みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  グラインドハウス(U.S.A.バージョン) 《ネタバレ》 グラインドハウス的な雰囲気を味わうならこのVerですね、フェイク予告も含めてひとつの作品ですから、是非とも劇場で観たかったですが、残念ながらDVDで観賞、デスプルーフもプラネットテラーも観ていない人は、このVerで観ることをオススメします、長尺が苦手な方にはオススメできませんが。。。劇場で2作品を別々に鑑賞しています、2作品の半券応募懸賞で耐死仕様のつなぎが当たりました。 追記:後に「マチェーテ」のフェイク予告が、本当に製作されたのが面白いですね。ノリが大事ですね、そういえば「マチェーテ2」はまだ観てないなぁ。[DVD(字幕)] 10点(2008-03-29 01:14:34)《改行有》

2.  グリーンブック 《ネタバレ》 予備知識なしで高評価なので鑑賞。 いやー面白かった。ラストに向かって幸せメーターがぐんぐん上がって振り切りましたね。手紙のお礼とかもう最高です。後味の良い作品はいいですね。 中国嫁も大絶賛で良い時間を過ごせました、序盤の感じで絶対面白いはずだと理由もなく確信していたので、寝落ちしそうな嫁の足をつっついて寝させない様にしました(大体はほっときますw) 調べてみたら色々賞採ってた様ですね、何か賞をあげたくなったので文句なしです。この時期中国駐在と重なり情報がすっぽり抜け落ちてますので、僕的新作が山ほどあって嬉しい限り。[インターネット(字幕)] 9点(2023-03-06 14:35:59)《改行有》

3.  グレイテスト・ゲーム 《ネタバレ》 予備知識なしで鑑賞、ディズニーと知りベタで安心な作品かなと思いながら観はじめると、今現在ゴルフ熱がピークの僕にはグッときました。ゴルフの歴史を知る上では良い作品でした。ティンカップぐらいしか知らないので他のゴルフ関連作品を観たいと思いました。レビューの少なさに驚きました、伝記ものとして楽しめますよ。あ、ゴルフも楽しいよ^^[地上波(字幕)] 9点(2013-12-10 09:30:59)

4.  クーリエ 最高機密の運び屋 《ネタバレ》 アマプラで点数高め☆4.5だったので前情報無しで観てみた。クーリエとはなんじゃいなと調べてみると、添乗員、案内人、ガイド、急使、特使、密使で、外交文書等の機密運搬(チェック無し)の意味あいが強いようですね。ふわっと知っていたキューバ危機のスパイ裏話と気がつきました。緊張感あって面白かった。もちろん映画向けに脚色されてるとは思いますが背景が知れて良かった。終盤のベネディクト・カンバーバッチの鬼気迫るデニーロアプローチには脱帽ですね。 さて、西側から見ると核戦争回避の正義&友情みたいな美談ではあるけど、ソ連側視点に置き換えると、単なる祖国を裏切った国家反逆罪のスパイでしかなく処刑されて当然なのかなとは思います、都合よく英雄にされたとしか感じないかもしれませんね。劇中でも出てきたキューバ配備は駄目でトルコ配備はOKなのか?と言う矛盾も孕んでいますね。進行形のウクライナについても数十年後の評価はどうなってるのかな?。。このあたりのソ連側からみたら?の気づきは中国嫁の感想からです。 日本とか中国からスパイに誘われたらどうする?って聞いたら、家族を脅されでもしないとやらないと言ってました、そもそも役立つコネも情報持って無いので売り込みに行ったところで門前払いやなと結論。[インターネット(字幕)] 8点(2023-02-14 10:02:39)《改行有》

5.  クルエラ 《ネタバレ》 ディズニーなら安心かなと思いセレクトした作品です、101匹わんちゃんも大昔のアニメや絵本で見た様な気がする程度の記憶で、これに出てくる悪役と言われても、そんなの居たっけ?とピンときませんでした。101や102もまだ観てないです。 ディズニーらしいと言えばそれまでだけど、シンプルな物語で楽しめました、スピンオフと知らなくても十分楽しめると思います。 悪役誕生なので廃棄汚染物質とかかぶって特殊能力と得るみたいな感じと勝手に想像してたんですけどそうじゃなかったのね。 あと音楽にやられました、洋楽は好きなんですけど、一時期ルーツを追いかけるように聴いてたので、好きな楽曲のカバーがいっぱいちりばめられていて秘孔をつかれました、サントラ買おうかと考えています。 ド・ヴィルとか名前のくだりで、悪魔を憐れむ歌が出てくるあたりニヤっとしてしまいました。 その前に、101匹わんちゃんシリーズに出てくる元ネタのクルエラも観てみないといけませんね。[映画館(字幕)] 8点(2021-06-17 11:21:47)《改行有》

6.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 レビュー漏れでした。。。アカデミー賞で自分好みの面白い作品で多いのは、脚本賞や脚色賞だなと気が付き始めた頃に、調べていてありゃ?何で俳優さんのデイモン&ベンが何で脚本賞とってんの?と気が付いた作品です。僕の見込み通りよくできた面白い脚本でした。。。でもさぁ、面白いのは覚えてるけど具体的な内容や印象に残るシーンは全然思い出せない(再鑑賞したら思い出すのだと思いますが)良作であっても記憶に残るとは限らないんですよね、駄作でも忘れられないシーンはあります、まあ地味な作品ではあると思います。 アルゴで受賞した際はなんか嬉しかったです。。。デイモン&ベンで何か温めてる脚本はもう無いのかな?期待したいです。[DVD(字幕)] 8点(2020-04-13 15:22:13)《改行有》

7.  紅の豚 《ネタバレ》 30代になったら、面白くなるかもしれませんね。40代になったら、もう若くてピチピチのフィオでいいんじゃね?←とか思ってる俺は、ただのゲスな豚だ。[DVD(邦画)] 8点(2018-11-21 17:19:09)

8.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 家族に電話する短いシーンが、一発で家族との絆が確認できた感じが良かった。 多分なれないが、タフな渋いオヤジになりたいね。[DVD(字幕)] 8点(2011-04-29 21:53:17)《改行有》

9.  グレイスランド 《ネタバレ》 好きな俳優のブリジット、ハーベイが出演してるし評判も良く期待して観ました、不思議なおとぎ話の様で楽しめました、ブリジットと最初気がつかんかった。。。[DVD(字幕)] 8点(2010-04-25 20:21:46)

10.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 初見は小学生の頃に地上波で観たんだと思います。内容は全く理解できなかったがアイスを食べたらオトンがキレるみたいなシーンの記憶しかなくて割とトラウマ、終わりまで飽きずに観れたのを覚えている。[地上波(吹替)] 7点(2024-05-10 15:13:22)

11.  グランド・ブダペスト・ホテル 《ネタバレ》 予備知識ゼロで鑑賞、コメディだけども笑えるかと言うと微妙で淡々とした作品です。 絵面の面白さと次々と現れるのが好きな俳優さんばかりなので低評価としたくない感じです。 マダムが見たことある様な気がしながら誰だか分らなかったんだけどエンドロールでティルダさんだと判明しスッキリしました。 面白いかと聞かれたたやはり微妙としか答えられないかも、つまらなくて退屈や苦痛では無く不思議な魅力の作品でした。 もう一度観たいかと言われるともうええかなと思いますw 僕的無名俳優さんばかりだったら5点かなってのが正直な評価です。[インターネット(字幕)] 7点(2024-04-30 11:39:15)《改行有》

12.  空白 《ネタバレ》 ダニエルボンドを観ようと思って座席指定しようとしたら、お客が多かったのでスルーしました。 他に何か無いかなと目に留まったのが本作です。前情報はアプリの作品紹介のみです、直感的に良作だと思いまして選びました。 最近は娯楽作品ばかり観ていたので、たまにはしんどそうな問題作?も良いかもといった具合です。 普段は「面白かった」とか言うだけなんですけど、やはりベクトルが違うので考えさせられました。 よくある対岸の火事の様に流されていくニュースでみかける事件です(翌日、翌週には忘れちゃうやつ) 本作は真相を追いかける内容ではなく、登場人物の事件後なのでモヤモヤする問題作ですね。 当事者にしかわからない、理屈では整理できない切ない話ですね。 再鑑賞したいとは思わない作品です、しんどいので。。。 実体験として思い出した事 後に死亡事故と知る交通事故に、目撃者として遭遇しました。 23時頃にALL赤信号タイミングでの事故で、タクシーが歩行者を轢いた形です。 責任は両方にある不幸な事故でした。。。。簡単に言うとこんな感じです。 黄色もしくは赤色で加速して交差点通過するのはよく見る光景ですし、車に乗る方なら経験もあるかと思います。 状況としては、僕を拾って発車してすぐの交差点で停車態勢中に、このタクシーに抜かされるのをオカンが目撃 「わー信号無視だぁ」「ギリOK」みたいなやりとりの後、赤信号停車中に「あそこに人が倒れてない?」みたいな会話をしたのを覚えている。 僕はカバンをゴソゴソしてて外は見ておらず、倒れているとの話を聞いても、暗くて全然気が付かなかった。 介抱に駆け付けた人が来て、横を通り過ぎるときに初めて分かった感じです。 翌朝、目撃情報を求める看板を見かけ交番にオカン連れて行きました。この後オカンは何度か協力を求められ出頭してます、この時にお兄さんが亡くなったとオカンから聞いたように思う。 そうしたら1年後ぐらいにオカンではなく、何故か見ていない僕に協力要請があり証言(オカンの証言を裏付ける補完的証言だと思います)さらに事故後2~3年後にオカンと僕は目撃証人の一人として裁判所に呼ばれました。 年数が曖昧なのは、僕の中では過去の事でしたし「え?まだやってんの?いつだっけ?」という感じでした。 ご遺族の方が「空白」を埋めるべくもがいていらっしゃったんだと改めて思い出しました。 映画の中だけの話ではなく日常で起こりうる事件だと言うことですね。 裁判が行われているだけ本作よりもマシだと感じるかと思います、でも、当事者にとっては理屈では無いのだと思います。 僕の心情を告白すると、亡くなったお兄さんには悪いけどタクシー運ちゃんに同情的でした。 ただ僕の証言はご遺族側の方だったので、運ちゃんには不利な証言で事実を証言するだけです。 でも、向こうの弁護士さんに反証というのかな?確認、質問(問い詰められる感じになる)されると、心情とは逆の立場からの発言でなんだか複雑な気持ちでした。 残って傍聴もできたみたいですが、めっちゃ疲れたしその日に終わるかも不明で、最終的な結果は聞かず帰りました。 僕らの証言要るの?ぐらいな立ち位置で、これだけ疲れるのですから、もっと近しい方はこんなものでは無いのだと思います。 正直言って事前訪問や裁判所出頭等めんどくさく嫌な気分になるので、今後は事故を見ても絶対に関わらないぞ!と帰り道でオカンと共に心に誓ったんだけども、本作を観て当事者の「空白」が少しでも埋まる一助となるならば、そうは言えないなぁと改めて思った次第です。 。。。と、まあそんなことを思い出しました(長文失礼)[映画館(邦画)] 7点(2021-10-15 09:36:23)(良:4票) 《改行有》

13.  クロニクル 《ネタバレ》 特別上映の為昼間でも1000円で、わざわざレイトで観に行かなくてもよかったのかと一抹の不安を思えました。もっと悪い事や逆に良い事にも能力を使いそうだけど、狭い世界で能力を楽しんでいるのがちょっと面白かった。最後は予想通りではありましたが、暴走するきかっけが若者っぽくリアルで良いですね。もっとチープなものを想像してましたが結構金かかってそうですね。[映画館(字幕)] 7点(2013-10-15 08:29:31)

14.  クレイジー・ハート 《ネタバレ》 前情報ゼロで鑑賞しました、ベタな展開ではあるけども響くものがありました、歌が上手すぎなので吹き替えと思っていたんですが、皆さんのレビューをみると本人が歌ってるんですね。サントラ欲しくなりました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-18 07:39:33)

15.  グリーンフィンガーズ 《ネタバレ》 全体的に気分良く観ることが出来ます、庭師としての成長の部分やトニーの濡れ衣&恋人の妊娠の顛末等をもう少し掘り下げて欲しかったところです。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-30 13:14:33)《改行有》

16.  グラディエーター 《ネタバレ》 以前観たときラッセルクロウが好きになれず、最近になって好印象に感じ始めてから、この作品を再観賞しましたが、やはりマキシマスに感情移入できないのかどうにも好きになれません。穂をなでるシーンが印象に残ります、あと対戦車部隊との戦いが燃えました。コンモドゥスことホアキンが最後を遂げた後、放置されていたのがなんとも可哀想で見えて同情してしまいました、全編渡り良い味を出していたので賞をあげたいと思ったら、ノミネートはされていたようで納得です。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-21 14:20:09)

17.  グッドフェローズ 《ネタバレ》 良い仲間だったのにってやつでしょうか?突然仲間じゃなくなる怖さがありますね。こんな殺伐とした世界なのに、どこかギャングへのあこがれみたいな感情が出るのが不思議です。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-21 13:07:35)

18.  グッドモーニング,ベトナム 《ネタバレ》 マシンガントークは楽しめる、お話しとしてはちょっと哀しいものがありますね。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-17 10:56:13)

19.  クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 組織の関係、上下関係、個人の判断、複雑な状況での緊迫感は見事でした。ぼや騒ぎと脱出が間に合わず死んでしまった四人に合掌。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 23:40:05)

20.  グーニーズ 子供のときに観てすごく面白かった記憶があるけど、今になって観ても面白かった。ドキドキワクワクする冒険がしてみたい。7点(2004-11-17 00:30:36)

010.09%
110.09%
200.00%
370.66%
4474.46%
513212.54%
629127.64%
738636.66%
815414.62%
9302.85%
1040.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS