みんなのシネマレビュー |
|
1. クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 まったくの新感覚で、アトラクションに乗っているような、その場にいて体験しているようなすごく入り込める映画でした。 この映画は斬新な映像もさることながら、音が素晴らしく、映画館でぜひ見てもらいたい。カメラに映っていないところで、何か恐ろしいことが起こっているという恐怖が聴覚をもってしっかりと伝わってきてさも自分がその場にいるような感覚になる。 そして、最後までアレが何だったのかわからないのもまたいい。続編なんか要らない。主人公は地球防衛軍でもなくスパーヒーローでもないし怪獣を作った博士でもない、俺たちと同じ民間人でありそ彼らもアレの正体なんか知る由もない。だから俺たちも何もわからない。それでいいとおもう。だって俺たちはあの橋の下でカメラと一緒に何もわからずして死んだニューヨーク市民のように何もわからずして死んだのだから。 [映画館(吹替)] 10点(2008-05-26 20:42:27)(笑:1票) 《改行有》 2. グラディエーター 戦闘シーンよりも人間ドラマのほうが興味深い。 マキシマスも家族を殺され地位も奪われかわいそうな存在だが。 コンモドゥスもまた、人を信用できず嫉妬心につきうごかされた哀れな男である。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-03-03 11:27:37)《改行有》 3. クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 外部から絶たれた潜水艦内での上層官の意見相違などなかなか設定も面白かったです。 ただ、愛犬を危険な艦内に持ち込むのは正しい飼い主のやることでない。[地上波(吹替)] 5点(2007-01-21 15:24:41)(笑:1票) 《改行有》 4. クローサー(2004) 複雑な関係がよく出てる。Nポートマンはこうゆうキャラを演じたのは珍しい。内容はどうあれそんなキャラもいいかな [DVD(字幕)] 6点(2007-01-08 18:16:57)《改行有》 5. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル クレしんではこれが一番![映画館(邦画)] 6点(2007-01-08 18:12:38) 6. 紅の豚 なんてカッコイイ豚なんだ![地上波(邦画)] 7点(2007-01-08 18:10:59) 7. クレしんパラダイス! メイド・イン・埼玉 単なるオマケだが、便秘の歌の完成度には脱帽[映画館(邦画)] 5点(2007-01-08 18:08:30) 8. クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち フードの集団あれはスターウォーズに出てくる。砂漠のジャワに見える(←知ってる人は知っている)[地上波(吹替)] 7点(2007-01-08 18:06:01) 9. グリーンマイル これからどんなグリーンマイルを歩いてゆくんだろう?[地上波(字幕)] 8点(2007-01-08 18:01:34) 10. クマのプーさん(1965) 《ネタバレ》 ラビットにとってプーさんははちみつを食べちゃう迷惑な存在。 でも、その後のラビットの行動を見ているとラビットもプーさんを大切な仲間としているんだなぁ[ビデオ(吹替)] 7点(2007-01-08 17:55:59)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS