みんなのシネマレビュー |
|
1. 黒い司法 0%からの奇跡 《ネタバレ》 1930年代の人種差別という理不尽を描いた「アラバマ物語」、その映画が製作された頃の話である「グリーンブック」。 そんな理不尽な話がつい最近まで(今もまだ)存在している現実を認識すべきものなのだろう。先の秀作二作と共に勧めたい映画。[映画館(字幕)] 8点(2020-04-16 16:49:16)《改行有》 2. グリーンブック 1962年の出来事。その年に「アラバマ物語」が制作された。自分の中ではセットで記憶されるだろう。[映画館(字幕)] 8点(2019-03-29 17:09:51) 3. クレージーの殴り込み清水港 田波靖男の脚本はクレイジーも若大将も見方を誤っちゃいけないのだと思う。すべて許せちゃいませんか?この映画、特に許せる作品だった。[DVD(邦画)] 7点(2014-01-31 19:24:19)(良:1票) 4. 紅の豚 《ネタバレ》 話を広げず、最後まで淡々と進み後味も悪くない。大人向けの良質なアニメ。ただ、もうちょっと主人公が豚である必然性はほしかった気がする。[DVD(邦画)] 7点(2013-03-10 01:34:26) 5. グロリア(1980) 《ネタバレ》 「レオン」の原型?ならば徹底的に比較してみるのも一興。低予算を跳ね返す力を感じる作品ではあるが後出しじゃんけんには屈する。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-09 16:20:23) 6. クライマーズ・ハイ(2008) 原作から思い描いていたイメージそのままの見事なキャスティング。すべてそこに。[映画館(邦画)] 8点(2008-07-06 02:46:25) 7. クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 ゴジラ映画に1本くらいこの視点で描かれた作品があってもいいのに、と思った瞬間、導入部でやたらと「日本」をちらつかせた意味が解った。その点ではしてやったりの製作者なのだろうね。しかし、かなり展開に無理があります。[映画館(字幕)] 6点(2008-04-06 00:55:27) 8. 暗いところで待ち合わせ 起承転結・・・起5点、承3点、転6点、結7点。ということで、おまけで6点。[DVD(邦画)] 6点(2007-07-22 02:47:39) 9. グッドナイト&グッドラック 《ネタバレ》 「赤狩りへの抵抗」このしんどさを、この感情移入させない余りに淡泊な描き方では、とても不満が残る。だが主人公は見事にはまり役。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-30 17:05:05) 10. クレージー黄金作戦 クレージーキャッツが好きだから見るのでしょう。だから余計なことは言うつもりはありません。でも、とにかく時間があり余っているときに見た方が良いですね。良い悪い、どちらにしても映画として得るものは間違いなくありません。でも自分はそれで良いのです。 その後、素晴らしい性格俳優に成って行く面々の、こんな時期を確認できるのが妙に嬉しくなります。[DVD(邦画)] 5点(2006-08-17 00:52:59)(良:1票) 11. クライシス・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 サスペンスとSFをくっつけて出来が悪くなってしまったという感じ。もったいない。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-14 13:56:55) 12. クリムゾン・リバー 続編が出るというのでテレビ鑑賞したが、まあまあ。 アメリカ映画ではない香りがして個人的には好きですが、 どうしても続編を見たいとまで思わせるほどでもなかったかな。 それでもレオン以降さっぱりのジャン・レノは比較的良かったのでは。5点(2004-06-08 00:52:49)《改行有》 13. 郡上一揆 《ネタバレ》 農民の生活困窮を描くことをしなかったのはなぜ?狙い? 「命をかけてまで直訴」しなければならなかった切迫感が 残念ながら感じなかった。 ただ、こういう良質な映画が増えると良いなあと率直に思う。5点(2004-04-30 19:04:43)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS