みんなのシネマレビュー |
|
1. グミ・チョコレート・パイン 「グミ・チョコレート・パイン」私の地元では「グリコのおまけ、チヨコレイト、パイナツプル」だった。当時は考えもしなかったが、今考えると7文字、6文字、6文字でほとんど変わりがなかったのね。誰にでもあることだと思うが、あの時告白してればよかったなっていう後悔。これを見て自分の青春も思い出してしまいました。 黒川芽以演じる山口美甘子はすごいいいですね。なんか自分の考えを全て見透かされているような感じがなんとも言えません。それはそうと自分の部屋があるだけ羨ましいですね。六畳二間で4人暮らしだった私はおかずすら隠す場所がなかったなぁ。[DVD(邦画)] 7点(2009-05-16 23:51:58) 2. クール・ランニング 《ネタバレ》 こういう手のものって無難にそこそこ面白いです。けど、実話を元にっていってるけどどこらへんまでが実話なんだろう。なんかこの手の話はかならずコーチが昔なんとかでっていうのが多いような気がする。なんかまたそれかって思っちゃうんだよね。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-06 22:03:59) 3. クリムゾン・タイド 前編に漂う緊張感がいいですね。デンゼル・ワシントンもジーン・ハックマンもどちらも自分の任務を忠実に遂行しようとした結果の衝突で二人のそれぞれの熱い思いが伝わってきた。女の人が一人もでないという硬派なところがなんとも言えず良い。最後のジーン・ハックマンにも男らしさを感じた。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-03 23:08:22) 4. グッドフェローズ ちょっと長すぎるのが気になったが、実話を元にしてるというだけあってやや盛り上がりに欠けるとこもあるが緊張感があっていい。決して成り上がることの出来ない下っ端マフィアに焦点をあてたスコセッシらしいつくり。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-30 23:02:35) 5. クローズド・ノート ところどころわざとらしいというか、嘘くさいがシーンが多くて「それはないだろ」と思いながら見ていた。オチも特におどろくようなことでもなく「なるほどね」といった感じ。[DVD(邦画)] 5点(2008-12-29 20:34:54) 6. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 ここでの評価の高さに鑑賞したが、まったく感動しなかった。泣けもしなければ笑えもしない。そもそもターゲットはどこなのか?親世代に狙いを絞って泣かせて取り入れようっていうのなら最悪だ。[DVD(邦画)] 3点(2008-10-26 16:55:36) 7. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 内面的な苦悩は少し似たようなものがあるかもしれない。天才の苦悩はわからないが。感動はしなかったけど、とても面白かった。ロビン・ウィリアムズみたいな人がいたら面白いだろうな。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-11 21:22:53) 8. 黒猫・白猫 陽気なテンポのよい音楽。これはとてもいいんだけど、それ以外は全く楽しめなかった。ドタバタしているだけで笑いどころも全くわからない。2時間がとても長かった。[DVD(字幕)] 3点(2008-10-06 23:16:09)(良:1票) 9. グッバイ、レーニン! 一度嘘をつくとその嘘のためにまた嘘をつきとどんどん事が大きくなっていく。いくら何でもそこまでして隠し通す必要があるのかと思ったが、最後、自分のために嘘をつく息子を知り、あえて騙されていたシーンは感動した。お互いとても愛されていて幸せ者。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-05 20:04:24) 10. クラッシュ(2004) 登場人物は多いが、比較的分かりやすい。人種差別がテーマだがそれ以外にも訴えかけるくるものがあり、人種差別が身近でない自分にとっても感じるものがあった。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-08 23:42:31) 11. グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 ガンドゥがヒョンソの手を引いて逃げるシーン。振り返るとヒョンソでなく全く違う子だった。子供のころディズニーランドで混雑する中、母の手を握りどんどん進んでいく私。目的のアトラクションの前に着き、ふと母をみると全く知らないおばさんだった。あぁ、あれは恥ずかしかったなぁ[DVD(字幕)] 5点(2008-08-02 23:48:41) 12. クワイエットルームにようこそ 《ネタバレ》 ツボにはまった。中盤までは非情に面白かった。後半のシリアスな展開も悪くないけど、前半が好きなだけにあのまま行ってもらいたかった。[DVD(邦画)] 7点(2008-07-11 19:46:26) 13. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾! クレヨンしんちゃんの映画ははじめてで、アニメも昔、何回かみた程度であまりみたことはないです。結構、クレヨンしんちゃんの映画は高評価な作品が多いみたいなので期待してみたのですが、正直あまり楽しめませんでした。アニメを見ていないからなのか、子供向けだからなのか。笑えるところも少なかったし、シロとしんちゃんの友情は良かったけど、それ以外は感動するようなところもなかったです。わけわからないキャラとミュージカルっぽい演出も理解できませんでした。[地上波(邦画)] 4点(2008-03-29 23:35:02) 14. グーニーズ 子供の頃の、良き思い出の映画。音楽も良いし、ゲームもやった。スロースの真似もよくやった。この映画を見ると心が温まり、なつかしくなってくる。[DVD(字幕)] 9点(2008-03-27 22:20:02) 15. クィーン 《ネタバレ》 エリザベス2世は英国王室の伝統としきたりを守ってきた、そうすることが自分の使命だと幼い頃より育てられてきた。しかし、国民はそれを望んではいなかった。その狭間で苦悩する女王をヘレン・ミレンはが見事に演じています。女王そのものと思えるくらいに。ダイアナを憎んでいたわけではなく、使命を全うしようとしただけ。国民に非難されながらも宮殿で少女から花を受けとるシーンは感動します。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-07 23:52:08) 16. クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 最近、こういう子供をテーマにしたものにちょっと弱くなっています。 本当に、最初と最後のフレンチトーストの作り方で、父親としての成長ぶりがよくわかりますね。 個人的には、証人として子供を出廷させるなら裁判をやめると言ったシーンが良かったです。 親権をとることよりも、子供の事を考えてるのがよくわかります。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-02 15:16:02)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS