作から、大きくなったヒットガールではやはりそのインパクトの差は仕方がない。やっぱりあんな小さい子がめちゃくちゃ強い!というのと主人公がめちゃくちゃ弱い!という設定にはどうしても勝てない。と、その辺を差し引いて考えても、最初のストリートギャングとの戦闘や、バイクでの疾走シーンなど普通のアクション映画よりはセンスを感じる映画で、最後まで楽しめた。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2015-01-16 18:17:48)

5.  キッズ・オールライト 《ネタバレ》 過去にレズビアン設定の映画は見たことがあったが、レズビアンカップルのファミリーというのが新鮮でおもしろかった。日本だと法的に認められていないため、きっと最終的には男とくっついて終わり、正常に戻ったという感じで締めくくるところだろうが、浮気がばれた後でもポールがこれで一緒になれると説得するも、何言ってんの私はゲイなのよと一蹴してしまい、ファミリーの絆を強めていくというあたりが、形は違えども、家族ドラマということを徹底していてとても良かった。[インターネット(字幕)] 7点(2014-10-22 13:20:18)

6.  96時間 リベンジ 辛口の評価が多いが、そこまでひどいとは思わない。普通に、アクションを楽しみたいと思ってみれば、十分楽しめる映画だ。前作同様、スリルと、アクションは健在で、単なる誘拐からの生還という小さなストーリーなので、何も考えずに楽しめる。たしかに、手榴弾とかやり過ぎ感は否めないが。それでも、ダイハード5のように、ただの破壊映画よりはましで許容範囲だと思う。[DVD(吹替)] 7点(2013-12-09 11:05:36)

7.  教授のおかしな妄想殺人 いつんものウッディアレン節炸裂という感じの作品で、重い内容を軽いダッチに作っております。 なので、まあ、気軽に見れる犯罪映画。落ち込まなくて済むので、なんか軽い感じのものが見たい時におすすめ。[インターネット(吹替)] 6点(2021-09-16 13:03:34)《改行有》

8.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 なんか、ずいぶん昔の甘酸っぱい青春時代を思い出しました。まあ、そういう演出なのだから、この辺は監督と役者の力量で成功しているといえるでしょう。橋本愛のようなかわいい子がちょっとでも自分を知っていたりすると、もしかしてという、そんな思わせぶりをして結局はちゃんと隠れて彼氏がいたり、いけてるやつの彼女がビッチぽいそんなに可愛くもない女だったりと、何十年ぶりかに中高校時代の事を思い出しました。こんな気持ちを思い出させてもらえただけでも、観てよかったなと思ったりもしたのですが、ただ、冷静に映画のストーリーとしてはなにもないです。バレー部エースがやめた一週間という以外、なにかおこるわけでもなく、だから?というしかありません。自分が、学生時代にどちらの立場にいたかで、見方が様々になる映画で、私にはそんな甘酸っぱい青春を懐かしむだけの映画としか感じられませんでした。[インターネット(字幕)] 6点(2015-02-16 14:24:11)

9.  記者たち 衝撃と畏怖の真実 実際見たのは一ヶ月前。内容を思い出そうとしても思い出せないので、予告編を見て見ると、ああ、そういう内容だったという感じ。 予告編はすごく面白そうなのですが、見ると意外に残らない映画でした。[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 22:55:46)《改行有》

10.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 飛行機でみました。なんで映像が綺麗かどうかは評価にははいっていません。 まあ、悪くなかったです。ただ、そんな大ヒットする程面白いわけではないかなと。 この映画が、今、興行収入の記録を更新し続けて、日本を代表する映画になろうとしているのですが、なんかやだな。 まだ、千と千尋のほうが、日本映画といえばといって違和感なく受け入れられる。まあ千と千尋も初めて見た時はたいして面白いと思わなかったが。 この映画は、もしも東日本大震災の津波を予測できれば的なところから、インスピレーションを受けて作られているのかな?という内容でした。 まあ、それはいいんですが、あまりにもご都合主義すぎの突っ込みどころ満載な映画です。 この新海監督の他の作品もそうでしたが、まあ、内容が薄いというか、細かいところを気にしないというか、 絵は凄い細かいところを気にする割に、ストーリーは全く気にしないという感じの人なのでしょう。 まず一番に突っ込みたいのは「君の前前前世から僕は君をさがしはじめたよ」という歌詞はいんですが、探すの遅すぎだろ!! 最初に二人が入れ替わって何をすると普通に考えると、まず、普通はここがどこで自分が誰で、というところを調べるだろう。 まして、この時代がスマホのある時代なのだから、簡単に場所も、時間も全てが一瞬で分かるはずなのだから。 のんびり、知らない相手の学校や、友人関係等の生活を維持してあげてる場合じゃない。 そもそも、私がこの映画を見る前に、違う場所の人間と入れ替わるというストーリーを聞いたとき、お互いを探しあう映画を想像してたくらいなんで。 せめて、パソコンがない時代1990年代前半くらいの設定なら、まだしも、パソコン全盛期、お互いスマホ持ち。日にちすら気にしない。 あまりにもご都合主義過ぎて、ちょっとひいてしまうほどです。 なんで、まあ、ヒットの要因としてはプロモーションの成功という部分が大きいかなと。 アナと雪の女王もディズニー映画としてはたいして面白くないが、歌部分で大ヒットという感じなんで、 今映画がヒットするためにはいかに、普段映画をあまり見ないライトなにわかの人たちを取り込むかのプロモーションが重要ということを改めて感じさせてくれる映画でした。[インターネット(字幕)] 5点(2016-12-07 11:46:27)(良:4票) 《改行有》

11.  キラー・インサイド・ミー 他の方の評価が高いが、私的には普通という評価。ストーリーが主人公に共感できない為か、見ていて少しイライラしてくる。そして、久しぶりに、主人公がんばれという気持ちにはならず、早く捕まれという気持ちになってしまう。 まあ、ある意味そう感じさせるということは、この作品としては成功しているのだろう。 俺の中の殺し屋というタイトルなので、もっとジャックザリッパーのような、殺しが目的なのかと思ったが、SMの世界だったというのも残念な感じだ。ただ、大人になってセクシーさをましたジェシカファンは必見。[DVD(字幕)] 5点(2011-10-05 11:37:59)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS