みんなのシネマレビュー
シネマファン55号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 518
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  グッド・ボーイズ(2019) 《ネタバレ》 仲良し3人組みの冒険から大人への成長という意味では、現代版スタンドバイミーという感じの映画という感じの映画になってます。 正直、スタンドバイミーとは全く違う内容なのですが、エンディングでのそれぞれが、大人になっていく感じが近しいというか、 まあ、小学生くらいの時というのは家が近いというだけで友達になり、成長するにつれてそれぞれの興味、趣味が違ってくるので それに合う別の友達ができてくるというのは必然で、ほとんどの人がが同じ経験をしているので、共感しやすいということなのでしょう。 ただ、残念なのことに、子供には見せられないギャグが多すぎる。 もうちょっと、その辺を子供向けにしてくれれば、子供に見せたい映画になったのにという感じがします。[インターネット(吹替)] 8点(2021-07-14 16:14:47)《改行有》

2.  クーデター 《ネタバレ》 最初から最後まで、休むことなくドキドキ、ハラハラの逃走劇。 そういえば、3年前にタイ行った時は大規模デモがあった直後のため、高速道路であんなカッコした人たちがトラックの荷台に10人ぐらい乗って走っていたのを思い出し、 あそこがこんな状況になったら確かにやばいななんて思いながら見ました。 この映画の面白いのは、反撃がほぼなしでとにかく逃げる。子連れで逃げる。というところ。 たいていの映画はだいたい、どこかに子供を置いて、またはどこかで子供と離れてしまい、親が必死に反撃しながら助かる道を探すという感じなのだが、 子供と一緒に、いつも抱いて逃げるため、まあ、なにもできずにひたすら逃げるという感じになる。 また、途中途中でいいだすおしっこだ、ぬいぐるみだの子供のセリフで、イラっとしてしまうが、まあ、子供ってそんなもんだからねえ。 というわけで、最後まで十分楽しめる映画でした。[インターネット(吹替)] 8点(2017-01-31 14:39:05)《改行有》

3.  クリミナル・タウン 高校生が銃撃事件に巻き込まれていくサスペンスかと思いきや、 どちらかというと青春映画にサスペンス要素を盛り込んだという表現が正しいという感じの映画です。 サスペンス映画を期待して見ると、所詮は高校生なので肩透かしを喰らいます。 青春映画を見ようという気持ちで見ると、まあよかったかとう感じです。 服装からか、80年代の青春映画の雰囲気をわざと出している感じがします。 なので、ジョンヒューズ監督作品が好きだった方にはお勧めします。[インターネット(字幕)] 7点(2020-07-22 15:24:21)《改行有》

4.  クリード チャンプを継ぐ男 飛行機で見ました。画面が小さいせいか、その程度だっただけか、なんとなく予想通りの展開と内容の映画で、感動まではいたらなかったというか、 いい意味で期待を裏切ってほしかったというか、あまりにも優等生な、ストレートな映画でした。 なんで、ロッキーファンは見て損はないでしょう。[インターネット(字幕)] 6点(2016-04-21 13:47:04)《改行有》

5.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 ボーンシリーズのコンビということで、勝手にマット・デイモンの強さに期待してしまったが、実は普通の一般兵。 なので、一人で乗り込んでも、ボーン的な格闘術等はできない。そこそこ面白いのだが、夜のシーンは何やってんだかよくわからない映像が多かったのが残念。[インターネット(字幕)] 6点(2016-02-02 15:00:28)《改行有》

6.  苦役列車 有り金は全部酒と、風俗に費やし、家賃も踏み倒してしまうような、本当にどうしようもない、社会的クズの話なのだが、どこか惹かれる部分がある。それは、まっとうに生活している自分の中に潜んでいる、自由へのあこがれなのか、それとも、こんなクズよりはましな生活をしているという優越感なのか、そこはよくわからないが、いづれにしてもなんか嫌な気分をもちながらも最後まで引き込まれてしまった。これは、この古くさい昭和の香りがする設定なのか、性欲しかない恋愛べたな主人公が、自分の若かりし頃の気持ちと重なるためなのか。前田敦子がどこにでもいそうな、それでいて可愛いく、また、主人公の森山未來がだんだんと原作の西村堅太に見えてくるのが不思議だ。[インターネット(字幕)] 6点(2015-02-18 11:15:23)(良:1票)

7.  グランド・ブダペスト・ホテル 雰囲気映画。 正直私にはあいませんでした。 つまらなくはないんですが。人を選ぶ映画でしょうね。[インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 23:02:11)《改行有》

8.  グッド・ネイバー 《ネタバレ》 迷惑系ユーチューバーが故意ではないにしても、人を殺すという話。 ユーチューバーを目指す人には見てほしい内容だ。 全体的に悪くはないのだが、途中でオチが読めてしまったことと、主人公があまりにもイラつく性格というところで、 私的には5点という感じでした。[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-15 15:35:02)《改行有》

9.  クラウド アトラス 正直、長すぎ。そして、一つ一つの話が大して面白くもなく展開していくので、最初の2時間は睡魔との戦いとなりました。 この苦難の2時間を乗り切れるか、それともあきらめるかで評価が違って来るでしょう。 2時間を過ぎた当たりから、ようやくテンポの良い展開になってきて面白くなりました。 まあ、好みの問題かとは思いますが、同じ役者が何役もやっており、しまいには性別や人種も超えての特殊メイクをして 演じているのですが、なんとなく学芸会的なにおいがして正直微妙な感じです。 前半3点、後半6点でトータル4.5点ということで4点とさせていただきます。 私としては、この映画を見るよりも90分の映画を2本見た方が良かったかなという感じですね。[インターネット(字幕)] 4点(2016-11-17 16:58:01)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS