みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  雲のむこう、約束の場所 東西冷戦と平行世界という設定は面白いけど、なんだかよく分からんまま終わってしまった・・・ いろんな方が言われている「消化不良」ってことなんでしょうね。[DVD(邦画)] 5点(2019-12-31 08:53:19)《改行有》

2.  クロッシング(2009) 《ネタバレ》 3つのショートストーリーで構成されているオムニバス映画だけど、オムニバスにする必要が感じられない。3つの映画にした方が良かったんじゃないかなぁ。 まぁ、雰囲気を楽しむ映画なのかもしれないが。[DVD(字幕)] 5点(2011-04-19 00:56:42)(良:1票) 《改行有》

3.  空気人形 『心のすき間を埋める』という哲学的なテーマではあるが、あまりにも非現実的なストーリー(設定)であり、あまり好みではない。 ぺ・ドゥナの演技は素晴らしいと思うけどね。[DVD(邦画)] 6点(2010-11-23 19:17:24)《改行有》

4.  グラン・トリノ 偏屈な爺さんと隣人の子供が徐々に心を通わせてゆく、そんな何の変哲もないストーリーを重厚な映画に出来たのはクリント・イーストウッド監督の手腕なのでしょう。 エンディングも最も良い方法を考え、実行する賢い(?)人間のあり方をタオ君に身をもって示した所は以外だった(前のクリント・イーストウッドの映画ならば、ガンを振り回すのが定番だと思う)。 まぁ、役者としてのクリント・イーストウッドは有終の美を飾ったと言える。 どうでも良いけど、タイトルの『グラン・トリノ』って車の名前だったのね。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-04 00:40:26)《改行有》

5.  クライマーズ・ハイ(2008) 原作を読んでいるから、人間関係だとか背景(大久保・連赤事件など)が頭に入っているからすんなり観ることができたけど、読んでいない人はよくわからないんじゃないのかなぁ? 原作を忠実に描く(3時間とか)か、映画用に不要な部分は大胆に切り捨てても良かったのではないか? 堤真一の悠木全権デスク、尾野真千子が演じる若手社員の玉置千鶴子などキャスティングはとても良いと思う。[DVD(邦画)] 6点(2009-03-09 18:05:57)《改行有》

6.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 見始めた当初は、手振れ映像に酔ってしまい何度か中断しつつ最後までなんとか観ることができた。大画面の映画館で観れば迫力があるのだろうけど、映画館で観ていたら吐いていたかもしれない・・・ あって無きがごとしのストーリー、手振れ映像といい『ブレアウィッチ・プロジェクト』を思い出させる。『ブレアウィッチ・プロジェクト』は、恐怖の正体が不明なまま進むところがドキドキ感を刺激したのだが、本作は早々と恐怖の正体(怪獣:ゴジラへのオマージュか?)が見えてしまいドキドキ感が半減してしまう所が欠点だと思う。 「で、どうなったのよ?」と言いたくなるエンディングが中途半端だな。 あの怪獣はどこから来たのだろうか?(ラストシーンで空から落ちてくる物体があるけど、あれなのだろうか? 1ヶ月弱であのサイズまで成長したのか?) ついでに言うと、あれだけドタバタと逃げまどっている最中に素人カメラマンが映像を撮り続けるのは無理があるし、一緒にいる仲間が「やめろ!」と言うとカメラを取り上げると思うのだが、そう言う突っ込みはしてはいけないのだろうね。[DVD(字幕)] 3点(2008-12-31 17:47:01)《改行有》

7.  グッド・シェパード 一人のCIAスパイを描くにしては、淡々としていて盛り上がりに欠ける。あの淡々とした描き方で167分は、私には辛い。 30年近い年月が入り乱れて描かれている割には、エドワードもクローバーも年齢的な変化がほとんど感じられなかったのもマイナス要素だと思う。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-10 01:28:30)《改行有》

8.  クローズド・ノート 沢尻エリカの舞台挨拶で有名になった映画だったので、酷いできなのかと思っていたが以外に面白かった。ただ、先を読みやすい展開になっているところはマイナスでしょう。 沢尻エリカは何が原因で不機嫌だったのでしょうか? 竹内結子に喰われていたところなのか。 久しぶりに原作を未読で観た映画なので、原作を読むのが楽しみです。[DVD(邦画)] 6点(2008-05-18 23:45:01)《改行有》

9.  薬指の標本 理解できませんでしたorz[DVD(字幕)] 4点(2007-11-03 23:04:14)

10.  クラッシュ(2004) アメリカでの日常が端的に描かれている作品なのだと思うが、日本に暮らしており、アメリカに精通しているわけでもない私が見てもあまり共感を覚えない。 一つ一つのエピソードは良いのですが、全体としてみると「だから何?」と言いたくなってしまいます・・・[DVD(字幕)] 6点(2007-10-19 00:45:44)《改行有》

11.  クロウ 復讐の翼 《ネタバレ》 やった! 一番乗りだ! 冤罪で死刑にされた若者が復讐のためよみがえるのだが・・・ そもそもこの程度の証拠で良く判決が出たなぁ・・・ しかも未成年に対する死刑判決が。 最後のシーンだが、黒幕の警部さんを刑務所内で処刑するのだが、どうやって侵入したのか。 突っ込みどころ満載ですw[DVD(字幕)] 2点(2007-01-09 00:29:51)《改行有》

12.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 重力無視のワイヤーアクションを多用しすぎでしょう。 ストーリーもなんだかいまいち。特にラストのイェンが身を投げるシーンはよく分からない。この程度の作品がアカデミー賞作品賞にノミネートされたんだろう?  ともあれチャン・ツィイーはきれいですね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-02 22:37:24)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS