みんなのシネマレビュー
イサオマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  グリーンブック いい映画だったなぁ~それにしてもトニーのいかついこと。完全なマフィア顔。そりゃあんなオッサンにビンタされりゃ必死でピアノ用意もするわな。[地上波(吹替)] 7点(2023-12-20 22:49:33)

2.  クイック&デッド みんな若い!シャロンの女っぷりはいいのだがストーリー的にはごく平凡なもの。[地上波(吹替)] 5点(2017-01-02 17:25:06)

3.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 男の友情を感じましたね。でもあのおねーちゃんはちょっと不細工ですなぁ。もうちょっと可愛い子の方がよかったんじゃない?[地上波(吹替)] 5点(2016-01-02 20:17:15)

4.  グリーン・ホーネット 伊良部顔のバカ主人公は長時間の視聴には正直キツイものがある。まあ、カトーもそうだけどもうちょっとイケメンの俳優を使って欲しかった。しかしまあ、ホント派手に壊しまくってますなぁ~車がカッコよかったのが唯一の救い。ブルース・リーのを見てみたい。[地上波(吹替)] 4点(2014-08-16 22:50:30)

5.  クローズZEROII いや~面白かったですねぇ~「男は誰でも一度は世界最強を夢見る」って範馬刃牙の一節を思い出しました。アタシも若かりし頃を思い出してちょいとアツくなりましたよ(笑)これだけ思いっきりケンカできりゃ相当気持ちいいでしょうね。山田君良かったです。三浦君や綾野君のようなごつくないけど強いキャラはカッコいいですね。[地上波(邦画)] 6点(2014-04-10 22:02:25)(良:1票)

6.  紅の豚 おそろしくつまらない映画。なぜ宮崎がこれほどもてはやされているのかわからない。映像はクオリティが高く美しいが、ただそれだけ。[地上波(邦画)] 3点(2013-09-07 02:33:22)

7.  紅の翼(1958) 《ネタバレ》 全然期待してなかったんだけど結構面白かったです。さすが裕次郎だけのことはありますね。血清を早く届けないと少年が死んでしまうことや殺人犯との同行などで終始緊張感がありました。ラストで命を救われた少年が「ありがと~!」と駆け出すシーンにはじ~んときました。良かったです。[地上波(邦画)] 6点(2013-06-15 21:15:14)

8.  狂った果実(1956) どうせかったるいラブロマンスじゃねえの~と、全然期待せずに見ましたがなかなか面白かったです。まだ多くの国民が貧しかった時代に洋酒を飲んでオープンカーを転がし、ヨットで遊びまくるなんてどんだけ金持ちやねんと思いました。でも若い時は皆さんキレイですね。あの爺様の津川雅彦がこんなにも美少年だったとは驚きです。頭もモリモリのフサフサ(笑)ラスト、良かったですね~まあ、今だったらもっとえげつない描写になっていると思いますが昔の映画はソフトなので何よりです。そりゃそうとタバコを電車の中でもブティックの中でも吸いまくってます(汗)今では考えられない古き良き時代だったんですねぇ~[地上波(邦画)] 6点(2013-05-30 01:01:54)

9.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 潜水マニアのただの恋愛話。ジャン・レノは魅力的だがあとの登場人物に全然興味を感じない。退屈な映画です。[地上波(吹替)] 4点(2013-01-19 19:09:20)

10.  クラッシュ(2004) これって結局「人世はいろいろあるよ」ってことだけでしょ?つなぎ合わせのストーリーでまるで一貫性がない。「まあ、大変だったね」の一言で終わる映画です。[地上波(吹替)] 4点(2013-01-19 18:51:24)

11.  クローサー(2002) まあ、B級映画としては普通に面白かったです。個人的には女刑事の部下の男のキャラがお気に入りです。妹はちょっと中野美奈子に似てますね。[地上波(吹替)] 6点(2012-10-08 22:13:53)

12.  クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王 こう言う映画が成り立つということがいかに日本映画のレベルが低いかということを表してますね。ただな~んとなく生きてきて、ただな~んとなく結婚して、ただな~んとなく子供が生まれてその子供とポケ~っと何も考えることも無くこの映画を見て時間を費やす。そんな平和ボケ日本をものの見事に象徴しているんじゃないでしょうか。1点(2003-07-15 00:01:54)

13.  首吊り気球/伊藤潤二恐怖Collection ……(無言)こういうのも映画って言うんですかねぇ…しかしなんでオレこんなの見たんだろう?人間、魔がさす時ってあるんだね。0点(2003-06-16 00:05:38)

14.  クロスロード(1986) この映画は誠に個人的で申し訳ないのですがギタリストのアタクシにとってはメチャ面白い映画です。ギターバトルのシーンで最初スティーヴ・ヴァイにテクを見せつけられて黒人のオジちゃんがへコむところが良い(笑)しかしその後若者がクラシカルなハイテクプレイで一気に形勢逆転!今度はスティーヴ・ヴァイが狼狽するところがまた実に上手く描かれている。でも、ストーリーがしっかりしてるから音楽やギターに興味がない人でも充分楽しめると思いますよ。10点(2003-05-11 20:58:04)

0142.68%
1285.36%
2295.56%
3489.20%
46211.88%
511321.65%
69718.58%
7397.47%
8499.39%
9193.64%
10244.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS