みんなのシネマレビュー
R&Aさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2162
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 実は自分のPC無いので仕事先でこっそりレビューしてます

評価:8点以上は特別な映画で
全て10点付けてもいいくらい
映画を観て損をしたと思ったことはないので
酷評しているものもそれなりに楽しんで観たものです


  *****

●今週のレビュー
   「」

   
     










    


  










  


 












投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  クリーピー 偽りの隣人 《ネタバレ》 へんてこりんな映画であった。いきなり画面が薄暗くなったり、ガラス越しの無関係な生徒の一人がじっとこっち見てたり、、あれらになんの意味があるのか。映画はこんなことも出来るんだよってことなのか。たぶんそうなんだろう。だがゴダールのあれやこれやと違い、映画の可能性を広げるには全くもって至らない。ならいらんよな。と思う。でもあのいかにも悪者のアジト風な部屋は許す。玄関入ってすぐ右側に階段があってそこを上がったところにあの有り得ない廊下と部屋がある。構造上でも有り得ない。でもOKなんだな、ここは。自分でもその許容範囲の線引きがよくわからんのですが、これはなぜだか良しです。『岸辺の旅』が『蛇の道』をなぞった(と思ってる)ようにこれは『CURE キュア』をなぞるのかと思ってたら、『トウキョウソナタ』だよね。生活の閉塞感から抜け出したい女の物語。小泉今日子が「誰か私を引っ張って」と誰もいない空間に手を差し出す。竹内結子は夫・西島秀俊にいくつかのサインを送るが趣味の警察ごっこに没頭してことごとくスルー。そして手を(後ろ手に!トンネルのとこね)引っ張るのが『トウキョウソナタ』で引っ張り上げなかった香川照之というのが面白い。もっと言うと『叫』『大いなる幻影』にも共通する「私をちゃんと見て」というテーマの源流は西島秀俊主演『ニンゲン合格』なのである。というのは置いといて、この映画、喜劇ですよね。冒頭の後ろ向けるかで向けるよって向いて刺されるとか、あと最大の山場の西島が香川を追い詰めかけてどんでん返しくらうとことか。お前は自分からは撃たないって西島が言うんだけど我々観客は撃ってる姿見てるもんだからドキドキする。冒頭の心理学の読みの失敗もあるからドキドキする。そこであの足のすくい方はなかなかの喜劇ですよ。その後のスクリーン・プロセスはヒッチコック『鳥』のラストシーンを彷彿させてここで終わってもいい。でも終わらない。喜劇だから。最後の拳銃渡して撃たれるって最高にベタな展開で終わりです。でも終わらない。ここで絶叫です。喜劇を台無しにする絶叫。ただこの絶叫、映画を一段上へ押し上げちゃってます。『接吻』って映画が『接吻』であるようにこれも『絶叫』にすればいいのにってくらい凄いシーン。ま、要するにへんてこりんな映画でした。でも支持します。[映画館(邦画)] 7点(2016-06-30 17:33:28)

2.  グリーン・ゾーン 画面が揺れすぎで何が映されているのか判別不能。映画というのは見るもののはずなのに、これはその見ることをひたすら邪魔して、どうだこれでも見ることができるかと挑発してくる。前衛的だ。などと冗談言ってる場合ではない。と思ってたけどここまでの評価、悪いなりにも最低点が4点というそこそこの評価。もしかして私が見たときだけ映写機になんらかの不具合があって画面が必要以上に揺れていたのだろうか。それとも私の動体視力が他の方たちよりも著しく悪いのだろうか。冗談抜きで。0点はつけることはないと思ってたけど、こればっかりは他につけようがない。だって悲しいけど本当に何が映されてたのかわからないんだから。字幕だけ見てりゃとりあえず内容はしっかりとわかりましたが、それはそれでどうなんでしょう。もしいつの日か見直すことがあったとして、画面に何が映されていたのか判別できればまた修正したいと思います。[映画館(字幕)] 0点(2010-06-01 14:22:41)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS