|
1. 寄生獣 完結編
漫画を読んでいたので、多分原作には負けるだろうなと思いながら鑑賞しました。
しかしいい意味で裏切られました。
一昔前まではちゃちだったCGもだいぶ進化してハリウッド並だと思います。
臨場感があり、緊迫した雰囲気で最後まで観れました。
この映画、主役以外の役者がいいんですよね。
大森南朋、深津恵里の演技がすごかった。
あれラストにしてもいいくらいの迫真の演技。
そしてこの映画が訴えているテーマがよかった。
人間こそが地球に寄生しているケダモノではないのかという。
これが首尾一貫していることもよかった。
最後の屋上のシーンだけが要らなかった。あれは完全な蛇足。ちょっと長すぎた映画。
いい余韻で終われれば8点以上いけた。惜しい。[映画館(邦画)] 7点(2015-11-07 16:05:27)《改行有》
2. キングスマン
《ネタバレ》 終始最後まで楽しませてもらいました。テンポも良く、音楽も良かったです。最後の主人公が絶体絶命の時、
どうなるのかと思っていたら、音楽とともに頭花火のシーン。見事です。笑えました。
本当に楽しい映画でした。教会での殺戮のシーンは人によっては嫌悪感を覚えるかもしれませんが、
平気な自分にとってはすごいなと思えました。
シリアスなんだけども、どこか笑える不思議な、今までにない映画です。
まさに「これは、そんな映画じゃないんだ」というのが監督の本音じゃないでしょうか。[映画館(字幕)] 8点(2015-10-19 16:26:25)《改行有》
3. キャプテン・フィリップス
《ネタバレ》 一言で言えばすごい映画でした。最後まで目が釘付けになるという点で。
トムハンスクス演じる船長がかわいそうなのはもちろんなのですが、僕はあの
ソマリアの海賊4人が不憫でならなかった。
そしてこの21世紀に海賊をしなければならない環境があることにおどろきました。
10代、20代の若者たちが将軍と呼ばれる人のために、金や人質を奪いに行かな
かなければいけない現状。
日本という国に生まれて本当によかったなと実感した。
最後のほうで船長が海賊のムセに「漁師をやってたら、選択肢があったかもな」と言うと
「アメリカならな」と答えたムセの台詞が印象的でした。[映画館(字幕)] 8点(2013-12-31 01:57:01)《改行有》
4. 吉祥寺の朝日奈くん
この監督上手いです。映画が観やすいんです。表現がなかなか難しいんですけど、
心地よいテンポで話が流れ、何気ない日常の会話に癒されます。
そしていきなりのどんでん返しが・・・
星野真里ちゃんがかわいい若妻にはまってます。
最初から漂うなんともいえない気持ちのいい吉祥寺の風景のように
ラストシーンも気持ちよく終わります。
エンドロールの斉藤和義の「空に星がきれい」の曲がこの映画の余韻をいっそう引き立てます。
イヤーたまにこういうアタリ映画に出会うから映画ってやめられません。
加藤章一監督ありがとう。[DVD(邦画)] 8点(2013-04-21 02:59:59)《改行有》
5. 麒麟の翼~劇場版・新参者~
《ネタバレ》 評価が高かったので鑑賞したのですが、悪くはないといったくらいのものでした。
麒麟の翼という題名ということからか、とにかく登場する人すべてが日本橋の麒麟の像をあがめたてているのが作為的で事件に感情移入できなかった。
しかし、テンポは良く真相はどうなるのかなという気持ちになり、
飽きずに見たれました。
その点は評価できます。ただ、最初の場面に伏線が合うようにする強引こじ付け事件です。
中井貴一さんの演技は本当に良かった。
一番台無しにしたA級戦犯は、劇団ひとり。あいつが怒られると笑ってしまうんだよな。
笑ってはいけないの見過ぎかな。
[DVD(邦画)] 6点(2012-08-05 03:40:45)(笑:1票) 《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 1.82% |
|
2 | 1 | 1.82% |
|
3 | 1 | 1.82% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 5 | 9.09% |
|
6 | 4 | 7.27% |
|
7 | 12 | 21.82% |
|
8 | 12 | 21.82% |
|
9 | 7 | 12.73% |
|
10 | 12 | 21.82% |
|
|
|